
先週は4年前の
リベンジを達成したので残りの休みもゆっくりと過ごそうと思いましたが5月5日から高熱が発生してしまい38.7℃だったので結局6日まで2日間ずっと寝ていました。

やっとここまで点数が上がったのに…。

キーが合わない男性ボーカルの曲も練習したのに…。(ちなみにキーを3つ下げています)

でも昔のアニソンの方がストレートな歌詞で歌いやすいようです。
今月にカラオケ会があるので時間がある時を狙って行っていましたがこれでまだ振り出しに戻ってしまいました…また体調を戻して復帰します。
休み明けの7日と8日は仕事に行ったのですが37.5℃の微熱を維持している状態ながらもなんとか仕事をして昨日の9日は出勤日でしたが休みにして医者にかかりました。
診断結果は心配されたインフルでは無く、肺炎でも無く、喉風邪だったので少し気が楽になりましたが微熱はまだあるので処方された薬で治します。
…そしてその9日はアウトランダーPHEV・
フロントアンダーカバー用のクリップ2個を取りにディーラーへ行きましたがそこで7月発売予定のマイナーチェンジの内容が明らかになってきました。
その中でも私が悔しいと思った内容としては上から悔しいもの順に、
①フロントブレーキが1ポッドから2ポッドへ変更して制動力を強化している。
②サイドアンダーミラー(よく言われるキノコミラー)が無くなりGセーフティーパッケージ以下は現行RVRのようにドアミラーの下に補助ミラーが付属される。
(これじゃあれだけの大工事してキノコ狩りに成功した私の立場は…って少し思いました)
③ステアリングヒーターが内蔵し、ステアリング自体も内側にコブが付いたりして形状変更がある。
④ルームミラーが自動防眩タイプとなり標準化される。
⑤センターコンソールも全面見直しでカップホルダーにフタが付いて閉じる事ができる。

スタイリングについては私はリヤの方が羨ましく思います。
クリアテールではなくなりましたがそれを差し引いてもこちらの方がイイですね。
ちなみに現行型への移植も可能です。(でも一応ディーラーへは確認を依頼しました)
フロント廻りも可能は可能ですが資金も含めて結構大がかりなものになります。
私は現行型のフロントは嫌いではないのでリヤだけならやってみたいですね…。
ディーラーにはエンブレムを購入しにたまたま来られていた
お友達と私の担当営業も含めてかなり話し込んでしまいましたが久し振りにアウトランダーPHEVの話題だったのでとても新鮮に思った今日この頃です。
Posted at 2015/05/10 13:25:56 | |
トラックバック(0) |
OUTLANDER PHEV | 日記