• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年もこの地へ!…そして最後です。

今年もこの地へ!…そして最後です。昨日より毎年の恒例行事であります「スキー+高山観光旅行」で岐阜県高山市に来ています。

昨日の出発も4:30で6:50に「ほうの木平スキー場」に到着しました。

私はスキーのメインエリアは中央自動車道で行く木曽方面なので今回の東海北陸道は久し振りでしたが高速道路がかなり延びていて時間の短縮に驚きました。
(これまで3時間を切ったことなどなかったのに…これは今後も使えるかも)

今回のスキーは積雪量は80cmで少なめですがほとんどのコースが滑走可能でしたので結構楽しめました。

それから高山市内の宿泊先へ到着してから歩いて市内観光で「古い町並」へ行きました。いろいろなお店に入ったり散策したりしましたがやはり?食べる方に走ってしまいました。
(画像の煎餅焼きは今回も食べました)

昨日は食事の後に日本レコード大賞を見ていたらいつの間にか寝ていました。
誰が大賞だったか知りません…。

これから朝食バイキングを取って温泉に入ってから雪が降りしきる中を帰ります。
今年も皆さんには大変お世話になりありがとうございました。

前半は遠征をメインに置いてこれまで行った事のなかった長野や徳島にも行けて大変充実しました。
(でも年間を通じて関東遠征が多かったな~)

後半は新規クラブ管理者として活動させて頂いてこちらも大変充実しました。

反面仕事面では思いもよらずに再出発になりましたのであまり良い年とは言えなかったかもしれません。

来年は今年以上のいい年になるといいなと切に願う今日この頃です。

来年も変わらず宜しくお願い致します!
Posted at 2009/12/31 07:33:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2008年01月01日 イイね!

開幕から断念しましたが・・・楽しかったです。

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

昨日の夜にスキー?旅行から帰ってきました。
なぜに「?」が付いているかと言うと、今回の旅行のメインのはずであった"スキー"はしていません。
2007年12月30日の朝8:30頃にチャオ御岳スノーリゾートにほぼ予定通りに到着しましたがあまりに雪が吹雪状態だった為に30分ぐらい車内で様子をみましたが回復の見込みもなさそうだし、ゴンドラが停止している事もあって結局は断念しました。

なので自身としては4年振りぐらいのスキーをしない年末恒例の温泉旅行になってしまいました。
(この時はFTOでスキー場を目指していましたが吹雪がすごくて途中で断念しました)


宿泊先のホテルには1時間後の10:30に到着してランダーをそのまま置いておいて高山駅から観光をすることにしました。


高山には5年連続でこの時期に来ていますが電車では一度も来た事がなかったので駅の方まで行きましたが思ったより小さい駅でした。
(改札の向こうにすぐ電車があったので…)
そのまま駅で昼食を済ませてから高山市街の名物・「古い街並」へ行きました。


この銘酒 山車でお酒を買いました。
(カミさんの用事です。新年早々に会社の社長宅へ持っていく為です)


これが山車の箱の中身です。
飛騨高山では有名な部類に入るそうな。私はお酒には詳しくないのでわかりませんが…。


明けて31日の昼前にアルボーレさんがホテルに来て下さいました。
この時から連絡を取りあっていて、実家が高山とのことなので「タイミングが合えば会いましょう」が現実になりました。
当初はどこかショッピングセンターが近くにあればと思いましたが1ヶ所しかないとのことで他の車も集中する恐れがあるし、30日からの吹雪がすさまじいのでホテルまで来て頂いてホテル内のカフェで1時間ちょっと話しました。

彼とはMMFプルプチ鳥羽とお会いしていますが、少しの会話程度だったので今回まともに話す事ができたので良かったです。聞けば2月までは仕事が忙しいとの事でしたが、私はしっかり1月末の新年会には出席のお願いをしました。(来てくれるものと思っていますが…)

アルボーレさんからはお土産も頂いて恐縮したところで私は帰りの時間が気になったので程なくしてお別れして自宅を目指しました。


…が やはり雪の影響が半端ではなくて高山市街から高速に乗ってもノロノロ運転が4時間も続き、挙句の果てにはトイレに行きたくなったので途中の郡上八幡ICで高速を降りて下道を走って次の美並ICから再度高速に乗りましたがそこからは雪が全く降っていない別世界の風景でした。
そこからは普通の走りができて自宅には18:00頃に到着しました。行きは3時間で快適、帰りは5時間30分…疲れました。


それから2007年12月31日までの割引チケットがあったのでSABに行ってエンジンオイルとオイルフィルターを購入しました。(他にワイパーゴムも購入しました)
結局は1万円以上購入すると20%引きの商品券があり、そちらがお得なのでもらいました。

スキーシーズン開幕からいきなりの断念スタートでしたがリベンジは1月4日に開田高原マイアで果たしたいと思います。
(雪道の橋には特に注意して…私は今回4WD LOCKでも滑って初めてASCが作動しました。ハンドルが左右に取られていきなり怖い思いをしました)

こんな感じですが今年もボチボチやっていこうと思った新年の初めでした。
Posted at 2008/01/01 00:05:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年10月20日 イイね!

今回も予定通りではありませんが無事に到着しました。

今回も予定通りではありませんが無事に到着しました。今日は約一ヶ月前から予定していた通りにTDLに来てます。
(既に入場制限がかかっているのでかなり混んでます)

自宅を出発したのが午前4時前で本日宿泊のホテル駐車場到着は10時でした。
思っていたよりもやはり1時間余分にかかってしまいましたが首都高速の渋滞だから仕方ないかなと…。
(ランダーでの長時間運転は久し振りでしたがやはり快適でした)

気を取り直してこれからミッキーの家で写真を撮ってもらう為に待っていますが「100分待ち」ってどうなん?まだまだかかりそうだなぁ…。

ともかく無事に到着してますのでご報告まで。
本日夜の幕張迎撃プチに参加される方、また後程に宜しくお願いします。
Posted at 2007/10/20 13:11:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2007年05月13日 イイね!

今月2度目の遠征より帰ってきました。

昨日より行っていました今月2度目の関西遠征より帰ってきました。
(1度目は当然10日前のこの日の事です)

今回の遠征は実家の両親の用事が主なので両親を奈良で降ろした後に私達はそのまま大阪へ行きました。

ホテルのチェックインの定刻14:00前に到着してランダーを預けて電車で移動しました。
(私のいつも利用しているホテルはすぐそばにJRと地下鉄があるので結構便利です)

今回は時間的な余裕が無い為、特に計画を立てていませんでしたのでUSJは諦めて道頓堀へ行きました。


前回行った時は確か3年前なので橋は普通だったはずですがこんな高い塀(画像ではわかりませんが向こう側)になっていてしかも工事中だったので懐かしむ事もありませんでした。


でもお腹は空くのでいつも行列が出来ているこの店でたこ焼きを食べました。

川のそばまで下りて辺りを見回したらこんなものが建っていました。


ドンキホーテかと思ったらそれだけじゃなくて観覧車にもなっていました。

他にいろいろと歩いていたら暗くなってきた頃になってこちらに辿り着きました。


通天閣です。これはまだ行った事が無かったので喜び勇んで向かったら…。





「本日の営業は終了しました。」という残念な結果でした。
(午後6時30分にて終了で私は7時頃の到着でした)

せっかく通天閣に上れると思いましたがまた次回来た時までのお楽しみとしておきます。

今日になってカミさんの用事(パスポートの受け取り)があったので午前中までホテルでのんびりしてからそのまま大阪を後にして奈良で両親を乗せて家路に着きました。


燃費は行きも帰りも最高時速110km/hに抑えての2ケタ表示に収まりました。
やはりこちらのオイルの方がいいなぁと思いました。(値段が高いから当たり前だけど…)

そして遠征は今月末にもあるので楽しみにしてますが来週は独りの週末になりそうだからある意味ゆっくり出来そうかなと思う今日この頃です。
Posted at 2007/05/13 19:32:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年04月12日 イイね!

また増えました。

また増えました。ここのところやたらと長距離運転が多い私ですが、さらにまたひとつ増えました。

5月の中旬に大阪に行くことになりました。

奈良に住んでいる妹夫婦の家に私の両親を連れて行く話が持ち上がった為です。
昨年も同じ時期に行きましたが今年も行きます。

出来ればUSJに行ってこれに乗ってみたいと思う気持ちが強いですが朝一番から入場する予定ではないので今回は恐らく無理だなぁ…。

ベイエリア付近は行ったことがあるので今回は大阪城や通天閣への観光を考えています。
(締めは道頓堀で食い倒れれば最高かな)

その頃には見晴らしも少し低くなっている状態で運転できればもっと嬉しいなぁ…。

※画像はグローブ装着での運転風景です。
(親指は文字を見え易くする為に握りを少し緩めました)
Posted at 2007/04/12 23:35:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation