• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

強風にも負けずに?楽しみました。

強風にも負けずに?楽しみました。今日は朝から神戸を出発して四国・徳島県にて開催されました「OUTLANDER@SHIKOKU・1周年記念オフ」へ参加させて頂きました。

詳細はこちらにさせて頂きますが初の四国エリアでのランダーオフ参加となりました楽しかったです。

ずっと強風で寒かったのだけは残念でした…でも自宅に帰っても寒さは同じでした。

今回参加の皆様お疲れ様でした。
初めての方ばかりでなかなか全員の方とはお話しすることができませんでしたがまた参加させて頂いた際はもうちょっと前進できると思いますので宜しくお願い致します。

さっきから鼻水が止まらない…風邪引いたかな?と思う今日この頃です。


Posted at 2009/04/27 00:11:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2009年04月25日 イイね!

やっとこさ替えました。・・・そして宜しくお願いします!

やっとこさ替えました。・・・そして宜しくお願いします!2週間振りのブログになります。

今日は明日のOUTLANDER@SHIKOKUさんの1周年記念オフに参加させて頂く為に100km手前の神戸のホテルに来ています。

すぐ側に明石海峡大橋がありますが霧が出ていてハッキリとは見えませんでしたが明日はそれをアウトランダーで渡って淡路島から徳島県に入ります。

明日の朝は渋滞の懸念があるので7:00からの朝食を手早く済まして集合時間の10:00に間に合うように出発しようと思っています。

MMCSも「ホームセンターコーナン徳島藍住店」にてセット済みですし(どうやらMMCSの名称検索ではこれでないとヒットしないようです)、

名刺も前回からちょこっと変更しましたし(プロフィール画像もやっとこさ替えました)、道中で汚れてしまったアウトランダーもホテル近くで速攻洗車しました。

準備は万全と思いますので@SHIKOKUの皆様、お初ですが明日は宜しくお願いします!
(名刺もらって下さいね~)
Posted at 2009/04/25 18:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2009年04月12日 イイね!

リベンジの場所は超久し振りのこちらでした。

リベンジの場所は超久し振りのこちらでした。日付を跨ぎましたがつい先程まで@KANSAIさんの「新人さん、いらっしゃ~い密会第五段(弾)wwwww!」に参加させて頂いていました。
この間は別でちょっと悔しい思いをしていたのでリベンジの場所はこちらになりました。

@KANSAIさんへの密会は昨年のこの日以来の参加で超久し振りになりました。(いつもいつもなぜか他と被ってしまいタイミングが合いませんでした…)

ラーメン一作にて一番に到着しまして集合時間になる前に続々と皆さんがこんな久し振りでもお声をかけてくれて嬉しく楽しかったです。

2次会のガストの後にはマフラー交換作業が始まり注目して見ていました。
自分ではした事のない作業だったので勉強になりました。

ここのところちょっとモヤモヤした気持ちがありましたが(次の就職先を応募しているのですが書類選考段階で全敗なのでまだまだ時間がかかるかもしれません…)ちょっとスッキリしました。
とても楽しい密会でした。またタイミングが合いましたら参加させて頂きますので宜しくお願いします。

帰りの高速運転も以前よりも安定感が増して順調に進んでトイレ休憩1回を挟んで105分で自宅に到着しました。(行きの休憩無しでの運転時間と全く同じでした)

気を取り直してまた就活頑張ろうと思った今日この頃です。
Posted at 2009/04/12 03:40:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2009年03月15日 イイね!

最悪でした。…そして最高でした。

最悪でした。…そして最高でした。昨日、今日の話ですがまとめていきます。

昨日はTDSへ行っていました。
前日金曜日夜に出発しましたが強風+雨が降り続いていて運転にかなりの神経を使いましたがなんとか5時間後に千葉県・幕張に到着しました。

睡眠時間そこそこに翌朝になってTDSへ行きました。
天気が変わらず最悪でしたが乗れないだろうと思っていたアトラクション「タワー・オブ・テラー」に初めて乗る事ができたので(他にも3つほどほとんど待たずに乗れました)その辺は不幸中の幸いでした。

夜になってOUTLANDER@KANTOの皆さんに歓迎・迎撃プチを開いて頂いていつもと同じく楽しく過ごさせて頂きました。
今回も遅い時間まで(そんなに遅くない?AM 1:00でした)ありがとうございました。
また遊びに行きますのでお会いした際は宜しくお願い致します。

今日になり、チェックアウトの12:00までホテルに滞在したあとにゆっくりと帰りました。
帰りは夕食も食べて約6時間後の18:00頃に自宅に帰ってくる事ができましたので無事に春の遠征第一弾は終わりました。

さあ、次はどちらへ行こうかなと思う今日この頃です。

…28日以降の毎週末の道路状況が全く読めないのが辛いなぁ~。
Posted at 2009/03/15 22:45:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年12月14日 イイね!

無事に嫁ぎました。・・・そして楽しかったラスト!

無事に嫁ぎました。・・・そして楽しかったラスト!またもや約2週間ぶりのブログになります。
(最近ホントにネタが無くて…)

「OUTLANDER@KANTO忘年会」に参加の為に昨日から千葉県・木更津市へ行きました。
昨年は忘年会の開始時間に到着すれば良かったので出発も遅かったのですが今回は私の思い出深いアイテムの贈呈式?が昼頃から予定していた為にそれに間に合うように朝の7:30に自宅を出発しました。

いつものように東名高速を順調良く走行していましたが横浜から東京湾アクアラインに乗り損ねてしまいまたまた混雑必至の首都高速経由でアクアラインに入って木更津入りしました。


ジャスコ木更津店屋上にてこの方への私のダミーテールVer.1の贈呈式?が無事に終了して点灯しました。


贈呈式中にはカタキチさん、@takeさんに駆け付けて頂き、忘年会前から楽しく過ごせました。お忙しい中ありがとうございました。

そして東京男児さんへ。
大事に使ってやって下されば幸いです。今回はお声をかけて頂きありがとうございました。
何か気になる点があれば遠慮無しに言って下さいね。

それから忘年会会場へ入り部屋で風呂に入ってしばしマッタリしてから忘年会ではランダー関係では初のカラオケまでしてしまいました。
もちろん楽しい宴会になりました。

そして本日になり自身何年ぶりか記憶が無いほど久し振りのボウリングをしました。
(会場に行くのにMMCSがしっかり教えてくれないので迷走してしまいました。周辺が工事してたのね…)


スコアは3ゲームの合計で300点に行かないほどのズタボロでした…。


この日でカタキチさんのアウトランダーは見納めになるので写真に収めました。
いつ見ても自分のより数倍カッコイイです。

ボウリングが終わった後はイオンの屋上へ移動してしばしマッタリ過ごさせて頂きました。


今年のラストのオフ会となりました。


いつもながらこれだけ揃うと圧巻です。

午後4時になったところでお開きとなり私は今年最後の遠征を無事に完結すべく一路自宅を目指しました。


午後8時過ぎには自宅近辺まで戻れてガソリンを満タン給油した後、夕食ではまたこちら「おかげ庵」に来てしまいました。
レトロスパゲティです。(他にミックスシロノワールを食べました)

そして9時頃に自宅に帰宅できました。
帰りの運転は少々きつかったので休憩を2回挟みましたが今年の遠征及びオフ会は無事に終了となりました。

今回の忘年会及びボウリング大会に参加の皆様お疲れ様でした。
楽しい企画でとても良い2日間となりました。

また来年も宜しくお願い致します。

※画像は私が昔にボウリング30ゲームして手に入れたマイボールとマイシューズです。今回でかなりの下手っぴになってしまったのでまたやってみようかなと思う今日この頃です。
Posted at 2008/12/14 23:35:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation