• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2006年09月21日 イイね!

2次面接と・・・これを取り付けようと思います。

2次面接と・・・これを取り付けようと思います。今日は予定にした通り、第一希望の企業の2次面接に行ってきました。

今回は現場の担当部長編で、時間は30分ぐらいでしたが少し心配だった専門的な質問は無く本当にこの会社で仕事をする気があるのか、または適しているかを探るような感じでした。
もちろん常に前向きな受け答えをしてハキハキ出来ていたと思うので好感触であったと思います。

その後、セラミック部品の製造工程、半導体パッケージの製造工程を見学させて頂き、勉強になりました。
総時間にして1時間30分で内容の詰まった2次面接であったと思います。

今日の結果は来週初めには連絡があると思います。
無事通過出来たなら次は3次面接の「社長編」がありますのでそちらが最終関門になりますが頑張るだけです。

…話は変わって今日のチラシにこんなものが安売りしていたので買ってきてしまいました。

それは「デイライト」です。

以前より気になっていたのですが先日のオフ会でも付いている方がいらっしゃいましたし、普通に道路を走っていても付いている車をよく見かけるようになったので欲しい気持ちが高まっていたから仕事が終わった後に即行で買いに行きました。閉店30分前に間に合って買う事が出来ました。

2980円でまずまず安かったです。
ブルーとホワイトがありましたが圧倒的に見る色のブルーにしました。

これを今週末にでも取り付けようと考えています。
Posted at 2006/09/21 23:46:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月20日 イイね!

明日は全力で!と・・・10月はどうしようかな。

明日は第一希望の企業の2次面接の日になりましたので午前中は会社を休みます。
(ホントは午後がよかったですが先方の都合もあるし、一日休めないのも私からの引継ぎに支障が出るので…)

そちらでいい結果が出れば私の就職活動はそこで終わりますので、10月からは気分良く2週間の有給消化になります。
(ホントは有給が30日以上あるので3分の1しか消化できないですが仕方ないです…)

その2週間の有給の後は俗にいう失業期間というか次の会社が決まっていれば準備期間になりますので休みですね。
(入社予定日は11月1日としています)

「上手くいけば」ですがこれだけの休みがあるのは学生時代以来だから楽しみにしています。
なので10月の予定(特に旅行に行く予定)はどうしようかいろいろ考えています。

昨日もいろいろとインターネットで調べていましたがさすがに7日からの3連休はもう埋まっていますね。
そこがダメなら14日ですがそこはカミさんが仕事なのでNG、28日は京都で行われるMMF参加の前日でこれもNG、
残るは21日ですがこちらは若干数 宿もあるようなのでここでの旅行を考えています。
(自分が平日休みだから平日に行きたいですが自分ひとりの旅行ではないので結局は同じでもどかしいけど…)

旅行の行き先は私は最初 北海道に行きたいと言いましたが1泊2日では日数が足りないからダメだと言われました。
なのでTDLに行く事を考えています。
(毎年行っているハロウィーン開催だし)

交通手段はアウトランダーではなくて飛行機を考えています。
JALだとバースディ割引があるそうな…。今日帰ったらもう一回調べて空いているようなら申し込もうかと思っています。
東京に行くぐらいで飛行機使うのはリッチかもしれないけど新婚旅行以来3年も乗っていないしちょうどバースディ割引なのでいいかなと。

せっかくなのでいい思い出作りたいです。
Posted at 2006/09/20 12:43:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月18日 イイね!

復活祭と・・・装着完了しました。

復活祭と・・・装着完了しました。今日は午前中にエンジンスターター装着の為、セキュティショップにアウトランダーを預けてきましたが代車(エスティマ・ハイブリッドでした)に乗ってその帰りに吉野家の横を通ったら本日一日限りの「牛丼復活祭」で店の外に約60メートルぐらいの長蛇の列の人が並んでいてびっくりしました。

「限定物」には弱い私は敏感に反応して早速家に帰った後すぐに自転車に乗り換えて食べに行く事にしました。

当然並びましたがちっとも列が前に進みません。50分ぐらい経ったときに警備員が並んでいるこちらに来て「食べていく人~」と声をかけてきたので聞いたらこの列はほとんどがお持ち帰りの人の列で店内では席が結構空いていたので列を離れて行ったらすぐに食べる事が出来ました。

大盛りと玉子と味噌汁を食べましたが美味しかったです。

でも店内で早く食べられるならそれならそうと「早く言ってくれよ~」と思いました。

※この画像は吉野家でもらった復活祭のハンカチです
(次回の牛丼限定販売は10月1日からの予定との事です)

…そうこうしているうちにエンスタの取付が完了したとの連絡がありましたので工賃支払いの手続きを済ませて帰りました。
(15750円かかりました。持ち込みだっただけに仕方ないかなと思っています)

やっと熱望していたエンジンスターターが装着となって、昨日台風の影響で帰国出来なかったカミさんも帰ってきてホッとした今日の出来事でした。
Posted at 2006/09/18 16:58:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月16日 イイね!

私の進退問題(その5)。

今日は先日の予定にした通り、午前中は「会社説明会」に行ってきました。

新聞の折り込みチラシに入っていた求人募集にも関わらずたくさんの参加者がいて驚きました。(私を含め100人以上はいたと思う)

説明会の内容はまず担当者の挨拶に始まり、会社の概要説明、募集の背景、業務内容、福利厚生、選考スケジュールといった流れでした。

この会社は設立8年にも関わらず半導体パッケージの製造をメインで世界第2位のシェアがあるとかで少し驚きました。
(取り扱い製品としてインテルCPUやマザーボードのサンプルが置いてありました)

募集の背景は来年6月の稼動に向けて新工場を現在建設中でその人員確保が目的で100人は採用したいと言っていて本格的だなと思いました。

この企業は私が第一希望としている企業と業務内容が似ているのでこの約1時間の説明会終了後に昨日作成した履歴書と職務経歴書を提出して申し込みの形をとりました。
(第一希望の会社がNGだった時のための保険の意味で)

その後は昼休みを挟んで先週金曜日に初めに受けた企業との条件面での話を聞きに行ってきました。

ですが結果を簡単に言うとこの企業では話にならなかったです。
デメリットとして
①給料が現在より約6万円ダウンする
②業務内容が始めに聞いた検査業務ではなくて品質保証の仕事(作業指導書の作成、クレーム対策等の管理的な内容)であり、しかもこの企業がこれまで取り扱った事が無い部品(客先からの提供品)を0から自分で覚えていかなければならない知識の習得に不安がある
③勤務地が今日行った本社ではなく、客先の工場での出向(といっても本社に戻る事は無い)
④車通勤は出来るが駐車場が無いことによる路上駐車の可能性がある

新しい事に取り組む業務内容であることも聞いたので「やりがい」はあってもこの4項目のデメリットがあってはとても無理だと思いました。
今回は韓国に行っているカミさんと相談してから返事をするということにしましたがこれでは私はおろかカミさんも「やめた方がいい」と言うと思うので来週お断りの電話をする事にします。

私の「能力・適正を高く評価している」と言ってはくれても金銭面がついていっていないのでこの30半ばでの転職は少々遅かったのかなと思い始めてます(でも後悔はしてないですが)。

でもこれで私の目標は第一志望の企業に標的を絞って展開していく事になります。(来週の平日に2次面接に行ってきます)

なんとか頑張ってその企業に入れるようにしたいものです。
Posted at 2006/09/16 16:20:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月15日 イイね!

3連休はこんな感じの予定です。

今日また7時間後に会社に行ってそこから約10時間後に帰ってくれば3連休になりますが特別にアウトランダーで行く旅行というのが今回は設定出来ませんでした。(5月と8月は行きましたが…)

理由はカミさんが会社の旅行で韓国へ行く為です。
明日の午後3時の飛行機で旅立つのですが昼過ぎまで仕事をしてからなので先程車で実家に送ってきました(会社に近いので便宜がいい)。

残った私は大してする事も無いので久しぶりにダラ~っと過ごすのかな~っと始めは思っていましたが意外とそういうときに予定が入るもので、

土曜日の午前中に「会社説明会」というものに参加します。
仕事内容はPC,携帯,ICカード等に使用される半導体パッケージの製造もしくは品質検査になりますので私が現在就職活動をしている第一志望の企業に似ています。
しかし新聞の折込チラシでの募集なので詳しい内容(特に給料とか)が分からないのでこれは行って話を聞いてこようということにしました。

それが終わった後に最初に面接を受けた検査業務の仕事の企業で詳細な条件面の提示があるので聞きに行きます。
恐らく断りを入れるか、保留に出来るなら保留にするつもりです。
(10月15日までは今の会社に在籍していることによりそれより前にはフリーにはならないので先方が焦るようなら即座に断ります)

日曜日は頼んであったアウトランダーのスペアキーの購入で朝からディーラーへ行きます。NEW ekワゴンが展示してあると思うのでじっくり見れればと思っています。
その足でセキュリティショップに行きエンスタの現品と専用パーツを預けてきます。
(社外品は取り付けたことが無いので事前に取付説明書を見ておいてもらった方がいいと判断した為)
恐らくその後は実家の自分の母親に買い物に付き合わされるだろうなぁ…。

月曜日はそのエンスタの取付で午前中から昼過ぎまではランダーはショップにいるので自由になるのはそれからですがその頃にはカミさんは帰国するので「自分だけの時間」はあまりないようです。

でも体調を崩す事のない様に元気に過ごしたいと思っています。
Posted at 2006/09/15 01:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation