• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2006年09月09日 イイね!

私の進退問題(その3)。

昨日、今日と他の企業との面接をしてきました。

昨日受けたところは今の仕事内容に近い検査業務の仕事です。
もちろん私の希望とする工場の中なので作っている現場があってそこでどのように作られるのかを先方の課長さんが親切に一通り案内してくれました。

面接時には他3人も偉い方がいて最初は少し緊張しましたがハキハキ答えるように心がけました。(自分としては好感触でした)

結果は一週間後に出ます。

今日は朝からもう1社の面接を受けてきました。

こちらは電子部品の組立業務で、主にパソコンのCPUを固定する基盤等を扱う会社で、自分は過去にパソコンの自作をして実際にCPUを取り付けたりしたことはありますが趣味でやってただけだし自分のこれまでの仕事内容とは違いますが研修制度がしっかりしているようなのでゼロから学べそうに思ったので応募しました。

・・・がそこは三重県での約1年の研修があるので愛知県に住んでいる自分は単身赴任という形をとらなければなりません。

車で約2時間ぐらいなので週末は帰る事は出来ますが平日は無理なのでそこにネックがありましたがカミさんは理解を示してくれました。
でも実際にそうなったとしたら・・・?

今日は10:00から始まって仕事内容と勤務形態、給料システム等の説明、私への質問等で昼12:00近くまでかかりましたがそれ程長い時間だったとは感じませんでした。
(こちらも好感触でした)

この企業は三次面接まであって今日は人事担当編でしたが今回の結果がOKであれば次回は現場の担当部長編になります。(最後は社長編です)

この企業は今、新工場を建設中で来年の秋には稼働する予定なので今回その工場の各セクションの管理を任せられる管理者を1年の研修期間から選びたいとのことなのでやりがいは大きいです。

カミさんに対しては迷惑をかける話になるかもしれませんがこれからよ~く考えて自分の進むべき道を見つけたいと思います。

・・・って今日もカタイ話になりましたが明日はアウトランダーのオフ会がありますので思いっきり楽しもうと思っています。
(今日も洗車をして準備万端です)
Posted at 2006/09/09 20:16:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月07日 イイね!

明日の予定と・・・エンスタの金額。

明日の予定と・・・エンスタの金額。明日は金曜日でもちろん出勤日ですが午前中で仕事を切り上げて帰る事にしました。

理由は企業との「面接日」になっているからです。

少し前までは土曜日の午前中で1社予定を組んでいたのですが実はもう1社宛へ履歴書と職務経歴書を送付してあったので昨日電話があり、最初は土曜日と言われたのでブッキングは嫌だったので結果明日になりました。

今の会社ではだいぶ私が退職する事を認識している人が増えてきていろいろと聞かれたりしますが多くは語らないようにしています。
(そこでまた発言したりすると拡大解釈されて自分がやりにくくなるから)

何はともあれ まず明日は頑張ってきます!

・・・話は変わって先日から気になりだしているエンスタの件ですが見積り金額を取りました。

純正と社外品で各総額(取付工賃含む)として確認していますが、

純正→59797円(この15%引きが限界かも)

社外品・カーメイト製→49150円(S社)
社外品・カーメイト製→46000円(M社)

以上の金額となりましたがドアロック機能を付けずにおくとあと10000円は安くなります。

やはり純正は高いので社外品にしてM社で付けてもらおうと考えています。(なのでイモビアダプターに入れるエマージェンシーキーを製作して頂くようディーラーへ注文しました)

ちなみに取付に際しカーメイトにも電話で確認しましたが特に問題ない回答でした。(でもやはりエンジンは一旦切る必要があるとのこと)

余談ですがあと1ヶ月もすれば2006-2007モデルが発売になるとのことです。(私は型落ちでいいので問題は無いですが・・・)

Posted at 2006/09/08 00:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月06日 イイね!

今更ながら・・・入手しました。

今更ながら・・・入手しました。先程家に帰ってきたらまたもや「ポチッ」としておいたものが届いておりました。

「オペレーションキー専用キーケース」です。

今更かもしれないですが、実はこれは一つは持っていて(ディーラーから無料で頂いた)満足はしていたのですがこれは今はディーラーでは頂く事も買う事も出来ないという話を聞いて、スペアの分が欲しくなり購入しました。

私は"もうこれからは手に入れることが出来ない"、"限定です"と言われると「とりあえず持っておこうか」という気持ちになります。
(あまりよくない習性とは思いますが…)

まぁ、無いよりあった方がキー自体のキズ防止にはなるし大事に使おうと思っています。


Posted at 2006/09/06 19:03:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2006年09月03日 イイね!

点検をしてもらってきました。そして・・・再燃?

「点検をしてもらった」と言ってもアウトランダー自体ではなくて、社外品の盗難警報機の装着後の6ヶ月無料点検を受けてきました。

私のランダーに盗難警報機を取り付けてもらったのはカーショップではなくて「セキュリティショップ」と呼ばれているところで付けて頂きました。(警報機メーカーの本体無料キャンペーンでそちらのショップ指定があった為)

昨日家に帰ったときにお知らせの封書が来ていたので早速行ってきたのですが点検自体は30分程度で、細かいチェックと動作確認をして頂いて問題無いという結果で安心しました。

こういった購入後の「その後の点検」がある事を知らなかったので大変ありがたかったです。(カーショップではまずこういうのは無いですね)

ついでに以前結構気にしていたエンジンスターターが今のセキュリティシステムでも取付が可能かどうかダメ元で聞いてみました。

・・・結果は純正品のスターターを取り付けて頂いてもこの社外品の盗難警報機への影響は無い(スターターONでエンジンがかかった時に鳴ってしまう事は無い)と言われましたのでなんか安心してしまいました。
(もし鳴ったとしてもセンサーの再調整が出来ると言っていました)

これはいいことを聞いたと思いました。全く取付が出来ないと諦めていましたので今後の展開次第ではスターター装着への道が開けるかもしれません。

でも純正のスターターは無茶苦茶値段が高いからなぁ・・・。
関連情報URL : http://security-lounge.com/
Posted at 2006/09/03 22:24:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2006年09月03日 イイね!

昨日買ったもの(抽選販売に当選したもの含む)。

先日のスローダウン宣言をしてからマイペースモード全開の私CLSLVLANDERですが「ブログアップを続けて下さい」と言って下さる方がいらっしゃるので励みになります。

もう昨日の話になるのですが進退問題とは別に仕事が終わってから、いつも行くショッピングセンターで食料品買出しに行った際にカミさんから「朝からニンテンドーDSの抽選販売の整理券を取ってきたよ」と言われ、「まさか当たらないよ~」と言ってもまた結果を見ていなかったのでおもちゃ売り場に確認に行ったらなんと整理番号4番が当選していました!



今回で整理券による抽選販売に参加したのは2回目ですが早くも当選です。カミさんは駐車場といいまさに神がかり的な強運です。あやかれるものならあやかりたい…。

本体を手に入れたらソフトを買わなければなりません。(当然です)
いろいろ選んでヤ○ダ電機で↓を買いました。



ついでに↓も買ってしまいました。(浜崎あゆみの2005年LIVE DVD)



これはアウトランダーで見ることにしよう…。


Posted at 2006/09/03 01:14:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
345 6 78 9
10 1112 13 14 15 16
17 1819 20 2122 23
24 25 2627 2829 30

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation