• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

秋の第1弾は変わらず楽しく過ごせました。

秋の第1弾は変わらず楽しく過ごせました。昨日の話になってしまいましたが、秋の遠征第1弾としてOUTLANDER@KANTOオータムオフに参加させて頂きました。

今回はいつもと違い、参加台数が少なかったり(と言っても10台以下と言う事は過去一度もありませんが)、いろいろな事情が重なり(皆さんがこれ専門でやっているのではないから当然あり得る話です)、開催が危ぶまれる事もありましたが羨ましく思うくらいの結束力の固さで無事に開催となって良かったです。(私はそれに加わる事ができなくて申し訳なかったです・・・)

台数は少なくても参加人数は多くてファミリーでの参加があったのでそれは本当に良かった事だと思いました。
アウトランダーはデビューからもう5年経つし新鮮でもないのでこれから先はこういう部分が出てこないと今後に生きないと私は思います。

なのでいつもの事?のように↓


BBQメインで食べまくり楽しく過ごしました。

思う存分に食べてしまったのであとは寝ていた場面が多かったかもしれません・・・。
(今回は前泊予定でいましたが直前で当日に変更したので前日夜中の11時起きでそのまま450kmも運転して疲れました。やはり前泊しないとダメですね・・・)


そんなこんなで今年のゆめ牧場も例年と変わらず楽しく過ごせました。

開催に当たりご尽力頂いた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
毎年続けてきた事を断念なんてできないと思います。
(と言う私は秋のTDLは予定が入れられなくなってしまいましたが・・・)

次は忘年会でお会いできたら嬉しいと思います。また宜しくお願い致します。


・・・それより前に来月に何も無ければ次の関東遠征は「11月3日」です。

かなり待ち遠しくなってきた今日この頃です。

関連情報URLは未だDVD化されていないLIVE映像です。(初めて行った場所なので印象深いです)
この曲が一番好きだなぁ~。
Posted at 2010/09/20 18:37:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2010年05月30日 イイね!

把握していませんでした。・・・そしてまた朝帰りしました。

把握していませんでした。・・・そしてまた朝帰りしました。私のアウトランダーは先日より入院しておりましたが27日に無事に退院しました。

直接の原因で考えられるのがエンジンスターターの「スターターカット機能」が働き、イモビライザー付きの純正キーでもエンジンが始動できなかったというものです。
(このエンジンスターターはオプションでのドアロック・アンロック機能もできるようにしています)

ただ、それはエンジンスターターでドアロックをしないと働かない機能だし、私は通常ほとんどが純正キーでのドアロック・アンロックをしているのでどうしてこちらでロックされてしまったのか全くもってわからないままに様子見となりました。
ちなみに再現もしてスターターでの施錠でエンジンがかからない事、スターターでの解除でエンジンがかかる事を確認しました。

あとこちらでできる事としては故意にスターターリモコンでのドアロックがされないようにSTOPボタンの長押しで各ボタンのホールドが可能なので使用しないときはそれを心がける事にしました。

この機能は工場出荷時では設定はOFFになっていましたが取り付けを依頼したセキュリティショップの判断でONになっていたようです。
これをその当時から私が把握しておらず一時はどうなるかと思いましたがディーラーも親切に対応して頂けたので大変助かりました。
その工賃も0円だったのであまりに申し訳ないのでスターシールドのメンテナンスをお願いしました。
もちろんボディの輝きが戻りました。(と言ってもシルバーなのでそれ程はわかりませんが・・・)

このエンジンスターターは2006年10月の導入でDIY取付ではなく、やはり取り付けの経緯を把握していないと原因はすぐにはわからないのでできるだけ自分でやった方がいいのかなと思い直しました。

この退院を受けて「OUTLANDER@HOKURIKU 2010 福井ナイトオフ」に急遽参加させて頂く事としました。

先週にかなりの長旅を経験したので行きは余裕の運転で2時間で到着しました。


この場所は昨年も行った事があるので迷わずにこれました。


こちらからも・・・。


後ろからも・・・。


こっちからも・・・。

今回はまだ厳しい寒さがあったので(名古屋と5℃以上は違ったかな)近くのアピタで服を買ってからオフ会に臨みました。

いつも通りに楽しく過ごせました。参加された皆さん、お疲れ様でした。

またお会いできました際も宜しくお願いします。

私は日付が本日に変わる直前の23:50頃に帰宅の途へと向かいましたがあまりに眠くて米原JCT手前の神田PAで1時間寝ました。(先週の疲れが完全に抜けてないのか?)

結局それからはスムーズに運転ができて自宅に着いたのは午前3:40頃でした。


また朝帰りになっちゃったな・・・。

今日はまた再びこの歌姫のLIVEに参戦します。(1ヵ月後にまた同じ場所に来るなんて珍しい・・・)

それまでに少しでも疲れを取っておこうと思った今日この頃です。


※全く関連していない関連情報URLですが今回はサンライズから離れてジャンプアニメのこれです。
フルコーラスは無かったのでオープニングとエンディングでどうぞ!
(私はエンディングが特に好きですね。ちなみに主人公の声優さんは現在はドラゴンボール改のべジータ役で現役です)
Posted at 2010/05/30 09:46:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2010年05月24日 イイね!

ひたすら食べた後に梯子して限界を超えました。・・・そして再発です。

ひたすら食べた後に梯子して限界を超えました。・・・そして再発です。先週末の話になってしまいましたが土曜日は地元で前回より約2ヵ月ぶりのオフ会「1周年目前!BBQオフ」を 愛知県緑化センター・昭和の森で行いました。

私を含めて9名で協力して男子は火起し、女子は食材の準備から始まりましたが私達男子チームの火起しがなかなか上手くいかず点火しませんでしたが最後の手段?で予め買っておいたガスバーナーで早々と点火しました。(DragonsVさんありがとうございました)

今回は「ひたすら食べるだけ」のオフだったので食べた後は終始マッタリと話したい時は話して気兼ねなく過ごす事ができました。
それに天気も良かったので腕にビッシリと日焼けもしてしまいましたが楽しかったです。


この愛知県緑化センター・昭和の森は午後5時で締められてしまうので残りの約40分くらいで皆さんの車を見たりして5時キッカリに解散となりました。

土曜日だったので本当は"場所を移して続きを"と言う考えも当然ありましたが私がこれを付けた後だったので?もっとドライブがしたくなり東の方へ進んでいきました。
(わがままな管理者ですみません・・・)

次回は1周年記念オフなのでもっともっと楽しみましょう!宜しくお願いします。

自分なりの考えがまとまり次第スレッドを上げますのでまたご確認・ご意見をお願い致します。


そして昨日は調子良くランダーを走らせていたら栃木県の牧場まで来てしまいました。


なんとそこではあの大規模のオフ会に発展したOUTLANDER@東日本オフの会場でした。

えらく遠いところまで来てしまいました。結局自宅からは530kmの距離(最初思っていた距離より短くなっていました。600kmあったら確実に断念していましたが・・・)がありましたので私の遠征の限界点を突破してしまいました。

私が到着した瞬間に@KANTOメンバーさんからはなぜか笑顔と笑い声が溢れていましたが・・・?ま、いいか。楽しそうだし。

50台を超える参加台数に圧倒されながらもこちらでも終始マッタリと過ごす事ができました。

午後からは天気予報通りに雨が降ってきたのは残念でしたがジンギスカンも満腹で頂きましたしクールシルバーのミニカーもゲットできたし(カミさんのお陰以外何物でもないですが)お友達登録させて頂いてまだお会いした事が無かった方にもお会いできてとても貴重な時間でした。

参加された皆様、ご協力頂いた3社の方々、本当にありがとうございました&お疲れ様でした。

帰りは@KANTOの方々と夕飯食べたまでは良かったでしたがここからが眠気との戦いでかなり苦しみまして休憩は何回取ったか覚えていないくらい多く取りました。

結局午前4時ジャストに無事に自宅に到着しました。
私はわがまま休暇にしましたがカミさんはしっかり仕事に行きました・・・。

この楽しかった週末にケチを付けるように再発してしまった事だけが心残りですがもう梯子はしちゃダメだなと思いなおした今日この頃です。
Posted at 2010/05/24 08:39:34 | コメント(21) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2010年04月18日 イイね!

厳寒でも楽しかった!・・・そして残るは+αです。

厳寒でも楽しかった!・・・そして残るは+αです。春の遠征3連発+αの3発目は昨日の話(と言っても今日のAM1:30ごろまででしたが)になりましたが半年に一度のTDR+@KANTOの皆さんに迎撃して頂きました。

今回は渋滞を避けて早めに幕張入りしたかったのでカミさんの仕事終わりを待って23:00頃に自宅を出発しました。
今回も?強風交じりの雨模様の中を6時間かけて無事に宿泊先に到着して速攻寝ました。(5:00頃)

今回は春なのでTDSにしましたが入口ではキャラクターが多くてミッキーマウス、ミニーマウス、チップとデール、グッフィー、プルートとかなり賑やかでした。

睡眠優先にしたので入場が11:00と少し遅くなりましたがアトラクションは「タワー・オブ・テラー」が25分と普段ではありえない短い待ち時間でしたのでなんなく乗れました。
急降下と何回もあるパウンド?は絶叫ものでした。

珍しく有名人も見かけました。「梅宮アンナ親子」が一緒のところで食事をしていました。
さすがに直視したり声をかける事はしませんでしたが・・・。

さすがに疲れが見え始めたのでお土産を買ってから17:00過ぎにTDSを出ました。


19:30からいつもの場所で@KANTOの皆さんに迎撃して頂きました。

今回は掲示板の状況から今回は多くの方々にお会いするのは難しいかなと思ったりもしましたが結果的には13台?14台?も集まって頂いて、超久しぶりの方、久し振りの方、お会いした事あってもこれまであまり絡ませて頂いてなかった方、いつもお会いできる方等 たくさんの方にお会いできて本当に楽しい・嬉しい時間を過ごせました。ありがとうございました。天気は季節外れの冬でしたが・・・。
(な~んか初めて迎撃して頂いた日を思い出しました。やっぱりぎゃらんさんがいると@KANTOらしくなりますって違うか)

解散前は私の「千本松牧場への道のり」のご教授を頂きました。
さすがの?私でも今回は遠過ぎて参加は難しいですが・・・。

またお会いした際も変わらず宜しくお願いします!


・・・これから帰宅する為出発します。

残すは+αの「浜崎あゆみ」のLIVEに参戦しますのでなんとか間に合って楽しみたいと思う今日この頃です。

掲示板の方は帰宅しましたらお礼の書き込みをさせて頂きます。
帰宅するまでがオフ会ですので・・・。

※久し振りになります 関連していない関連情報URLですがこのアニメもサンライズが製作に関わっていたとは知りませんでした。
やっぱりアニキは最高です!
Posted at 2010/04/18 09:09:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2010年04月11日 イイね!

2発目はようやくの完全制覇です。

2発目はようやくの完全制覇です。春の遠征3連発+αの二つ目は昨日の話になってしまいましたが「OUTLANDER@HOKURIKU 2010 新春会☆富山」に参加させて頂きました。

約2年前の@HOKURIKU発足時から何度か参加させて頂いていましたがこの富山県ではなぜかタイミングが悪くてこれまで一度も訪れた事はありませんでしたので(昨年は未遂事件?もありましたし・・・)今回は特に楽しみにしていました。
もちろん今回もタイヤチェックをして問題ありませんでしたので8:00に出発しました。

東海北陸道が飛騨清見から先が開通したので早く着けるだろうなぁと楽観視していましたが渋滞も無いのに意外と時間がかかり休憩無しで3時間ジャストのギリギリで集合時間予定の11:00までに間に合いました。

食事も大変美味しくて、昼食は白エビかき揚げ丼にしました。(海鮮丼とかなり迷いましたが・・・)

富山県中央植物園での花見散策も景色が大変良かったです。

太閤山ランドでの桜をバックにした記念撮影もできました。

そして初体験の富山ブラック(TOP画像のラーメンです)は「大」をチョイスしましたが醤油辛くてなんとも言えない味でスープ以外は完食しました。
(メンマが特に味が浸み込んでいて連続では食べられない・・・唇が少しピリピリしてました)

この富山ブラックが効いたのか?帰りの運転は眠くなくてガソリン給油の休憩1回で順調に運転して3時間20分後に帰宅しました。
(行きの運転ではトンネルを通る度に眠かったので距離損でも金沢回りにしようと思っていたくらいでした)

今回はかなり内容充実の富山初オフ参加になり本当に良かったです。
(個人的には今回で石川県、福井県、富山県の3県全てに参加となりました。足掛け2年かかってしまった・・・)

幹事のただクマさんを始めとした参加の皆さん、お疲れ様でした。
またタイミングが合いましたら参加させて頂きますので宜しくお願いします。


・・・そして来週は3連発+αの三つ目で約半年ぶりに千葉県へ行くのでまた楽しみに思う今日この頃です。(それまでにピザを取り付けたいなぁ・・・)
Posted at 2010/04/11 02:02:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation