• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

私への送別会(第一弾)。

昨日は予告した通りになりまして第一弾の送別会がありましたので家に帰って来た時刻は既に今日になっていました(多分乗ったのは終電に近い電車だったと思う…)。
なので酔っていて頭が痛かったのでみんカラは全く出来ませんでした。

昨日は夕方5時頃より予め買っておいた洋菓子を持ち、その時間にいた他の社員と会長、社長へ挨拶をして配りました。
(用意しておいた60個全て無くなりました)

聞こえてくるのは激励の言葉ばかりで胸にグッときましたがやはり淋しさも同時にきました。

その後に送別会が7時から始まりましたがなんと焼肉のオンパレードで豪勢にしてくれました。参加して頂けた方は5人でしたが私はどちらかというと少人数の方が全員と話す事が出来るのでそちらの方がいいと思います。
その後に2次会もあってバーに行って飲んでいました。

話的には私が10年2ヶ月で辞めたので「次の会社が年齢的にも最後」だとか、「次の会社では役職が無し(実は私は主任職でした)になってまた最初から」だとか、「非常にもったいなくて残念」だとか言われましたがそれも考慮の上に決断だという事はわかって頂きました。

「辞める前に誰かに相談はしなかったのか」という話も出ましたが相談してそれで撤回するような決断だったら「最初から相談はしない」ということも言いました。

でもそれだけ言って下さっているというのは非常にありがたく思っています。

最後は激励の言葉も頂けたので、すがすがしい送別会となりました。

来週は5日、6日と第二弾、第三弾があります。
飲み過ぎないように楽しく話の弾む送別会なるといいなと思っています。
Posted at 2006/09/30 12:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月28日 イイね!

明日でお別れです!(正式には10月15日ですが・・・)

いよいよ明日は10年間勤めた会社とも業務的にはお別れです。
(正式には有給期間後の10月15日なりますが…)

ここにきて送別会の日程調整が必要なぐらい話があって明日を含めて4件ぐらいあります。
(そんなに私はお酒が飲める方ではないので飲みよりも食いに走ると思いますが嬉しい事です)

引継ぎも順調に終わって後は自分の机の中とかの書類が溜まりに溜まっているものを7割ぐらいは捨てました。明日最後で片付けます。

明日は定時終了時間の夕方前にでも先日用意したものを他の社員一人一人に配りつつお別れの挨拶をするつもりです。
(照れくさい部分はありますが最後なので…)

このブログは最初は明日の昼休みに書こうと思っていましたが今の方がまだ当日ではないので落ち着いて文字が打てるので今にしました。

でも少しだけ心残りなのはこの会社は1年に1回有給を一週間連続で取得できる制度にこの10年間で一度もあやかる事が出来なかった事かなぁ…おかげで有給が34日も残ってしまって捨てちゃいます。

明日は飲んで帰るのでみんカラ出来ない可能性が大だと思います。
Posted at 2006/09/28 21:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月26日 イイね!

健診の感想と・・・P&Dマガジン11月号。

健診の感想と・・・P&Dマガジン11月号。昨日は私の個人的な行事に対してたくさんのアドバイスのコメントありがとうございました。おかげで本日不安無く臨む事が出来ました。

病院は朝8:30から受付でしたが8:20に済ませて呼ばれるのをずっと待っていました。
…でもなかなか呼ばれなくて結局1時間半後の10:00前に健診が始まりました。

まず尿の採取から始まって身長・体重、血圧、血液の採取、胴囲、心電図、胸部のレントゲンの次は聴力・視力検査に入るはずが混んでいたらしくて胃の検査(バリウム!)に先に回されてしまいました。

「最後だと思っていたのにこんなに早く…」と少し困惑しましたがあんまり遅くなっても会社に行くのが遅くなるからここは従って先に胃の検査に行きました。

いろいろな向きに回転する台に立って担当医師の指示でバリウムを少量飲み、次に炭酸の粉を飲んで「ゲップ」を何回かもよおしながらも耐えて(つばを飲み込んで)忙しく回転する台の上で検査を受けていましたが結局バリウムは150cc全て飲みました。
(味の無い・甘くないヨーグルトの感じがしました。飲みにくいという事は無かったです)

胃の検査の終了後に下剤を2錠と注意事項を書いた紙を渡されました。書いている内容で驚いたのは"硫酸バリウムが長時間腸内に残っているとだんだん硬くなり、排泄しにくくなります。その為に、消化管に穴があいたり消化管にバリウムが詰まる等の重篤な症状を引き起こす事がある"というものでした。

それはまずい事になると思い早速下剤を飲みました。
下剤についても但し書きがあって"夕方から夜にかけて効いてきます"とあったので会社にいる時には「もよおす」事は無いと思っていましたが昼休みに突然来ました。

早速トイレに駆け込み、排泄しましたが効果はてき面で会社にいるうちの計3回で全てバリウムは出てしまったようです。

その後に頭が痛くなってきましたが何とか仕事を終えて家に帰りました。今は食事も済んで落ち着いています。

飲食が出来るのがこんなに幸せと感じた今日この頃です。

…話は変わってP&Dマガジン11月号を買ってきました。
アウトランダー関連はカスタマイズとして社外パーツの特集が6ページあります。他は新型パジェロ、トライトン、ekワゴン、ランエボの紹介があります。

う~ん もうチョット ランダーの記事が多いといいんだけどなぁ…。
Posted at 2006/09/26 21:56:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月25日 イイね!

あと約30分で辛い初体験の道へ進みます。

あと約30分で辛い初体験の道へ進みます。明日は「生活習慣病予防健診」を受ける事になりました。

私は来月15日をもって今の会社を退社するのでその近い週に当たるから自分から「私は対象外なんですよね?」と総務部長に聞いたら「明日はまだ在籍期間中だから行ってきてもいいよ」と言って下さったので行く事にしました。

自分で行くと料金は自分持ちだし、初の生活習慣病に対する健診だから行っておいた方がいいと思いました。今回はありがたかったです。

しかしその準備というか前日すなわち今日の午後9時以降の飲食禁止は辛いです。初めてだから余計に…。
(なので風呂は既に済まして今はペットボトルのお茶をたくさん飲んでます)

明日はしかもバリウムを飲むみたいだからあんまり「まずく」ないといいなぁと願っている月曜日の夜です。
Posted at 2006/09/25 20:19:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月24日 イイね!

今週末の準備をしました。・・・そして夜のデイライト。

今週末の準備をしました。・・・そして夜のデイライト。「今週末の準備」と言っても私の今の会社での業務は29日金曜日で終了となるのでその最終日に会社の人達に感謝の気持ちで渡す洋菓子を買いに行きました。

最初はカッコつけて百貨店で買おうかなと思いましたが気持ちが入っていれば関係無いかなと思っていつも食料品を買いに行くショッピングセンターで買いました。

お土産コーナーで15分間ぐらい考えていましたが私の選ぶポイントとしては「自分も食べたい」と思うものです。
自分が美味しいと思えない・わからないものを他人に渡す事は出来ません。

なので今回はまんじゅうは甘すぎてNG、あられは硬くて食べにくいのでNG、チョコレートはバレンタインの女性でもないのでNG、
よってバームクーヘンとプチカステラのセットにしました。

一個一個袋に入っていて一人一個分はあるので約60人分を買いました。中身はバラエティ豊かに、オレンジケーキ、フルーツケーキ、バウムクーヘン、マーブルケーキの4つの味が入っています。

初めてだったのでオレンジとフルーツの二つを試食(と言ってもサンプルが無いので購入ですが…)して美味しかったのでこれに決めました。

こういうことをするといよいよ終わりなんだなぁとチョットしみじみしてきましたがその最終日は他の部署から送別会のお誘いがあるので行く予定にしてます。
自分の所属部署なら送別会があるのはわかりますが他の営業部からあるのは嬉しいものです。
(ホントは次の就職先が決まった後が良かった部分がありますがせっかくやってくれるのでこればかりは文句を言っちゃあいけないかなと…)

※この画像はその洋菓子を買いに行った時に昨日取付けたデイライトの夜の写真です。
いい感じに点灯してます。
Posted at 2006/09/24 22:47:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation