• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

決して空白ではなかった1ヵ月間に終わりがあって現在無職です。…そして来年から始まります。

決して空白ではなかった1ヵ月間に終わりがあって現在無職です。…そして来年から始まります。約1ヵ月ぶりのブログになります。

この1ヵ月間は決して何もなかった訳ではなく、自分にとって大きな出来事がありました。

11月の上旬頃から仕事での配置転換の話がありまして、
これまでの自分の仕事の引き継ぎを速やかに行うように上司からの指示がありました。


この配置転換の前の9月に私と同じ仕事ができる人(50歳で新しく社員として入れるのは珍しく思う)が新たに入社してきて「今抱えている仕事を教えていくように」とありましたのでなんか変な感じとは思っていましたが…。

5月の時はそのような状況ではないのに解雇騒動が持ち上がって会社に対する疑念がずっと残っていましたが今回で再燃となりました。
(そりゃ代わりの人で私の業務ができるならその人に任せたい気持ちから会社側も強気で私への配置転換も考えるわな…)

その配転先は「製造」部門で、これまで管理側の方で17年間のキャリアを積み上げてきたので若いころならまだしも、40歳半ばに近付いている今から製造の仕事を覚えるのはこれまでのキャリアを潰してしまう事になるし、リスクが高すぎると思うし、何より自分よりはるかに若い20歳の新人に製造の仕事を教えてもらうのは耐えられないです。(私だって少なくともプライドがありますので)

なのでそのキャリアを生かせて更にそれを向上させたいと思い、転職を考える事にしてその11月から活動を開始しました。
活動と言っても会社を辞めれば自由にはなりますが給料が無くなってはアウトランダーPHEVのローン等が支払えなくなるのは本末転倒なので忙しいですがそのまま会社勤めのままで行う事にして手っ取り早く転職サイトへの登録から始めました。

登録したものの、履歴書や職務経歴書を閲覧して頂いた段階でNGとなり面接を受けるところまでに至らず3連敗となったところでまた別の企業からオファーを頂き、面接も確約でしたので12月6日(土曜日)に雪がちらつく中でi-MiEVを運転してその企業の面接を受けてきました。

工場見学もさせて頂いて17年間のキャリアを生かせる場所なのかなと思いを少しずつ深めて面接も自分なりにアピールして結果を待つ事にして面接は終了しました。


…そして待つ事4日後の12月10日の夕方頃に下記のメッセージが届いていました。

○○○○株式会社 ○○です。
先日は、当社の面接にお越しいただき、
本当にありがとうございました。

多くの方とお会いし、検討した結果
私達としてはCLSLVLANDER様に魅力を感じ、
是非次のステップに進んでいただきたいと考えています。

今の状況をお伝えしますと、
社内でご提示する条件面、再度お会いしたい当社希望日程を
調整しているところです。
なるべく早くお伝えできるように準備しているものの、
数日かかる可能性もあるので、このメールを送らせていただきました。


…この文面から察するに面接の結果は良好だったと判断する他ないと思ったのでその日の夜に再度面接を受けたい希望の日程をメッセージにて返信して12月13日(土曜日)に2回目の面接に行きましたが、そこでは給料等の条件面の提示がすぐにあって内容を確認してその企業にお世話になる事に決めました。(給料も3万円~4万円程度UPとなっていました)


面接を受けたのはこの1社だけで他に面接を受ける事もなく超スピードで決まってしまった感がありますが、自分を必要としてくれるところに行く方が仕事に対するやりがいも多いし、それがベストと言う気持ちで私はいつも仕事をしています。
ちなみに出社日は2015年1月6日(火曜日)と決まりました。

そうなればもう今の会社に居る必要は無いので翌々日の15日(月曜日)に上司に退職したい意思を伝えました。
(今回は5月と違って代わりの人が居るから引き留めも無くアッサリと退職が認められました。この上司は余程に私を辞めさせたかったのかと思う他ありません)

でも他の社員、パートさんからは私の退職を惜しんで頂いた方が多くてこの時もそうですが人間関係だけは本当に恵まれていて今の仕事のままならずっといていたいと思いました。
この年末ギリギリの退職だったので送別会はありませんでしたが餞別で高額の商品券をくれた方も居ました。私はそれだけで十分過ぎます。

退職日は12月26日(金曜日)と決まり、有給は6日と半日ありましたが全て買取となり契約上はこの26日で終わりですので健康保険証は返却しました。
なので風邪等の病気になったら医者にかかる事はできません。
(100%の治療費を支払う事ができればこの限りではありませんが…次の会社より健康保険証が頂けるまでは人の多い場所に行くのはNGにしてこの年末年始は自宅に引きこもりになるかもです)

とは言ってもせっかくの休み(と言うか今日から1月5日まではどこの会社にも契約していないから無職です)なので人の多くない(人混みレベルではない)場所として1人カラオケに行きました。



ランキングバトルで全国1位に躍り出ました。



この曲ではコンスタントに90点が出るようになりました。


その後はコメダの期間限定メニューの「チョコノワール」です。
私はチョコだと板チョコぐらいしか好んで食べませんがこれは普通に美味しいと思いました。

しかし、来年1月中旬からはキャラメル味の「キャラノワール」が登場予定なのでこちらも忘れずに食べようと思います。


アウトランダーPHEVは納車から1年1ヵ月で18000kmを超えて相変わらずにペースは速い方ですが次の会社はさらに通勤距離が5km延びるのでまたペースが速くなりますが運転の楽しさでカバーしていこうと思う今日この頃です。

※TOP画像は足元が寒いので購入しました。
今日初めて使いましたが小さいのに結構暖かいですね。これを3個購入しましたのでi-MiEVとアウトランダーPHEVに取り付けて運転中の足元の寒さを対策しようと考えています。
Posted at 2014/12/28 01:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月09日 イイね!

楽しく過ごした後に残念な気持ちになったので食べに走り?ました。

楽しく過ごした後に残念な気持ちになったので食べに走り?ました。私にとっては大変珍しい?本日2つ目のブログになります。

昨日の楽しかった忘年会が終わって、さぁ安全・無事に約400kmの愛知への道のりを気分よく過ごそうと思った矢先に残念な出来事がありました。



私がアウトランダーを給油の為に駿河湾沼津SA(下り線)のガソリンスタンド(セルフです)で給油作業をしている最中に、後ろに付いたMINIが「エンジンの空ぶかし」をずっとしているのです。

「早くしろ」「給油が終わったら早くどけ」の威嚇の意味に捉えるしか私は思い浮かびませんでした。

よく見たら隣の給油機は空いているのにそこへ行かないのでおそらく給油口が逆になるから車をバックで合わせるのも面倒に思う人なんだなと思いました。

こんな心の狭い人?のやっている事に気を使う事は無いので私はトイレに行く事にしてアウトランダーをそのままにしました。(もちろん他に給油待ちの人がいれば速やかに車を発進させますが)

トイレから戻ったらそのMINIは別の給油機へバックで合わせて給油を始めているところでした。

私が戻る前の数分間にその人は助手席にいるカミさんをずっと睨みつけていたそうです。
私がアウトランダーを発進させたときにもその人は私の方をずっと睨みつけていましたので逆に睨み返してやりました。

私は決してMINIに乗っている方全ての事を悪く言うつもりはありませんが、ガソリンスタンドの店員もそんな給油待ちで空ぶかししている車を「なんで注意しないんだ」とその事が残念でなりません。
「カード作ってくれ」はホイホイ寄って来たりするのに…。

他に事故渋滞があって気分が悪くなりつつも無事に地元まで戻れましたので夕食を取る事にしました。


しゃぶしゃぶでお腹も気持ちも暖かくなりました。食べ放題だったのでガッツリ食べてしまいました。


締めのアイスクリームも食べ放題メニューに入っていたので満足しました。

これで今年最後の遠征も無事に終えたので明日からの年内の仕事も頑張ろう…と思った矢先に明日は大雪の予報なのでカミさんにワゴンRを借りよう。スタッドレスタイヤに交換済みだしね。

明日朝の通勤に影響が無い事を強く思う今日この頃です。

※TOP画像はイメージです。(出光なのは間違いないですが)
Posted at 2012/12/09 21:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月23日 イイね!

今年も重ねてしまいました。…そして去年よりも僕は本気になる!?

今年も重ねてしまいました。…そして去年よりも僕は本気になる!?本日は私の誕生日でした。

年々歳は取りたくないな…と思いつつもカミさんに祝ってもらえるのは感謝してもしきれません。


ありがとう!!


そして来月の「景品争奪カラオケ忘年会2012」に備えて週に1回程度ですが歌いに行っています。

TOP画像にありますように自己最高得点の「84点」が出ました。
(これまでの最高得点は83点で、この1年間はずっと伸び悩んでいましたがようやくです)

「な~んだ、90点も無いのか」と思われる人もいるかもしれませんが、今回も使用するカラオケ機種「PremierDAM」の採点モード「精密採点Ⅱ」は日本で一番難しい採点で、80点を超えれば上手いと言えるものです。

ちなみにこの84点なら昨年のカラオケ忘年会での第2位の得点と同じです。

あとは本番では点数が落ちる傾向にあるのでそこを上手くクリア出来れば…というところです。


去年~よ~りも~僕は~ほ~んきにな る~。
Posted at 2012/10/23 21:47:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月02日 イイね!

新型に乗りました。…そして新型が気になります。

新型に乗りました。…そして新型が気になります。今日は先日発売になった新型ミラージュに乗って来ました。
(先週末にもディーラーからお誘い電話がありましたがコレの為に行けずに今日にしました)


じゃ無かった、


これが新型ミラージュですね。


乗る前はガソリン車トップの燃費(27.2km/L)と言う事でバリバリのエコカーなんだろうなぁ~と思っていましたが1000ccでも意外?によく走るし、アクセル踏めばそれなりにスピードも出そうな感じで最近廃番になったコルトVRみたいなスポーツモデルを期待したくなりますがしっかりオートストップ&ゴーもあって今の時代に適合した車だと思いました。

唯一気になったのは後ろがちょっと見えにくいかなと思いましたので自分が運転するならバックカメラかセンサーが欲しいかなと言ったところですね。

そしてセールスマン用の極秘資料として新型アウトランダーの販促マニュアルを見せて頂きました。
当然ながら開示はできませんが、個人的見解としてこの記録に留めておこうと思います。
※もう既に情報としてはいろいろ多く出ているので自分なりに気になった点のみにします。

①安全性を高めるために衝突回避システムやエアバッグが7個ある。
※しかしエアバッグが7個もあったらシートの変更は難しいかもしれない…。

②シート形状は現行のものよりサイドサポートが大きくなっていてホールド性は上がっている。
また、2列目シートのスライド量がデリカD:5よりも大きくなっていて現行よりも大きく改善されている。
※2列目まではオプションで本革シートもあるがシートヒーターが付くかどうかは不明。

③現行からの変更点では「アルミルーフではない」、使い勝手が良い2分割テールゲートの代わりに「電動式のテールゲート」はちょっと残念ですがリモコンで作動するのは見てみたい。

④エンジンスペック(最高出力と最大トルク)は現行とほぼ同じなのですがDOHCではなく「SOHC」なので燃費重視にシフトしているのは明白。

⑤タイヤサイズが現行と同じ「225/55R18」でインセット等のサイズも現行と同じなら転用も可能と思われます。これは一番うれしい項目かも。でもタイヤは今回もマッド&スノーなのでそこは残念です。

⑥4WDダイヤルセレクターからボタン式での4WDスイッチに変更になった。
2WDモードは無くなりそう(ここはちょっとうろ覚えです)

⑦スタイリングは現在出ているものでほぼ確定。
(フロントのあのパジェロのグリルを細くしたようなのは好みではないですね)

⑧発表・発売日は「10月25日」で、ガソリン車の2.0Lと2.4Lです。

⑨PHEVは2013年1月末頃の発表予定

⑩フロントグリルはガソリン車と違い直線基調のものになり、こちらの方を好かれる方が多いかも。

⑪次に乗りたいと問われれば迷わずPHEVの方で、ガソリン車なら現行を乗っていた方が…です。


どちらにしてもまだ約半年後の車検では乗り換えはしない(できない)のは間違いないかなと思う今日この頃です。

※TOP画像はまたシダックスに行きましたので9月度のランキングバトルに名を残してきました。
もう既に2位に落ちました…。
Posted at 2012/09/02 20:05:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月19日 イイね!

好きな事を楽しんだ連休。…そして好きな事を楽しむ為の大遠征。

好きな事を楽しんだ連休。…そして好きな事を楽しむ為の大遠征。11日より始まっていたお盆休み連休でしたが今年は特に外出の予定は入れていませんでしたので(入れても大渋滞必至なので)地元で好きな事を楽しむ事にしました。


いつも同系列の「おかげ庵」ばかりなのでたまにはコメダと思い…。


行ったのが午後3時前でしたのでモーニングは既に無い為、これにしました。
トーストなので香ばしくて美味しかったです。


こちらも好きなカラオケですが、自分専用のマイクが欲しいなと以前より思っていて送料込みで3000円でお釣りがくるので、ものは試しと買いました。…が、予備でもう一本も欲しくなりTOP画像のマイクも買いました。
こちらはちょっと高めの送料込みで9000円くらいでした。


シダックスで早速試しました。
元々あるのはワイヤレス式なのでそれを使わずにこれも自分で調達したマイクケーブルとTOP画像のマイクと接続しました。


点数自体はこれまでと変わらないのですがビブラートが自己最高の11秒をマークしました。

マイクを通す自分の声に少し重みが出た感じがして備え付けのものとはやはりどこか違うなと思いました。ちなみに約3000円のマイクも試しましたが店のものとほぼ同じ印象でした。
引き続きこのマイマイクで練習していきます。


そしてユーザー泣かせのこのパーツも4年ぶりに塗装に出しました。
もちろんきれいに仕上がりました。


仕上がった後のフロントエアダムにはこちらを使い切ったのでこれを初めて使いました。

あっと言う間に盆休み連休も本日で終わりますが来週末の方がかなり忙しくなりそうです。


24日(金曜日)はこちらで…。


25日(土曜日)はこちらで…。


26日(日曜日)はこちらです。

地元愛知県にほとんど居ない来週末ですがなんとか乗り切ろうと思う今日この頃です。
Posted at 2012/08/19 16:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation