• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

2年前のリベンジです。・・・そして2年ぶりの楽しい忘年会でした。

2年前のリベンジです。・・・そして2年ぶりの楽しい忘年会でした。先週からの出来事になりますが、まとめていきます。


先週10月31日は「WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT」のグッズ購入の為に映画館に行きましたが期間限定でこちらも販売していましたので食べました。
「こんな味がポップコーンであるのか」と思うくらい新鮮でかなり美味しかったです。


そしてその足でディーラーへ行って駆動用バッテリー容量測定を依頼しました。
当初の予定は11月21日の12ヵ月点検時にと予約していましたがこのクーポンが送られてきたので容量測定だけ先にお願いしました。これからの季節は気温が低くなるので測定はまだ気温が高い方が良いと判断しました。(実際のところは昨年はちょうどこの時期に測定して頂いていました)

結果は、新車時のバッテリー電圧 40Ahに対して容量補正前の数値が36.6Ahで、補正後でも37.1Ahで容量残存率は92.8%でした。1年前よりも更に低下しましたが、約23000kmでこの数値なら自宅に充電施設が無い割にはまずまずかなと思いました。


・・・そして昨日は予告通りに東京モーターショーへ行くために東へ向かいました。

今回はekワゴンでした。
理由は、先週に4500km走破でエンジンオイル交換をしていて、しかも来月12月は車検となっており、結局ディーラーで受けることにしましたがその特典として「エンジンオイル無料交換」があるので最低でも3000kmは走破しておきたいと思った為です。

しかし、今回も前回同様に寝ないまま運転し続けていましたがどうしても東京まで辿りつくことができず神奈川県・海老名ICで東名高速道路を下りました。電車で東京ビックサイトへ向かいます。
(もう若くないので無理が利かなくなってきています・・・)


11:20分に到着しました。電車で乗り換えを3回して1時間45分かかったよ・・・。




いきなり新型プリウスとご対面しました。


インパネはますます近未来感が出たかなと思います。


たまには?尾根遺産もチェックです。


三菱自動車ブースに来ました。


・・・これはレプリカだそうで。


坂を登れるのは理解しているけど日常やレジャーの運転でそんなに何度も出くわす場面は無いと思うが・・・。


「SUVと電気のチカラで!」と何度も何度もこのワードが出ていました。
何かの宗教団体じゃないんだから・・・と正直思ってしまいました。

なので今年の三菱自動車ブースは取り立てて目玉となるような出品は無かったので2年後に期待します。ただ、尾根遺産からは声をかけて頂いた場面がありそこだけは良かったです。
(後日フォトギャラリー・目線を頂きました編に書きます)


尾根遺産もチェックしつつ・・・。


日産ブースに来ました。


この尾根遺産は良いなぁと思いました。


このコンセプトカーはまんまレーシングカーだと思いました。


コンセプトカーのイメージからか尾根遺産も外国の方でした。


フォルクスワーゲンに来ました。


こちらは尾根遺産のレベルが高かったかも・・・!?


部品メーカーに立ち寄ったらドアミラーだけ展示されていましたが、よ~く見たら私が後付けしたドアミラーとはカメラの向きが違っているようです。ということは現行型と旧型はドアミラーも違うんだ・・・!


今回は2年前と違って会場入りした時間も早かったので大体のところは見れたので満足しました。
(その2年前はある意味冒険だったので今回でリベンジなったと思います)
そしてまさかのノンアルコールビールの試供品サービスがありましたのですぐに飲みました。
せっかく冷たいのにすぐ飲まないのは失礼かなと思いましたので・・・!


東京モーターショーを後にしてekワゴンを駐車している海老名市へ戻ってから千葉県・幕張まで約87km走破して遅刻してしまいましたがカラオケです。
年内の関東遠征はこれで最後なので忘年会のつもりで楽しみました!

私が歌ったのは下記です。

あなたに恋をしてみました➔85.65点


コン・バトラーVのテーマ➔84.437点


パレオはエメラルド➔86.191点


ハロウィン・ナイト➔82.55点

2曲目のコン・バトラーが勝負曲と思っていたけど・・・テンポが合わず減点してしまったので残念でした。・・・モーターショーからの疲労が著しかったと言い訳はしません!

でも本当に楽しい夜になりました。

参加頂きました皆さん、ありがとうございました!




・・・そして宿泊先へは0:00を過ぎてしまいましたが連絡してやっと寝ることが出来ました。

本日の帰りも眠かったけどなんとか無事に帰宅しました。


来週末も日帰りで遠征がありますが誰と握ろうか迷うのも楽しみな今日この頃です。
Posted at 2015/11/08 22:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2015年02月15日 イイね!

今月は西で撮りまくりました。…そしてその後。

今月は西で撮りまくりました。…そしてその後。本日は大阪へ遠征して大阪オートメッセに初参戦しました。

今回も車を借りましての遠征でハスラーに乗りました。


昨日土曜日の20:00から借りましたが24時間で3900円なら納得できます。
他にディーラーへのパーツ運びや買い物に便利に使用しました。
しかし燃費は18kmで思ったほどの数字ではありませんでした。エアコン使用なら仕方ないか…。



話を戻して大阪オートメッセ会場のインテックス大阪に到着しました。


いきなり尾根遺産がお出迎え?です。


ベッタベタですね。


ハリアーはカッコイイです。


後ろも良いです。


このラメ入り?ベンツは女子がカメラに収めていたので私も…。


スバルブースの1台です。


スズキブースです。


本日乗りましたハスラーはこういう使い方が似合うんでしょうね。


アウトドアには最適ですね。


ホイールがBBSだったりする…!


三菱ブースはCARTOPとのコラボ扱い?でした。
展示車輌もアウトランダーPHEVの2台だけとなんとも淋しい…。


尾根遺産でも見ますかね…。








一番右の尾根遺産が良いです!


ハセプロブースは前回小物を買ったので今回は見るだけでした。


車内を覗くとなぜかシフトの形状が違う…どうやって使うのだろう?


こちらでのRECAROはTRIALからの出店でした。


試座しましたが腰がすっぽり包まれて運転に集中出来ると思います。


そしてまた尾根遺産です。








外に出たら尾根遺産大集合?のイベントをしていました。


チラっと見てからすぐに出てお友達と合流してから帰りました。


会場を出る前に1番ブースで食べた大たこ焼きが美味しかった…!


…そして夕方に地元に戻りましてekワゴンのタイヤとホイールをディーラーへ持って行きました。
スタッドレスタイヤ装着での購入でノーマルタイヤが無かったのでこの入院で交換します。

TOP画像にもありますが赤○が付いたものが今回依頼する分で、後は金額が高いのもあって見送っています。
150000km超えではあちこちにガタが出ているようで、出来る限りDIYでなんとかしないとと思う今日この頃です。
Posted at 2015/02/16 05:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2015年01月12日 イイね!

今年は初の強行なので借用しました。…そして撮りまくって今年も聞きました。

今年は初の強行なので借用しました。…そして撮りまくって今年も聞きました。昨日の話になりましたが東京オートサロン2015への参戦の為、千葉県・幕張メッセへ行ってきました。
(前回のこれの時も幕張メッセでしたので最近の千葉県への遠征はここばかりになっています)


今回の遠征も前回と同じくプリウスを借りました。
日曜日で強行日帰りの為に時間的な余裕が無いのです。アウトランダーPHEVやi-MiEVだとどうしても充電したくなるので…!


休憩を2回取っただけでスムーズに4時間30分で千葉みなと駅に到着しました。
こちらでお友達と待ち合わせしてから電車で幕張メッセへ向かいました。


事前に前売り券を買っておいたのでスムーズに入場です。


入場後すぐに見回しても人の渦が…これはまたスムーズに動けない事を覚悟しました。


まずはハセプロブースへ行って発売されたばかりのマジカルカーボンの小物を買いました。


そして三菱自動車ブースへ…


アウトランダーPHEVは必ず見ますね。メインで乗っていますので。


マッドブラックのボディは斬新とは思いますが、昨年のシティクルーザーの方が私は好みですね。


20インチホイールとタイヤは憧れますが、光り物はあまり好きではありませんので…。


ランサーエボリューションもマッドブラックでファイナルコンセプトです。


デリカD:5は全部がイエローかと思ったら後ろは違っていました…。


エーモンにも立ち寄り…


トヨタ車を多く扱ったブースはやはり多いですね。


こういうスーツ姿の尾根遺産は逆に新鮮で良いと思います。


こちらの方が好みかな…!


今回は抽選に応募しました。応募しなければ当選する確率は限りなく0%ですので。


ここまでで既に3時間近く費やしたので昼食にしました。(まだ2フロア残っているのに…!)


屋外でLIVE中継のD1でも見ますかね…。


DENSOブースとか…、


カロッツェリアのブースにも行ってみて、


展示車にスマホナビを見てみましたが地図や表示がシンプル過ぎるかなと思いました。
(理由は下記に後述します)


尾根遺産の前で歌を歌っていたり、


黄色い服の尾根遺産を見たり、


名古屋でお馴染みのタレント黒ちゃん(黒岩唯一)をここで見かけるとは…!


トヨタFCV・ミライもありました。


着ぐるみの人や…、


清原?もいて見ていて時間が過ぎ去るのが本当に早かったです。


そうこうしているうちに三菱ブースではイベントの時間が来ていて…!


コンセプトカーの紹介で尾根遺産が躍動していました。


昨年はこんな事は無かったのに…どうしちゃった三菱!


そして今年もここには必ず来る事を予定していました。


過去のスポーツシートのモデルが年代ごとに展示していましたがこの1986年の「A8」は一度座ってみたいと思っていました。実際座ってみると座面はSR-Ⅲとほぼ同じで背面と肩サポートが強烈なホールド性がありました。

しかしそれの進化形であるこちらをアウトランダーPHEVに取り付けたいと思ってもRECARO純正シートレールが無いのでずっと部屋に置いたままで気持ちが晴れずにいましたので今年も聞きました。
「開発予定があるのかどうか」を…!
(ちなみに昨年は開発予定は全く無いと言っていましたが…)

ちょうど担当者らしき人にお話を聞く事ができました。

開発の予定は全く無い事はありません。ただ他の車種の予定が先であり、これからの半年以内に発売する事はお約束できませんが、1年以上かかるかもしれませんが「アウトランダーPHEV用のベースフレームの開発の優先順位はかなり下の方にあります」と返答を頂きました。

…これは一歩前進だと思いました。開発予定があることがわかっただけでも収穫はありました。
ちなみに同じSUVのマツダ・CX-5も発表から2年後にRECARO純正ベースフレームが発売された事を知っていますので。それからすればアウトランダーPHEVが同様のパターンを取る事は十分考えられます。


最後にエンケイのブースに行って私がアウトランダーPHEVに取り付けているホイールがまだ廃番で無い事を確認しました。ちょっと安心しました。


お友達と合流して会場を後にして少し食事をしてから千葉みなと駅で解散しました。
これからまた長い道のりです。大渋滞で東名高速に乗るまでに2時間かかったよ…。

ちなみに今回は初めてスマートフォンでナビアプリを使いました。
ナビタイムですがこちらの方がよりカーナビに近い画面で使いやすかったです。


新城PAで2回目の休憩です。かなり眠気と格闘しながらでもう限界が近かったです。


22:20頃自宅に到着しました。荷物を置いてからプリウスを返却しました。

今回は寒かったのでエアコンを使ったり幕張から渋滞を抜けるのに時間を要したので期待の燃費は16.53km/Lとなりました。

やはり日帰りで千葉県に行くのはかなりの強行になるのでやらない方が良いと思いました。
(12日(月曜日)が仕事だったので日帰りになってしまいましたが)

次回千葉県等の関東遠征がある場合は宿泊を確保してから計画しようと思った今日この頃です。
Posted at 2015/01/13 00:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2014年01月13日 イイね!

初参戦で収穫祭です。…そして初めて便利に使いこなしました。

初参戦で収穫祭です。…そして初めて便利に使いこなしました。昨日から本日にかけてになりますがまとめていきます。

12日(日曜日)は東京オートサロンに初参戦と言う事で幕張メッセに向かう為、お友達と合流しました。

以前よりお約束していましたのでアウトランダーPHEV3台が揃いました。



電車に乗って幕張メッセの東京オートサロン会場に到着しました。


私はアウトランダー乗りなので気になるハセプロブースに一番に行きました。


価格も出ていました。塗装代を加えるとどんだけ~って思ってしまいますが…。
でもハセプロさんではパーツを1点買いました。現品が無かったので後日自宅へ送って頂く事になりました。


そんな気分の時は尾根遺産でも見ますか…。


アップで…!


そして一通り見てからこれも気になっていたRECAROブースへ行きました。


Cross Sportster の参考出品です。ニューデザインですね。


SP-X Avant です。最近のスポーツシートのRECAROのデザインは赤を結構取り入れている感じがします。

否定はしないのですがいかにもトヨタ・86にしかマッチングしないようなカラーリングに思えてしまいます。SP-Xでも先代のシンプルで落ち着いたデザインのこちらの方が幅広い車種に合うとも私は思うのですが…。

それから近くにいた関係者らしき方に直球で、「アウトランダーPHEV用のシートレールの発売はありますか?」と聞きましたら「現在開発の予定はありません」、「開発していないものは発売もありません」とつれない返事でした。

ただ、先代のアウトランダーのシートレールはよく売れたそうです。
ならPHEVも作ってくれよ~と思いましたが聞いてある意味スッキリしました。
CW5Wアウトランダーから外して保管していたこれはi-MiEVに付けようかなぁと思い始めました。

初参戦で大変満足して収穫が多く楽しめた東京オートサロン会場を後にしてからお友達と談笑して解散しました。参加された皆さんお疲れ様でした。


帰りは方向に迷ってしまったのもあり、夕方のアクアライン渋滞にも嵌まってしまって行きに比べてかなりの長い道のりになってしまいました。…と言いつつも3000kmのキリ番を激写!

急速充電したかった海老名SAではリーフ2台、足柄SAではアウトランダーPHEVが充電中でしたので素通りして次の駿河湾沼津SAで帰りの初充電です。


充電中に夕飯を食べて…。


静岡SAで2回目の充電です。


こちらではミックスジュースを飲んで…。


浜松SA→刈谷SAで4回目の充電です。この時点で日付が本日13日に替わりました。


1:00に自宅近くで5回目の急速充電です。


1:45に帰宅しました。長かったけど無事に帰ってこれた…!


本日はカミさんが仕事なので疲労が残っていると思い会社まで送りました後に急速充電です。


そして普通充電で満充電にしてから自宅に戻りました。

i-MiEVからマメに充電してしまう癖が付いてしまったようでアウトランダーPHEVでも出来る限り充電しようと思う今日この頃です。

※TOP画像はレーダークルーズコントロールシステム[ACC]を初めて今回使ってみましたがかなり有効ですね。長距離運転では車間はしっかり間隔を取るし、ただ、夜は全体的にスピードがかなり上がるようで追従しきれない場面が多々ありましたが…。
速度も状況に応じて変化できるのでとても良い装備だと思います。
Posted at 2014/01/13 17:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2014年01月13日 イイね!

3度目は初めての1月で新年会です。

3度目は初めての1月で新年会です。一昨日の話になりますが、アウトランダーPHEVでの早くも3度目の遠征と言う事で、11日(土曜日)から自身初めての1月の関東遠征としてTDLに向けて出発しました。
(これまでは毎年1月は決まってスキーに行っていたので1月の遠征はありませんでしたので今回が初です)


まず始めに刈谷SAで急速充電の後は浜松SA、静岡SAではリーフが充電中の為に素通りし、次のこの駿河湾沼津SAで2回目の急速充電です。


宿泊先に到着しました。しかも午前7時なのでそのままTDLへ行けばスタートから楽しめる…が、午前1時の出発でも10日(金曜日)の夜は全く寝ていなかった為、疲労回復、眠気改善の為、ここで車内で仮眠を取る事にしました。


…結局仮眠でも3時間近く寝てしまったので舞浜駅に到着したのは午前11時過ぎでした。
昼食はTDLで食べると値段が高いし待ち時間もあるので手早くここで食べる事にしました。


30周年のTDLに到着しました。


入園してからすぐ食べました。ティラミスで挟んだバニラアイスです。
寒いのに食べたくなるんだよなぁ…。




歩きたくなくなるとゆっくりした乗り物に乗りたくなります…。


今回まともに乗った乗り物はスペースマウンテンでした。
意外にも?初めて乗りました。よくよく考えてみたらこれは私が苦手なジェットコースターだった…!


パーク内は一通り廻ってキャラクターとの撮影も終わったのでTDLを後にしました。
次はいつ来れるかなぁ…。


夜は忘年会同様にお友達とお会いしてカラオケ新年会です。


12月から仕事がちょっと忙しいので忘年会以来ほとんど練習には行けていませんで慣れた曲で90点超えを目指したいと思いましたが…「片想いFinally」→86.356点


これが一番に90点に近いと思っていたので忘年会以来に封印を解いて歌ったけど…
「今すぐKiss Me」→89.082点


もう5曲歌って疲れてきましたが最後に「ヘビーローテーション」→87.083点

92点超えの名人?に今回も負けたけど…点数はさておいても楽しい新年会でした。また時間作って精進します…!


カラオケ後は皆さんの車を拝見して解散しました。参加頂きました皆さん、ありがとうございました。

この時点で23:30くらいでしたので、日曜日の東京オートサロン編へと続くので早く寝ないとと思う今日この頃です。
Posted at 2014/01/13 15:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation