• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2007年02月12日 イイね!

やっと届いたのでセットアップしましたが…。

やっと届いたのでセットアップしましたが…。今日は世間一般では振替休日ですが私は出勤日です。

…やっと届きました。パソコンとプリンターです。
残念ながらOSはVistaではなくてXPでしたが会社で使用するものだからよしとします。
(でもOfficeは2007で最新でしたが使い方がよくわからない…)

早速セットアップしてスムーズに進んだかなと思いましたがここで問題が…。

インターネットに繋がりません。

光回線の工事は完了したと聞いていたのでCTUの設定をすればOKと思ったら会社がプロバイダと未契約だったとの事。

何ともお粗末でした。(上司もそんな大事なことを忘れているなんて大丈夫か…)

なので会社からの「みんカラ再デビュー」は延期ですね。
Posted at 2007/02/12 13:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2007年02月10日 イイね!

アウトランダーでなくても行きました。・・・そしてお見舞い。

アウトランダーでなくても行きました。・・・そしてお見舞い。今日は今シーズン初のランダー以外でのスキーに行ってきました。

車はカミさんのワゴンRで4WDではなくて2WDのFFです。

いつもはアウトランダーなので雪道も安心してスキー場まで行っていて今回はどうなんだろうという思いでしたが、なんとかいつものゲレンデの開田高原マイアまで辿り着きました。
今回は雨が降った次の日であったようで道路に雪がほとんど残っておらず途中1回だけABSを作動させましたが後はスイスイ行けました。
(でもギアチェンジは時々2速にダウンさせて滑らないように気を遣いました)

この日2月10日というかこの3連休という日程はスキーシーズンで一番混雑する日だと思います。実際に次第に人が増えてきていつもはないリフト待ちが発生しました。

でも今回も午前中はまずまずの雪質で楽しめました。
(午後はシャーベット状になってしまってもうダメでした・・・)


スキー場から帰ってきてから父親の入院している病院にお見舞いに行きました。
金曜日の朝に、仕事で使用している電動ノコギリの刃が滑って右手中指の第一関節の神経を切ってしまったようで手術を行ってそのまま入院してしまいました。

幸い術後の経過は良好のようで来週には退院出来るようですが右手中指はリハビリをしなければならないので今後も注意が必要です。

私もチョットした事で大ケガにならないようにしないといけないと思いました。

※画像は病院の駐車場で撮影したワゴンRとグレーランダーとの2ショットです。
Posted at 2007/02/11 23:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年02月08日 イイね!

今後の予定があるので今月で終わりにしようと思います。

今後の予定があるので今月で終わりにしようと思います。2月に入りましたが早くも3月の予定を立てることにしました。

元々の予定としてあるのはアウトランダーの12ヵ月点検です。
その際にはスタッドレスタイヤ→純正タイヤへの交換とオイル交換を依頼します。(3/3予定)

もうひとつは今年もTDSに行きたいので3月にしようと考えています。
昨年はGW時で時間がかかったので時期を春休み前にズラします。
やはりこの時期は宿泊料金が安いですからね。4000円も違いますので…(3/10予定)

その次の週の17日は仕事なので、そうなるともう季節は春になっているから雪山は今月の残り3週の3回で終わりになります。

先週は休んだので予定の3回全部行っても通算10回には到達しませんがその最後に予定しているのはタングラム斑尾です。積雪が105cmでいつも行くチャオ御岳や開田高原マイアよりは少ないのが…というのはありますが前々会社の友人2人とカミさんとで行くので楽しみです。

でも今の私はそれより前の今週土曜日のスキーと日曜日にはマフラーをどれにするかを決める予定があるので早く明日が終わってくれないかなぁと思っている今日この頃です。

※画像は今シーズンでメインで使っているサロモン・CROSSMAX08 160cm('02モデル)です。
(2003年冬に購入してからまだ通算で6回しか使っていません…)
Posted at 2007/02/09 00:01:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年02月07日 イイね!

ハードディスクの日でした。

ハードディスクの日でした。昨日は朝から昨年12月に逝ってしまったパソコンのハードディスクを新品に入れ替えてWindwsXP、Officeの再インストールを行いました。

結構時間がかかるもので修正プログラムが120件以上もあったので改めて改善を重ねてきたOSなんだなぁと思いました。
(2時間以上もかかってまだソフトが全部入っていない状態です)

何故に朝から行っていたかというと、新工場で今週は製品作りの練習をしているのですがそれにまつわる管理書類作りをしなければならないのでパソコンが必要になったからです。
(新品は持って行きたくないし、特にExcelが無いと話にならないので…。ちなみにプリンタも持って行ってます)

しかし会社がパソコンを早く支給してくれればいいんだけどね~。金曜日に買うとは言っていましたが…。

家に帰ったら先週日曜日に宅配便で送っておいたHDDナビのハードディスクがバージョンアップして帰ってきました。

わずか2日後に完了してくるなんて早すぎる…。嬉しいけど。
早速取り付けて2006年版となりました。

ランダーのMMCSも早くバージョンアップしたいのに全くそんな気配も無い…。
ディーラーで担当者と話す度に状況を聞いたりしてるけどダメですね。

こういうときに社外品のレスポンスの良さを実感します。
Posted at 2007/02/07 07:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年02月04日 イイね!

忙しくなってきましたが・・・ディーラーへ行きました。

忙しくなってきましたが・・・ディーラーへ行きました。金曜日から仕事が忙しくなってきてお客との打ち合わせをする度に宿題が出てくるので週末にも影響がある状況ですが、それでも昨日はディーラーへ行ってきました。

目的はワゴンR(カミさんの車)へのスタッドレスタイヤへの換装と、デリカD:5の試乗です。
(このスキーシーズンは当初、アウトランダーのみでスキーに行こうと思っていましたがスタッドレスに換装した日から既に5000kmも走行してしまい、通勤でも毎日乗っていることもありタイヤの山が早く減っては来季以降に影響が出るのでワゴンRでもスキーに行く事にしました)

営業担当に連絡して夕方4時頃より作業をして頂いていましたが店内は人で溢れかえっていました。やはりデリカD:5の注目は高いことがうかがえます。(特に家族連れが多いです)

タイヤ換装待ちの間に試乗車のデリカが戻ってきたので早速試乗しました。

シートに座ってまず感じたのはやはりアイポイントが高いので見晴らしがいいです。でも子供は車内に入りづらいのでステップは必須だと思いました。(実際そう言う光景があった)

エンジンはランダーよりも割と静かに感じました。
運転中もどっしりとした感じがして思ったより安定性がありました。
シフトがナビの下の方にあるので近くて使いやすかったです。
カメラは後ろの他に前、斜め左右、左下とボタンで確認が出来るので車体が大きくても運転がしやすそうな感じがします。
試乗中は映画のDVDビデオを流しながらでしたが5.1chのサラウンドが効いていて臨場感がありました。
でもデリカD:5に乗るなら運転ではなくて後ろでDVDビデオを見ていたいです。

同じパーツを多数使っていても自分で運転するなら
「断然アウトランダー」です。(担当の方もそれは認めていましたが・・・)

試乗が終わってディーラーへ戻ったらスタッドレス換装は完了していて料金は税込み2100円でした。カーショップに頼むと3000円近く取られるのでディーラーの方がお得です。

※画像はディーラーで頂いたデリカD:5のミニバッグとミニカーです。
Posted at 2007/02/04 16:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation