• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

早すぎる気もしますが大事を取って私も続きました。

早すぎる気もしますが大事を取って私も続きました。先日のトラブルにより現在のバッテリー状態が知りたくなったので22日の月曜日に近所のモンテカルロへ診断に行ってきました。


こちらではPanasonic CAOS・ライフウインク専用のバッテリー高精度診断ができるテスターを持っているとの事で診断を依頼しました。
(CAOS自体の購入はSABですが診断はこちらでしかできません。ちなみに診断料は無料でした。カタキチさん、情報ありがとうございました)


診断結果は「要交換」でした。
バッテリー上がりで充電が全然出来ていない状態もあって、ある意味当然の結果となりました。

この後にちょうど同じ時期にバッテリーの話題を取り上げていたカタキチさんに電話相談したりしましたがこれで改めて「交換」の二文字が大きく浮かび上がってきました。

上がってしまったバッテリーはまだ1年5ヵ月の使用期間でしたので正直まだ使いたい・・・。でもまだ雪山に行くのでそこでまたバッテリーが弱ってしまって上がっても困るし。
(これを持っていっても放電が著しかったら復旧できないかもしれないし・・・)

自分の管理が良くないのもありますが最近アウトランダー関連のトラブルが多いこともあり思い切ってポチったものが19:00指定だったのに運良く早く18:00に帰宅したばかりの私の元へ届きましたので早速ディーラーへ持ち込み交換をお願いしました。

今回はTOP画像にあります「Mr.Battery SilvenX」にしました。
再度CAOSでも良かったのですがこちらの方が1万円以上も安いし始動性に優れているようなので選びました。
実際にディーラーから自宅に帰るときにセル一発でエンジンがかかりました。やはりこうでないと!
ミュージックサーバーのヴォーカル音もハッキリと出るようになりました。
(特に低音がハッキリした感じです。まぁ弱っているバッテリーとでは比較してはいけませんが・・・)

今シーズンは雪山に満足に行けていないので例年より1ヵ月間の延長を決めました。
しかし土曜日はどうやら雨予報なのでまた行けないっぽいです・・・。

でも日曜日のオフ会でランダーに乗るので道中でしっかりバッテリーを充電したいと思う今日この頃です。
Posted at 2010/02/24 22:44:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation