• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

予想外の展開!・・・そして美味しく過ごした1日です。

予想外の展開!・・・そして美味しく過ごした1日です。今日はひつまぶしオフと言う事でお昼から地元名古屋でのオフ会を開催しました。

集合時間を「11:30より少し前に」と設定していましたが
「これが甘かった・・・」
店の周りからスゴい行列で、しかも「駐車場に入れない!」

とにかくまずしなければならないのは参加される方々への連絡だと思い、まずは急遽の参戦決定のご連絡を頂いた乱打亜さんへ電話をしましたが「もう着きました」との返答だったので、もう一度駐車場を探しましたが着いた時には「もう埋まってしまいましたよ」でしたのでまだ到着前のエアガッツさん、DragonsVさんへ連絡してアピタ東海通店へ集合する事としました。
(12:10必着の予約をして私たち2人は乱打亜さんを乗せてランダーで向かいました)

完全に見込みが甘かったです・・・。
開店前からあんなに大混雑とは思ってもみませんでした。さすがの老舗の人気店と言わざるを得ません。(前回いつ行ったか思い出せないくらい久々だったしなぁ・・・)



エアガッツさんが到着するのを待ってからアピタを出て乱打亜さんご提案の「タクシーでの分乗作戦」を考えていましたが地下鉄駅の交差点で待っていてもなかなかタクシーがつかまりませんと言うか走っていない・・・。

どうしようどうしようとマジで焦りましたがちょうどバス停にその蓬莱軒近くへ止まるバスがあったので「これを逃す手はない」と思い乗りました。

バス停からでの乗車ではなく少し離れた信号待ちでの乗車をしたので運転手さんに無理を言ってドアを開けて頂きました。(運転手さん見た目が怖いよ・・・)

まさか車のオフ会なのに途中で市バスに乗るなんて思ってもみませんでしたが乗る事約5分後に最寄りの停留所に到着して予約時間に間に合いました。

乱打亜さんの名前での予約だったのでそれを伝えてすぐに2階へ案内されました。

注文して先に出てきたのはこれ↓です。


これがひつまぶしのサイドメニューとして美味しいと思える「うまき」です。
ふっくらした だし巻き卵の中にうなぎの蒲焼きを巻き込んだものでこれがホカホカの中にうなぎなので結構美味いです。
早速ペロッと逝っちゃいました。


そしてこれが「ひつまぶし」です。
他にも専門店はいくつかありますがここのひつまぶしは誰にでもお勧めできる味だと思います。

エアガッツさんとDragonsVさんは大盛りへ逝きましたが1.5倍くらいありました。
一発でお腹いっぱいになると思います・・・。

そして完食して満足したので再びアピタへ行く事として私たち2人は人数オーバーの為、市バスを選択して残りのメンバーさんは乱打亜さんのランダーに乗って頂きました。

天気も次第に悪くなる予報との事だったのでアピタでマッタリする事にしました。

そして程なくしてアウトレッドさん夫妻、さらやんさん親子が合流しました。

ロッテリアではJAF会員証を提示するとドリンク(シェーキも)100円になるので2回も飲んでしまいました。

それから再びランダーを並べている屋上へ戻りダベりつつもちょっと寒かったでしたがさらやんさんのお子様が元気だったのが印象的でした。


これがアウトレッドさんの奥様・もれ子さんのランダー初の運転です。


これぞオフ会の風景ですね。

それから雨もチラつき、ホントに寒くなってきたので17:00頃にお開きとしました。

本日参加の皆様、寒い中ありがとうございました。
(段取り悪くてすみません。市バスに乗るなんて異例でしたね)

4月は私からの企画はありませんが、その分 5月の「1周年目前!BBQオフ」でまた楽しみましょう。
宜しくお願いします。

※TOP画像は解散後に2人で食べに行ったしゃぶしゃぶです。
食べ放題で食べまくりました・・・。
関連情報URL : http://www.houraiken.com/
Posted at 2010/03/28 22:38:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2010年02月28日 イイね!

東から西へと充実した一日となりました。

東から西へと充実した一日となりました。今日は朝から三菱自動車・名古屋製作所での「ドライブアット・アース大試乗会」に参加して約1時間半の短い間ではありましたが新型RVRを含めた6車種を試乗して楽しみました。

今回でようやく新型RVRの試乗が出来ましたがなかなか安定感があって乗りやすい車かなと言うのが第一印象でした。
三菱車初のプッシュスタートスイッチはとても良いですね。
押すだけでON⇔OFFが出来るのはもちろん新鮮だし簡単操作そのものです。

パノラマルーフは天井がガラス面になっていても電動でしっかりと開閉が出来るのでアウトランダーに負けないアウトドアに対する自由度が高いと思います。

もっともっと体感したかったのですがいかんせん試乗コースが一部工事中で約200mくらい短くなっていてしっかり掴めなかったので続きはまたディーラーでの試乗が解禁になった時にと思っています。

こちらでは遠方よりとしぼぉまんさん、エアガッツさんと合流して楽しみました。


それからメインオフ会であります、日帰り温泉オフの集合時間が迫っていたので途中でガソリンを入れつつ東名・豊田ICより高速に乗り岐阜県・各務原市へ向かいました。

なんとか13:00頃に間に合って本日の参加メンバーが揃いましてオフ会のスタートです。

今回は遠方より乱打亜さん、ただクマさん、エアガッツさん、としぼぉまんさんがご参加下さり大変盛り上がったと感じてます。

特に今回は温泉を通して終始話す時間がしっかりあってミーティングらしく?なったかなと思っています。

今日は気温も暖かくなり日中は外で過ごしやすくなってダベっても苦じゃなくなってきました。

これから本格的にオフ会が楽しくなりそうに思った今日この頃です。
Posted at 2010/02/28 23:07:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2010年02月07日 イイね!

大荒れでした。・・・そして本当に楽しい夜でした。・・・そしてエンジンが始動できませんでした。

大荒れでした。・・・そして本当に楽しい夜でした。・・・そしてエンジンが始動できませんでした。昨日の6日土曜日からスキー&お友達のtaka_LANDERさんにお会いする目的で長野市へ行ってきました。

昨年もほぼ同じ時期に長野市まで行きましたが今回は新潟県からtakayukiさん、yossy@redsランダーさんがご参加頂けるとの事で楽しみにしていました。

その前にスキーですが今回も(昨年もそうだった・・・)強い吹雪に見舞われて大満足とはいきませんでしたがスキーは来週以降も続くので下の方で午前中いっぱい滑りました。

スキーが終わって支度して宿泊先へ行く為、エンジンをかけようと
スターターノブをひねってもセルが回らなくなりました(ACCまではOKでした)
こんな事は初めてなので動揺しましたがカミさんのエンジンスターターでエンジンをかけてみたら?」のアドバイスがありましたので早速そちらでONしましたらエンジンがかかりました。

とりあえずそれで自走できるようにはなったので運転しましたが道中は雪道での運転に神経をすり減らしましたので予定していた善光寺には寄らずに宿泊先で少し休むことにしました。(午後3時頃)

午後5時頃になってtaka_LANDERさんから集合連絡が入りましたので宿泊先から車で2分の距離のちゃんこ鍋店に向かおうとして、道を挟んで向かい側を右折できれば良かったのですが雪が降っていてなおかつ夕方で交通量も激しいので左折で遠回りしたら到着まで結局30分近くかかってしまい参加の皆さまには大変ご迷惑をかけてしまいました。スミマセン・・・。

無事にお会いできてからは初めてお会いする新潟県からのお二人と1年ぶりのtaka_LANDERさんとは話も弾みこの日からスタートしました善光寺のライトアップを見に行く事にしました。


赤を基調として青や黄色のライトアップは本当に綺麗そのものでした。
おみくじを引いて(小吉でした)参拝してから再びtaka_LANDERさんのランダーに乗ってちゃんこ鍋店へ戻りましてちゃんこ鍋ミーティングではいろいろな話が聞けて本当に楽しい時間を過ごせました。

今回は雪が降り続いて道路状況も良くない中でオフ会が出来ました事、お会いできました事を本当に感謝しています。
taka_LANDERさん、takayukiさん、yossy@redsランダーさん、ありがとうございました。

雪が溶けてオンロードタイヤで遠征が出来るようになりましたらまた是非会いに行きたいと思っていますのでその時も宜しくお願い致します。


・・・エンジンが普通に始動できない件ですが、結局地元に戻ってもそれは元に戻らず(暖かい地域に戻れば良くなるのでは・・・と思っていましたがダメでした)、ディーラーへ原因調査をお願いしました。

約1時間後にサービスの方から教えて頂いた原因としては、
「スターターノブをひねった時に車両へ送るイグニッションの信号が中にあるハーネスの接触不良によって不通になりエンジンがかからなくなった」との事です。(寒さによる結露からハーネスの接点が悪さしてしまったとかなんとか・・・?)

エンジンスターターではなぜエンジンがかかるの?の理由は、
私のアウトランダーはエンジンスターター優先のシステムになっているようでエンスタをONにするとそちらの方へ先に信号を読み込むので始動ができるようです。

なのでもしエンスタ無しで今回の接触不良が発生したら自走できないところでした・・・。

今回の対応処置としてハーネスの接点を磨いて頂いたので様子を見る事にしました。

もしそれでも再発するようだったら部品交換になります。(7000円くらいだと聞きました)

寒い地域に行くと運転席側のドアロックも解錠できない場面があり、今回のエンジンが始動できない事象も・・・。

私のアウトランダーは寒冷地仕様じゃないのか?(アウトランダーは全車寒冷地仕様のはずだが)
と突っ込みを入れたくなる今日この頃です。

※私のエンジンスターターでエンジン始動をしてそのまま運転したい場合はマスターキーを差し込んでONのところまで回せばOKです。やっぱり面倒臭いよ・・・。
Posted at 2010/02/07 20:30:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2009年12月13日 イイね!

今年の最後は地元で楽しかったです!

今年の最後は地元で楽しかったです!普段の私からは大変珍しい1日で2つ目のブログになります。

本日は11:20より愛知県豊橋市でCLUB LANDER FRIENDS の忘年プチを開催しました。

前日に横浜に泊まり睡眠も5時間程度でちょっと少ないながらも渋滞の恐れがあったので7:30に横浜を後にしました。
危惧していた横浜青葉ICからの渋滞は全く無くてこれまたほぼノンストップで目的地の最寄りの豊川ICを降りました。(10:30)

途中でメンバーのとくももさんから購入したばかりの不注意により「ナビが機能しなくなった」との連絡を受けましたのでIC近くのコンビニで待機して合流し、無事に集合場所の魚魚屋に到着しました。

ここでまさかの自己紹介を受けました。
全く面識の無い方から「今日はこちらでアウトランダーの集まりがあるのですよね?」と声をかけられました。みんカラは未登録ながら嬉しい事に検索したら当クラブを見つけて頂いたようで三重県からの遠方ではありますが参加して下さいました。(ランダーはブラックのローデストでした)
こんな事は私は経験が無かったのでちょっぴり驚きながらも嬉しかったです。

もちろん断る理由はありませんので早速に魚魚屋で一緒に昼食させて頂きましたしボウリングも楽しませて頂きました。
リラックマ(仮名?)さん、本日はご参加ありがとうございました。また新年会でも宜しくお願い致します。

魚魚屋では晴天後天晴さんファミリーがご参加頂き場が和みました。元気なお子さんは健在でしたね。ありがとうございました。またの機会もお会いできると嬉しいです。


ボウリングではさらやんさんがあっと驚くサイドスローでの投球を見せてくれました。
ご本人は「かなり久しぶりなので自信がありません」と言っておられましたがこの投球フォームなので破壊力が抜群と思っていましたがガーターばかりだったのもつかの間、真ん中に行きだすとストライクの連発でダブル1回、ターキー1回の快進撃で2ゲーム目は6人中トップの成績でした。

ちなみに1ゲーム目のトップ成績はとくももさんでしたが、2ゲーム目で腰の痛みが発生して棄権となったのが本当に残念でした。お早い回復を願っています!


とくももさんのJKラングラーはアウトランダーに乗っている人にはかなり新鮮に思えてしまいますね。


今年最後のオフ会です。

ここでとくももさんは大事を取ってお先に帰宅の途につかれました。
続けてリラックマ(仮名?)さんも帰宅の途につかれました。

残ったDragonsVさん、さらやんさん、私たちは最終ポイントのコメダに行きました。(17:00)


ミニシロノワールです。たまには抹茶ではないバニラも良いものですね。

18:00頃にお開きとなりました。これから自宅を目指します。


19:40に自宅に到着しました。これで2009年のオフ会も無事に終了となりました。

最後にオフ会のダブルヘッダー?までしてしまいましたが大変楽しい時間を過ごせました。

また来年、「2010 新年プチ」から宜しくお願い致します。

さあ、いよいよスキーシーズンに突入するのでこちらも怪我無く楽しみたいと思う今日この頃です。
(19日は朝からディーラーにてCVTオイル、デフオイル交換、スタッドレスタイヤへの変更があります)
Posted at 2009/12/13 21:48:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2009年10月18日 イイね!

無事にリベンジを達成しました。もう食べられません・・・。

無事にリベンジを達成しました。もう食べられません・・・。今日は朝から前回のリベンジ開催として「アウトドアで鍋を食べたい」と思いアウトランダー6台、JKラングラー1台の計7台のご参加を頂きました。

内容はこちらにありますので割愛しますが、とにかくず~っと食べてばかりいたような感じがします。
(普段はあまり野菜をすすんで食べる事はありませんが今回は食べました)

天気も雨の日の次と言う事で寒いかなと思いましたが日中は日差しが強くて首回りが結構日焼けをしてしまいました。今ヒリヒリしています。秋だと思って安心してはいけませんでした・・・。
(タープを積み忘れたのが痛かった~)

食材の買い出しから調理そして後片付けまで参加の皆さんで一体となったオフ会となり大変嬉しく思っています。ありがとうございました。

11月の私からの企画はちょっとお休みさせて頂き、12月に忘年プチの開催を考えていますのでまたご都合が合いましたら是非お会いしましょう!

キーワードは「ストレス発散」でいきたいと思います。

次回もよろしくお願いします!

※↑この画像は「よせ鍋つゆ」が不足してしまったので途中アピタへ買い物に行った時のものです。
Posted at 2009/10/18 20:25:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation