• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2007年03月10日 イイね!

今年初めて上陸しました。

今年初めて上陸しました。今日は今年初の関東遠征で目的である東京ディズニーシーに来てます。

行きの高速はまたもやETCの30%割引の時間帯に間に合わずにカードを2枚使いで50%引きを狙っても1km、2kmの超過で失敗し後から成功しても大して料金の節約にはなりませんでした。

しかも東京ICから渋滞が始まり首都高速も渋滞で結局宿泊先である幕張に到着したのは10:30過ぎでした…。(休憩は1回でしたが6時間近くかかってしまいました)

せっかく昨年の反省からGWより時期をズラしたのにこれじゃ大して変わらないなぁ。
恐るべし首都高速と思いました…。

昼食も済ませたし気を取り直して時間まで楽しみます。

※画像は入場したら近くに居たので撮影しました。相変わらず人気のようです。
Posted at 2007/03/10 13:13:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2007年01月02日 イイね!

スキー旅行から帰ってきました。

スキー旅行から帰ってきました。あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

楽しかったスキー旅行より帰ってきました。

2日目の昨日はホテルより40分で行ける「ほうのき平」へ行きました。
積雪80cmでもコースがたくさんあって滑り応えがありました。
心残りは早く起きれなくて午後コースになってしまったことかな~。

ホテルでは泊まった2日共、露天風呂やジャグジーで日頃の疲れが少しは取れてリフレッシュできました。餅つきもやっていてしっかりつきたてのお餅頂きました。

部屋に戻って楽しみにしていた「お笑いウルトラクイズ」を見ていたのですがいつの間にか寝てしまったのも少し残念です。(ビデオをセットしていなかったので…)

明けて本日は高山市の街を散策しました。例年ならスキーだけの旅行でしたが今回はしっかり歩いて見てきました。心が少し落ち着きました。

帰りは高速道路で3時間で自宅に到着しました。途中の洗車場で高圧の水をかけておいて汚れを取っておきました。(結構泥だらけでした)

帰ってもまだまだ行事はあってこれからカミさんの実家に行きます。自宅でゆっくり出来るのは明日からかな~。

旅行の写真はフォトギャラリーにUPしましたので宜しければご覧下さい。



Posted at 2007/01/02 18:11:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年10月23日 イイね!

効率が悪かったけど楽しんできました。

10月21日、22日の2日間でTDRに行ってきました。

今回はアウトランダーでの遠征ではなくて飛行機で行きました。
(JALのバースディ割引の対象だった事と3年ぶりに乗りたかったので…)

飛行機の出発時間が13:55で朝からの入場が無理であったのでこの↓スターライトパスポートで入場することにしましたが


成田空港(15:30頃着)からの舞浜方面への交通の便が非常悪く、TDLに到着したのは18:00前でした。

結局限られた時間で最低限の事をしようと毎年恒例の「ミッキーの家」に行って3ショット撮影してもらいました。(1時間待ちでした)
それからはお土産物の購入に専念してもう21:30を過ぎようとしてしたのでTDLを出ました。


こんなに滞在時間が短かったのは初めてです。


…あまりにも悔しかったので帰りにインフォメーションセンターに行って22日分のTDSのチケットを買いました。
(いつもはホテルのチェックアウト時間まで滞在しているのですが今回は朝食後にまた行きました)


今度は10:00前で開園時間よりは遅かったですが天気も良くて土曜日よりは楽しめました。



アトラクションは「インディージョーンズ」しか乗れませんでしたが写真撮影を頑張りました。


ミッキーマウスの同じ場所にミニーマウスもいました。
(横にはカミさんが写っていましたがプライバシー保護ということで…)



こちらでも12:30過ぎまでしか滞在できませんでしたが何度来ても楽しい場所ということが再認識出来ました。

でも飛行機で行くのは懲りました。せっかくの飛行機で行っても降りた後の電車の乗り換えがスムーズでなくて空港からは30分待ちがザラにあるので効率が悪いです。これなら体調万全に出来ればアウトランダーで行くのが金銭的にも一番ベストです。(金銭に余裕があれば新幹線がベストですが…)

しかも今回は筋肉痛が発症していて両足が痛いです。いつもはこんな痛い事は無いのに…電車の乗り換えばかりで足にキタのかも。

来年また行くとすれば早ければ春にもと思いますがそれまでに軍資金を貯めなければ…。
Posted at 2006/10/23 14:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年10月09日 イイね!

今年3度目の関西遠征。

昨日は朝早く(AM5:00出発)からアウトランダーに乗り今年3度目の関西遠征をしました。

名神高速道路で行きましたがとても快調で(一部事故現場に出くわして渋滞がありましたが)、7:30頃に宿泊先のホテルに到着してランダーを泊めてからメインのUSJに行きました。
アトラクション中心に楽しみましたがこれ↓の威力は絶大だと思いました。

待ち時間がほとんど無くすぐ楽しめるので昼過ぎには4つの人気の
アトラクションは見終わりました。
(スパイダーマン、バックトゥーザフューチャー、ターミネーター、ジョーズの4つでした)



デロリアンです。


ちょうどハロウィーンの時期だったのでスヌーピー達も踊っていました。

この後撮影会があってしっかりカメラに収めて頂きました。


4時を過ぎた時にちょっと早い夕飯を取ろうと思い一旦パークの外に出ましたら
「大阪たこ焼きミュージアム」というのがオープンしていたので何の迷いもなく
入ってたこ焼きを食べました。


それからカミさんの要望で映画「日本沈没」を見に行きました。
(もう地元ではどこも上映してなくて半分以上諦めていましたがiモードで調べたら
淡路の方に1件上映しているところがありましたので行きました)

阪急淡路駅より商店街の中に入ったところに劇場はありました。
観客は私達を含めて9人しかいませんでしたが映画としては十分楽しめました。


帰りは奈良に7日より先に行っていた親を迎えに行って名阪国道でのんびり
帰りましたが燃費は9.5km/Lでした。
今度はもう少し頑張ります。
Posted at 2006/10/09 23:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年09月28日 イイね!

10月の予定が続々と・・・そして気になるオプション。

10月の予定が続々と・・・そして気になるオプション。昨日はみんカラのネタも無かったですが来月10月の予定を追加していました。

10月の3連休は当初出かける予定が無かったのですが楽天トラベルよりメールが来ていて確認するとまだ空いているホテルがありましたので「たぶん道路も込んでいるだろうなぁ」と思いつつも予約を入れました。

行き先は大阪です。8月も行ったのですが今度はUSJに行くことにしました。
(バースデープランで入場料が若干安いです)

朝早く行って出来るだけ長い時間楽しめればと思っています。

21日は先日に決めた通りに飛行機で成田空港まで行ってそこからTDLに行きます。

11月からは予定では会社も変わり、環境も変わるのでこの10月に楽しめるところは楽しんでおこうと思っています。

…話は変わって次なるMyランダーの進化ですが少し気になるオプションがあって「サイドモール」を検討しています。

カミさんが来月の私の誕生日に何か買ってくれるというのでランダーのオプションをと思っているのですが…。

このサイドモールは色がダークグレーで自分のボディー色のシルバーには合わないような気もするし、でも横方向の保護には少しは効果があるといいかなとも思っています。

いづれにしても「タダ」なので他のパーツも含めてよく考えたいと思います。
Posted at 2006/09/28 12:59:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation