• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2006年10月13日 イイね!

交換だけしてきました。・・・今日で本当にお別れです。

交換だけしてきました。・・・今日で本当にお別れです。今日は朝早く起きることが出来ずに9時前からの始動になった為、予定にと思っていたドライブを明日に延期しました(ETCの通勤割引の時間帯から外れてしまった為です)。

仕方ないので今日は洗車してからSABに行ってオイル交換をしてもらってきました(4417kmという中途半端なタイミングですが・・・)。

先日届いた15%引きのハガキがあったのでそれと手持ちの500円値引き券もあわせて使ったので1500円分引いてもらってフィルター部品代込みで7100円でした。
(ちなみに4リットルで足りました)
交換時間も平日の午前中なので30分もかからずに終わりました。

延期した明日のドライブで印象とか気になる燃費のいい方の変化に期待していますが・・・。


・・・話は変わって今日は先日退職した会社に健康保険証を返却する日になっていて夕方に行ってきます。その後にそのまま所属していた部署との歓送迎会があります。
・・・が私が去った後に入社した人とその場で初めて顔を合わせてその場でサヨナラなのでな~んか変な感じです。

でも今日を含めて5回も送別の場を作ってもらって本当に人間関係には恵まれていたなぁと改めて思いました。

これで本当に退職となり、次の会社の入社日まで保険証が無いので今月の残り2週間は病気、ケガの無いようになるべく大人しくしてます。
Posted at 2006/10/13 14:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2006年10月07日 イイね!

明日は久し振りの長距離運転!・・・とオイル交換の検討。

明日は久し振りの長距離運転!・・・とオイル交換の検討。3日振りのブログとなります。ここ2日は送別会の連続で帰ったら日付が変わる寸前でみんカラは全くしていませんでした
(ネタが無かったのもありますが…)。

今日から世間で言う3連休が始まっていますが明日はアウトランダーでUSJに行く事になっております。
4月も行きましたがランダーで行くのは初めてなので楽しみです。

私のアウトランダーは納車から半年が過ぎてもう6ヶ月点検の時期になっているのですが5000kmに到達したら点検を受けるつもりなのでまだそのままです。
…とはいえ来月からは勤め先が変わるので今月中に済ましておきたい気持ちが出てきたのでその中のオイル交換だけは早めにしておこうと考えてます。

その理由はSABから「オイル交換キャンペーン」のハガキが届いたので興味があり、値段の調査に行きました。

ちなみに私はオイル交換は前車FTO時代からずっとディーラーにお願いしていましたがこのアウトランダーにおいてのオイルのグレードが「10W-30」が標準らしくて「0W-20」を継続して使うことが出来ないもどかしさがありました(1ヶ月点検時は10W-30を使用しましたが)。

なので今回はこれから寒い時期にもなるので市販品のオイルに交換する事に検討しています。
当然グレードは0W-20で、メーカーは最近新発売したという「カストロールのEDGE 0W-20」で考えています(値段はオイル、フィルター、交換工賃込みで10000円です)。

早ければ連休明けにも交換に行こうと思っています。

この交換効果で高速に乗ってもほとんど2桁にいかない燃費の改善になればと思っているのですが…。
Posted at 2006/10/07 19:44:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2006年10月04日 イイね!

久しぶりに成功しました。

久しぶりに成功しました。昨日の買い物の帰りに実は久しぶりに成功した事がありました。

それはキリ番「4000km」の撮影です。他の人からしたら特別すごいことではないですが自分としては2000km、3000kmと高速道路上で逃していてちょっと嬉しいです。
次の「5000km」になったら点検を受けます。…がこのペースだと今月の達成は厳しいかもなぁ…(来月からは会社が変わって忙しくなるので何とか今月にとは思っていますが)

最近のランダー目撃は日曜日の時点で7日連続無しでしたが月曜日にホワイトとシルバーの目撃でストップしました。ちなみに今日は朝シルバーを目撃しています。
(アイは月曜日から目撃はしてません…)
Posted at 2006/10/04 22:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2006年09月30日 イイね!

ディーラーへ行って来ました。・・・そこで見たものと断念した事。

今日は昨日の送別会でちょっと飲み過ぎて起きるのが遅かった(午前8時)ですが洗車をしてからディーラーへ行きました。

用件は改善対策による部品の交換です。
他のみんカラユーザーの方では発表当日(9月22日)に作業完了している事例があったようですが私の方は今日でした。

作業は1時間もかからずに早く終わってあっけなかったかなと思いましたが安全に関わる事なのでホッとしています。

その作業中にディーラーの担当者の方と話す時間があったので先日から気になっていたオプションについて相談しました。

まずこのサイドモールは色がダークグレーなのでやはり美観を損なう恐れがあった為、私のランダーのボディーカラーの「クールシルバーメタリック」で塗装する事は可能かを確認しました。

…結果は塗装自体は可能ですが料金が部品代の2倍になる事は仕方ないとしても塗装方法がそのダークグレーを剥がしてから塗るのではなくて、上から接着剤を塗ってからそのまた上にクールシルバーで塗装をするという内容なのでモールに横からの衝撃があったらその塗装は剥がれてしまう可能性があると言われました。

それなら剥がれてしまう事に対してはモールの有る無しに関係がなくなるのでここは断念しました。
(やはりモールを付けること自体が美観を損なう恐れを感じました)

また別のオプションを考えたいと思います。

もうひとつ話の中で新型パジェロの話題になったので実際に現車を見せて頂く事が出来ました。(グレードはスーパーエクシードです)

見て印象に残ったのは

①メーターが自発光式
②MMCSがDSP完全対応
③車内にもメッキパーツが使われていてランダーとは質感が全然違う
④前席と後席の間が意外と狭い(ランダーより狭い)
⑤背面タイヤのカバーにナンバープレートが付くようになっている
⑥フロントバンパーの中にウォッシャーが格納されていてヘッドライトの洗浄が出来るようになっている(実際に噴射を見ましたがすごい勢いと量のウォッシャー液が出ます)
⑦フロントグリルはあまりカッコイイものとは思わなかった
(交換パーツでビレットグリルがあるとのことでそちらの方がいいかなと個人的には思う)

来週の発表なのでまた試乗してみて走りのいいところも体感出来ればと思っています。

でも価格が450万円では雲の上の存在だなぁ…。
Posted at 2006/09/30 13:11:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2006年09月23日 イイね!

嬉しい誤算とディーラーより電話。・・・そして取付完了しました。

嬉しい誤算とディーラーより電話。・・・そして取付完了しました。昨日、家に帰ってきたら先日の会社説明会へ行った企業より1次試験の案内が来ていました。一応 説明会の時に履歴書と職務経歴書を渡して応募の形をとったのでその書類審査が通ったということです。

第一希望の企業とは2次面接まで無事に通過して後は来月始めに予定している最終社長面接を残すのみですがまだ「内定」の2文字を頂いた訳ではないのでこの会社説明会での応募の企業も1次試験を受けようと思います。
(でもまずは書類が通っただけでも嬉しく思います。まだまだ私を必要とする企業がある事がわかったのでこの転職活動の意味が少しはあったかなと…)

今日の朝にディーラーから電話があり、例の改善対策の件で私のアウトランダーの交換作業は来週30日となりました。
(他の方達はもう既に対応済みになっていたりするのに…地域差を感じます)

それから先日購入しましたデイライトの取付を完了しました。配線よりもステーを考えたり作るのに時間を要しました。

詳細はよろしければ整備手帳をご覧下さい。
Posted at 2006/09/23 20:44:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation