• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月22日

遅刻決定です。・・・そして交換決定です。・・・そして即日交換となりました。

遅刻決定です。・・・そして交換決定です。・・・そして即日交換となりました。 今日の出勤時の事ですが、いつも都市高速に乗って35km先の会社まで行く道中で車(パルサー)に異常が発生しました。

ETCゲートを通過してから次第にスピードが上がらなくなり、車両後方からは異音、ハンドルはやや右に傾いていたので非常用の路肩に緊急停車して確認しました。


右後ろのタイヤがパンクして変形して走行不能になりました。
ジャッキアップしてテンパータイヤへ交換したくても右側なので車の通りが激しく(高速道路だから当たり前か)てとても危なくてできないので備え付けの非常電話で(受話器を上げるとすぐにかかります)救助を待つ事にしました。


15分後に到着して救助隊の方が私が危なくない様にガードしてくれたのでなんとか交換作業が出来ました。
(基本的に自分で作業するように促しているようです。料金はかかりませんでした)

なんとか30分の遅刻で会社に着きましたが↑の画像でもわかるように割と大きめの鉄の破片が刺さっているし、空気圧が絶対的に足りないままで走行していたのでサイドウォールも逝ってしまっているようで交換は決定的です。

タイヤサイズが「165/80R13」と一昔前のタイヤなのでショップに在庫があるかはわかりませんが早く交換となってスッキリしたい今日この頃です。

ランダーじゃなくて良かったぁ~!って違うか。


…そしてテンパータイヤのままでは明日からの通勤が困るのでなんとか交換ができないかと思い、ちょうど仕事で出かける用事があったのでついでに(と言うかタイヤの方が重要度は高いですね)タイヤ交換に行きました。

走ること20分後にタ○ヤ館を発見できたので(パルサーにはナビは無いので勘で探しました)同じ銘柄のタイヤに交換を依頼しました。
さすがはBSのタイヤショップです。普通では在庫が無いと思われた「165/80R13」の"スニーカー"がありました!

金額は約8000円でした。急いでいたのでタイヤ&ホイールの車両への取り付けもお願いしました。


これで無事に交換が完了しました。これで明日からもガンガン乗れます!
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2008/05/22 12:49:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年5月22日 14:00
早く気が付いてよかったですよ。
もっと走ってたら大変なことになってました。

そのサイズなら安いやつであるはずですよ。……たぶん(;^_^A
マックスランとかハンコックとか(笑)
コメントへの返答
2008年5月22日 21:46
そうですね。
でも「もっともっと」早く気が付いていれば良かったですね。
(そうだったらパンク修理で済んだのに~)

私自身やホイールや足回りは無傷でしたので良かったです。

タイヤはマックスランとかがホントに安いのですが、BSの「スニーカー」が納車時より付いていましたので同じものにしました。
(急な出費になっちゃった…)
2008年5月22日 14:26
事故にならなくて不幸中の幸いでしたね^^;
高速走行中にいきなりバーストなんかされた日にゃ悲惨ですからね。
かといってノンフラットタイヤはあっても高過ぎですから(汗)
コメントへの返答
2008年5月22日 21:50
ありがとうございます。
事故はありませんでしたのでその点は本当に良かったです。

バーストは7年前にFTOでスキーに行く途中で経験がありましたので今回は時間が経つにつれて冷静になった自分がいました。

パルサーにノンフラットタイヤはちょっともったいないかな。
2008年5月22日 14:39
こんちは!

朝から大変でしたね~

ランダーのテンパータイヤって錆びないか心配な今日この頃です(汗)
コメントへの返答
2008年5月22日 21:58
こんばんは。

朝からこんな事になるなんて思いもしませんでした。
これまで私はどの会社の時にでも遅刻はした事がありませんでしたが電話連絡をしたらある意味ホッとしました。

ランダーのテンパータイヤは私も外してみた事が無いので一度見てみないとなと思った今日この頃です。
(ハセプロのリヤを付けてて容易にテンパータイヤを外せるのかなと余計な心配をしてしまいますが…)
2008年5月22日 15:12
朝から、お疲れ様でした~m(_ _)m

ケガもなく、ご無事でなによりです('◇')ゞ
コメントへの返答
2008年5月22日 22:00
ホントに朝は疲れました…。

ありがとうございます。
私自身は無事ですのでまたランダーに乗れます!

また宜しくお願い致します。

2008年5月22日 15:36
大事にいたらず何よりでした。

私も一般道でタイヤにボルトが刺さったことはありますが、高速ではさらに危険度が大幅アップですからね。

毎日片道35kmとは結構な距離ですが、今後もお気をつけ下さい・・・って今回は気をつけようがないか。
コメントへの返答
2008年5月22日 22:29
ありがとうございます。

私はパンクによる緊急停車及び交換は今回で2度目になりますがいづれも都市高速ですね。
3度目はホントに危険な目に…って違うか。

今回もそうですがいつもと違う運転感覚になるのがわかるので(その時にはタイヤはもう手遅れだと思いますが…)やっぱり常に出発前にはタイヤの点検はした方がいいですね。
(ランダーでの遠征前には必ずタイヤの点検はしているのですが…差別してはダメですね)
2008年5月22日 15:47
パンクしただけで、何事も無く良かったです。
高速でタイヤ交換ってスゴいですねぇ(笑)
まだ、パンクしたこと無いです。
コメントへの返答
2008年5月22日 22:35
ありがとうございます。

今回のタイヤ交換は本当に怖かったです。横に車がひっきりなしに通るから危ないので早々と救助隊のお世話になる事にしました。
(車道側で交換作業や話をしていて後続の車にはねられた事故も聞きますしね)

私もランダーではパンクは一度も無いですが日常でのタイヤの点検をお勧め致します。
2008年5月22日 16:35

大変でしたね。鉄の破片の刺さり具合が、なんとも痛ましいですね。事故につながらず良かったです。

コメントへの返答
2008年5月22日 22:38
大変でした。鉄の破片の刺さり具合は半端では無かったです。

事故に繋がる事が無かったのでホッとしましたが日常でのタイヤの点検はしないといけないと改めて思いました。

お気遣いありがとうございます。
2008年5月22日 16:52
 4WDにしていたりすると、リアだど、なかなかパンクに気づき難いですよ。
 ノアの時は、人に言われて初めて気づいたって言うのがありました。
 若干、ハンドリングが変かな?程度だったので。

 インテグラの時は、高速で木材(角材)を踏んでしまい、アルミを割っちゃいました。
 9千円のホイールが修理代1万円でした。
コメントへの返答
2008年5月22日 22:47
今回はランダーではなかったので異常はハンドリングに顕著に現れました。

私はランダーでは長距離の高速走行の時に4WD AUTOにしていますが異常に気づきにくいですか。勉強になります。

しかし角材が高速道路に落ちていたんですか。恐ろしいですね~。
2008年5月22日 18:26
朝から大変でしたが、怪我や事故がなくて良かったですね。
高速道でのタイヤ交換というのも大変そう(^_^;)
コメントへの返答
2008年5月22日 22:52
ありがとうございます。

本当に怪我や事故が無いのが不幸中の幸いでした。

高速道のタイヤ交換は素直に救助隊の助けを仰いで指示に従いましょ~。
2008年5月22日 20:12
こんな時でもしっかり写真撮ってブログネタにしてしまうのは凄いですね(笑)
しかし、CLさんの体に何も無かったことが不幸中の幸いですね(*^-^)
そして車もランダーでなったことも不幸中の幸い!!
コメントへの返答
2008年5月22日 22:59
救助隊が来るまでの時間が本当に長く感じられたのと、会社に事情を説明して遅刻する旨を伝えたらホッとしてしまい暇だったので写真に収めてしまいました。(ちょっとボケてますが)

基本的に私はブログネタに乏しいのもありますが…。

私自身にケガが無く無事で良かったなと思っています。

今回の私は諭吉さんまではいきませんでしたのでパルサーは経済的ですね。
(ランダーでパンク→交換になると諭吉さんが3人以上は旅立ちますよ~)
2008年5月22日 22:25
通勤時に大変でしたね><

タイヤはまだ山も十分ありそうに見えますが、高速でのアクシデントだけに、CLさん自身に怪我などがなくて良かったです。
コメントへの返答
2008年5月22日 23:11
ありがとうございます。
朝から大変そのものでした。

タイヤは4月の納車時に4本全て新品に替えてありました。
なので溝も9分以上のバリ山です!
たった2000km程度しか走っていなかったのに…。

でも今回で早くもお別れになってしまいましたので次の同じ銘柄のタイヤに交換しました。

後程にこのブログは追記が入ります!
2008年5月22日 23:05
先日も都市高速で事故があっただけに、ご無事で何よりです。
場所を見るとH山線の途中なんだな~って分かっちゃいましたが・・・

バリ溝タイヤもったいないですね・・・

ちなみに『ノリックス解体』はタイヤチェンジャーも一応扱えます。
コメントへの返答
2008年5月22日 23:45
ありがとうございます。

H山線の途中で緊急停車しました。
ノリックスさんにはお見通しのようですね。
(でもいつもは北行きのKU線なのですが遅刻しそうだったのでたまたまここを通りました)

バリ溝タイヤもいいところでしたがサイドウォールまで逝ってしまってはどうしようも無いので…。

次回またパンクで交換の際はノリックス解体で格安でお願い致しますって違うか。
2008年5月23日 7:17
おはようございます(*^^)

痛い出費にはなりましたが、無事だったことが一番ですね(´▽`) ホッ
高速の非常電話は使ったことがありませんが、そのような対応になるとは知りませんでした。
コメントへの返答
2008年5月23日 10:59
こんにちは。ありがとうございます。

痛いのは痛いのですがもしランダーだったら今回の3倍以上の出費になるのでその点は不幸中の幸いでした。
(ランダーの純正タイヤだと即日交換にもならなかったと思います)

でも本当に無事が一番ですね。

高速の非常電話は初めて使用しましたが私が困っている状況がテレビモニターで見られていたようです。
(少し前のスキーシーズンの時に渋滞が長く続いていて我慢できずに"用足し"をしてしまいましたが恐らくそれも見られていたかもです。下手な事はできないなと思いましたね…)
2008年5月24日 9:45
コメ遅くなりました.
お久しぶりです.

危なかったですね.本当に事故に至らなくて良かったです.
走行前のタイヤチェック,特に高速道路を使うときは
必要なんだな~と改めて思いました.
通勤距離が長いので,事故には気をつけて
ください.
私は,初めての電車通勤で,チョット
物足りないです.車通勤の方が好きです.
コメントへの返答
2008年5月25日 20:49
ありがとうございます。
お久し振りです。

朝の通勤時間帯での出来事でしたので車の通りも多くて一歩間違えば大変な事態も予想されましたがなんとか無事でした。

次の日からは運転前にタイヤチェックをするようにしました。
継続して実施していきます。

MIYAさんは電車通勤で物足りないですか。ではランダー君の為にも来月末はチョット西の方へ遠出はいかがですか?
気心の知れた面々にお会いできますよ~って違うか。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation