• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2007年09月20日 イイね!

HNについての初めての説明。・・・そして緊急招集です。

HNについての初めての説明。・・・そして緊急招集です。先日の日曜日に普段会う事が出来ないいろいろな方とお会いする事ができて楽しかったのですがやはり予想されていた事がありました。

それは…「ハンドルネームの読み方(呼び方)」についてです。

みんカラでも交流が無くて初めてお会いする方もいらっしゃいましたがやはり「なんてお呼びするのですか?」という問いかけがありましたのでその場では説明しましたがここで改めて説明しておこうと思います。
(正直もう1年半以上もこれで通してきたので改めて言うのも少々恥ずかしいですが…)

読み方は「クールシルバーランダー」です。
意味はただ単に自分のアウトランダーの色がクールシルバーメタリックだから各アルファベットの頭文字を適当に組み合わせただけです。

呼び方としては「CLさん」、「クールシルバーさん」、「シルバーさん」と言って頂いているのがほとんどですのでそれでお願いします。

ハンドルネームはいまさら持って変える気は全く無いので今後とも宜しくお願い致します。


…そんな私を幹事?に仕立て上げようとしているTパパさんより強烈なプレッシャーを感じましたので「プルプチ」の企画を立てたいと思います。

日にちは9月29日・土曜日

時間は別途調整して決めたいと思います。(私は店に一番近いので何時でもOKです)

場所は「プルコギ亭」(焼肉です)

設定日まであと9日しかありませんが当日ご都合がよろしくて焼肉好きな方であれば集まって楽しい時間を過ごしましょう。味は保証しますので…。

掲示板は→こちら

宜しくお願い致します。
Posted at 2007/09/20 12:47:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年09月09日 イイね!

朝一で行って来ました。・・・MMF前のプチ進化。・・・そしてクレームです。

朝一で行って来ました。・・・MMF前のプチ進化。・・・そしてクレームです。今日は朝早く起きて昨日から公開の映画「HERO」を観に行ってきました。

9:00のスタートだったので8:30に入場してこの映画館の名物「キャラメルポップコーン」を食べながら上映の時間を待ちました。(映画館特有のCMが結構好きな私です)

15分くらい経った後始まりましたが6年半前のテレビシリーズとほとんど変わらなく楽しめました。
でもチラホラ聞こえてきていた「映画にする程の内容ではない」というものを少し感じたかなと思いましたが「正義」と言うものの方が強く感じることが出来たので見に行って良かったと思いました。
テレビシリーズを見ていた方には絶対にお勧めしたいですね。
ただ残念なのは主題歌がありませんでした。
(せめてテレビシリーズの宇多田ヒカルでも良かったのに…)

それからディーラーへ行ってランダーのMMF前のプチ進化をしました。

RALLIART・ライセンスプレートカバーです。

そしてこれも付けました。

三菱純正・ナンバープレートロックボルトです。

MMFの次の週がちょうど購入後の18ヵ月目になるので点検を予約しました。

それからここ1週間で気になり始めていた携帯電話について我慢が出来ずにDoCoMoショップにクレームで預けに行きました。

内容は…

「ボタンの反応が遅い」のです。
「1」~「#」までのボタンがありますが、そのうちの「7」だけが早く押した際に画面に番号が出てこない(出にくい)、ボタンを押しただけ数字が全てついてこない状態になっています。
(例として携帯でのみんカラを見たいときに私はパスワードに「7」が入っているので押したつもりが出てない…ということです)

まだ購入後1ヵ月経ってないのにこんな事になるなんて…と思いましたがメーカーを送っての調査・修理を依頼したので後は完了の連絡を待つしかありません。

せっかくの設定も全てやり直しです。仕方ないなと気を取り直してこれ↓を使います。

N903iで我慢して使うしかないと思った今日この頃です。
Posted at 2007/09/10 00:58:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月19日 イイね!

最後の最後に進化しました。・・・これは早い!

最後の最後に進化しました。・・・これは早い!本日で夏休みも長いようで終わりを迎えますが、最後の最後にランダー以外での進化を2年振りに行いました。

「携帯電話を機種変更」しました。

私は1995年のレンタル契約時代からず~っとNTTDoCoMoを愛用していますが、丁度今回が継続使用による割引率が最大である2年を超えたので変更となりました。

今回の機種変更にあたり次の機種は何にしようかといろいろ悩みましたが絶対条件は「ハイスピードであること」でした。
これは携帯でのWEB閲覧がサクサク出来そうに思ったからです。
(これでみんカラのチェックも出来るかな…)

ホントは値段の安いP903ixがいいと思っていたのですが、行ったドコモショップには在庫はなくて8月版のカタログからも外れていました。(7月版はあったのにぃ~)

なのでこの10年以上は「F」、「P」でしたが今回は「N904」にしました。
Fの903ハイスピードもあったのですが連続待受時間が500時間と少なかったので候補から外しました。
ちなみにこれは「610時間」なので私は"電池の持ち具合"も重要な選択項目だと思っています。

早速WEBを見てみましたがこれがこれまでとは比べ物にならないくらい早いです。
「さすが10倍は違う」と言うだけの事はあるようです。
でもハイスピードエリアはまだまだ全国主要都市部でしかカバーされていないのでそこを外れると普通の速度に戻ります。

そして今回は記録メディアが"microSDカード"に変わっていた…。
これまで使っていた携帯はminiSDカードだったのでいつの間に変わったんだ~って思いましたが気を取り直して買いました。最大の2GBにしようか迷いましたがそこまでは必要無いかなと思ったので512MBにしました。

これからはまた2年間はこの携帯と付き合っていきます。
初めてカミさんと同じ携帯になってしまった…。(カミさんはずっとN派なので)

しかしこのカラーは外側がブルー、内側がシルバーなので@TOKAIのD○a○o○sVさんみたいだな…。
Posted at 2007/08/19 19:48:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月13日 イイね!

パドルシフトが使えない…これから診察です。

パドルシフトが使えない…これから診察です。実はここ2週間悩んでいると言うか気になる事があり、昨日からようやく休みに入れたので今は解消すべく病院に来ています。

内容は…
「薬指のキズ(位置は指先の腹)です」
いつの間にかわずかに出血していたものが全然直らずに膿?まで出始めたし、2週間経っても症状に回復の兆しがありません。
なので指が痛いのでパドルシフトも使えません。(最近はもっぱらフロアシフトのDsを多用してます)

病院では外科での診察かと思ったらあの時間のかかる整形外科だと言われたので家に帰れるのはまだまだ先になりそう…。
早く直してまた不安無く運転したい今日この頃です。
Posted at 2007/08/13 08:39:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2007年08月03日 イイね!

地獄の一週間!・・・そして日曜日は遠征します。

地獄の一週間!・・・そして日曜日は遠征します。先週これが完成したと思ったら、今週は仕事がとても忙しくて月曜日には人生初の23時間勤務をしてしまいました。
(ランダーでの車中泊も初体験しました。思ったより寝れました)

それから昨日までも日付を過ぎた勤務終了時間が続いています。
私は自動車部品(エンジンの冷却部分に使われているホース)の組立工場の品質管理の仕事をしていますが生産数量の増加(3倍強)、生産種類の増加(30種類→250種類)、そして出荷準備までしている事により苦しんでおります。

土曜日も出勤してこの非常事態を切り抜けようと思っています。


…そして翌日曜日は@KANSAIの緊急招集(P&Dマガジンさん絡み)があるようなのでこのモヤモヤを吹き飛ばすべく参加します。

そして先週取り付けが出来なかった"③"をなんとか取り付けてから遠征したいなぁと思う今日この頃です。

P.S @KANSAIメンバーの皆さん、またお会いした際は宜しくお願いします。
Posted at 2007/08/03 12:46:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation