• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

またもやスキーに行けず早くも逝ってしまいました。・・・そして揃えました。

またもやスキーに行けず早くも逝ってしまいました。・・・そして揃えました。2週間ぶりのブログになります。

まだまだ寒いスキーシーズン中なので今日も夜中の3時に起きてスキーに行く準備を進めていましたがいざエンジン始動しようとスターターノブを捻ってもかかりませんでした。

その前の準備段階でルームランプ(LED)が普段よりかなり暗かったので「これはバッテリーがかなりやばいかも・・・」と思っていましたが何度スターターノブを捻っても、前回の事があったのでこちらでトライしてみましたが全く始動できませんでした。

当然ながらスキーは断念し、おそらくバッテリーが上がったものと思いましたがヘッドランプとASC OFFのアイコンで「販売会社に連絡」の表示が出ていたので9:00過ぎにディーラーへ電話して対応をお願いしましたが13:00からしか対応ができないとのことで時間が空いてしまいました。

一昨年に純正バッテリーが逝ってしまった時にディーラーのサービスの方が屋外でも使える電源で私のバッテリー上がりを直した事を思い出したのでそれらしきものがあるかどうか近所のコーナンへ探しに行きました。

そしたらありました。


パワー電源・パワモリクンを購入してバッテリー上がりから復旧する事に成功しました。
その時間わずか3分もかかっていませんでした・・・。
これは他にも以下の機能があります。
・インバーター機能(100W以下の製品に限る)
・DC電源機能(家の中や屋外でLEDの点灯試験もできます)
・照明灯(LEDライトが付いているので暗いところでの作業も可能です)
・コンプレッサー機能(車のタイヤや自転車のタイヤのエアーが入れられます)

※バッテリー電源に付加機能があるものなので重いですがまたいつか出先でトラブルがあると大変なので、緊急用の為にランダーに積むことにしました。

ディーラーには復旧した旨を伝えましたが「念の為CPU診断しましょうか?」と担当者から話がありましたのでディーラーへ行き診断をお願いしてCPUに残っていたエラーログを消去して頂きました。
(運転する分には問題が無い箇所との事ですがエラーの記録が残ったままなのも精神衛生上良くないのでお願いしました)

今回は1週間乗らなかっただけで上がってしまいました。(前回は約3週間でした)
1週間は持ちこたえるものと思っていましたが甘かったようです。
今が寒い時期なのもありますがちょっとマメにエンジンをかけないとダメだなと認識を改めました。


他にも久し振りに行ったヤ○ダ電○で以下のものを購入しました。


プラズマクラスターイオン発生機です。
愛知県はいよいよ花粉が飛び始めました。

カミさんが毎年この季節は苦しんでいるのでその軽減になればと思っています。
(私は今のところその兆候はありませんので平日はカミさんがワゴンRで使用して私は週末にランダーで使用します)


2年半ぶりに携帯電話の機種変更をしました。「F-01B」です。

初めてのワンセグ付き携帯電話ですが自宅では全く視聴できません。
(富士通製はワンセグの感度が他メーカーに比べて良くないのは本当だったようです・・・)

でも購入の決め手になったのは「連続待ち受け時間が620時間」と「ボタンの押しやすさ」です。

これも最低2年は使っていきたいと思う今日この頃です。

※TOP画像はスキーに行けずランダーに中積みのままのスキー用品です。来週こそは・・・!


その来週は「日帰り温泉オフ」がありますのでご都合の良い方のご参加お待ちしています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
Posted at 2010/02/21 17:13:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation