• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2007年01月09日 イイね!

再度意向を伝えました。

本日の午前中に昨日の意向を伝えた件の続きで再度会社の総務担当者に電話をしました。
昨日の話では電話をかけてくれると思っていたのですが11時を過ぎてもかかってこないのでこの時点でまた総務担当者に対する私の気持ちはキレかけそうでしたがここは抑えて電話しました。

私が今回の退職の気持ちへ傾いたのは4勤1休が一番大きいのでそれについて返答がありましたが結局は研修が終わって新工場に勤務しても状況によっては4勤1休がありえるとの事でした。
"私は家族との時間がすれ違いになる4勤1休は入社の条件には無かった"と総務担当者に伝えたら「4勤1休は絶対無いとは言えないからそうなってもなんとか我慢してくれ」との一点張りなのでもう話し合う余地はないと判断して「それなら会社の意向には従えないので退職させて下さい」とハッキリ言ったら総務担当者は「研修先の工場長と話をしてくれ」と言われました。

なんかそれはちょっと違うと思いました。私は出向扱いでこちらに来ていて退職の意思表示を会社にしているのでまた同じ事を工場長に言わなければならないとは…。
まぁどちらにしても現場の工場長には話さないといけないとは思っていましたが。

工場長と話をしても私の気持ちは変わらないのでここでもハッキリ言うつもりです。
(明日の朝夜勤明けに話すつもりです)

しかし入社時も大変でしたが退社時も大変だと思いました…。
Posted at 2007/01/09 18:13:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年01月08日 イイね!

意向を伝えました・・・そして今回も成功しました。

意向を伝えました・・・そして今回も成功しました。今日は夜勤明けの午前中に決断した件で意向を伝える為に会社に電話をしました。相手は総務部です。
(私は現在研修期間中なので別の会社に出向扱いになっている。しかも直々の上司がまだいないので)

特に突然4勤1休になってしまった件を突っ込むと「そういう部署もあるかもしれないね」っておい、人事みたいに言うなよと思いました。

どうも以前よりこの出向先の会社と今回入社した会社は連携が取れていない感じがしていましたが今回でそれが明るみに出たと言えます。
普通ならもっと事前に出向先の情報があっても良かったかと思いました。…でも後の祭りだけど。

この体制と言うか会社のやり方にはついていけないので退職したい意向も伝えましたがあまり真剣に聞いていない感じもして最後には「4勤1休がいつまで続くか専務に聞いておくわ」と言われて電話を切られました。

また明日午前中に電話がかかってくると思いますが再度意向を伝えて次の会社より希望を聞いている1月22日の入社日までには解決できればと思っています。


※この画像は本日の朝夜勤明けに撮影しました。今回も成功です。
Posted at 2007/01/08 18:26:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年01月07日 イイね!

今日から仕事始め。でも・・・決断しました。

今日の夜から仕事始めですが、11月から勤めている現在の会社を辞める事にしました。
わずか2ヵ月ですが慎重に決めて就職したつもりが状況の変化についていけないと思ったのと、やはり次の会社で「骨を埋めたい」というのを大前提に考えると好条件での話のある会社が私の背中を押しました。

やはり10年以上やってきた職種が一番合っていると思います。今度はそれが出来るのが「一番の働きやすさ」と私は思っています。
(前の会社を辞めたのは現場が無いからだったけど今度は専用の現場にいつもいることになる)

今度の会社とは昨年12月29日に社長さんと会って面接をしてその場で私に受諾の回答を求められましたが一旦保留にしてから家に戻りカミさんと相談しました。先方には次の項目をのんで頂いたので受諾の回答をしました。

①前会社と年収を同等にする(交通費は別支給なのでわずかにプラスになる)
②仕事はこの会社では弱い部分の品質面の事なので全面的に私主導にして頂ける
(書類作成で必要になるパソコンは専用で支給して頂く事になった)

夜勤明けの明日(8日)にまず退職の意向を電話で連絡するつもりです。
わずか短期間で会社を変えるのは初めての事で戸惑いもありますが長く勤めたいので今回の決断としました。

では夜勤の為もうそろそろ寝ます。
Posted at 2007/01/07 14:16:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年01月06日 イイね!

@TOKAI版 麺密会と・・・久しぶりに成功しました。

今日は夕方から@TOKAIのプチオフへの参加で刈谷ハイウェイオアシスに行っていました。

まず今回は初の場所でしかも集合場所が一般道側の駐車場での指定があり、迷ったら嫌だなと思ったので朝カミさんを会社に送っていくついでに足を伸ばして下見に行ってきました。雨が激しく降っていてホントに今日は大丈夫かなと思いました。



でも夕方前にはすっかり雨も上がりいつもオフ会をする時には天気が良くて恵まれています。

横綱ラーメンを食べて、メンバーさんとの楽しい会話があり、ランダーの側でも会話は弾み楽しい会でした。こうして少しの時間でも集まるのもいいなと思いました。でもやっぱり寒かったですね。



帰りには珍しくゾロ番をゲットしました。8888kmです。次はすぐに9000kmが待っているのでなんとか撮りたいです。

全然関係ないですがこのブログが通算200となりました。明日の仕事初めの前に間に合って良かったです。明日からはまた更新ペースが落ちるとは思いますが出来る限り続けていければと思います。
Posted at 2007/01/07 00:26:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2007年01月05日 イイね!

今年初めてディーラーへ行ってきました。

今年初めてディーラーへ行ってきました。今日は今年初めてディーラーへ行ってきました。
年賀状が届いていたので(毎年ですが)、ご挨拶と福袋が当たるスピードくじを引いてきました。

昨年は思えばこの年賀状からアウトランダーとの出会いがあったように思います。
2005年の発表当時は気にもしていなくて、かといってFTOの車検が近くなってきていたので新車の購入の検討はしていて始めはT社のR○V4に気持ちが行っていましたが試乗したらアウトランダー命!(古い…)になっていました。

ディーラーへ行ったら担当の方は電話中でしたのでいつも飲み物を出してくれるすっかり顔なじみになってしまった女性社員の方から新年の挨拶があり、遅れて担当の方との挨拶をしました。すると外に置いてあったデリカD:5の展示車に目がいったので早速見せて頂くことにしました。(MMF当日は中をマジマジ見れなかったので)

中を見た瞬間にインパネ周りはアウトランダーとパジェロの合成かと思いました。(エアコンスイッチとかダイヤルセレクターとかハンドルの形状とか…)
シートはスェード調なのでこれはランダーのようにすぐに毛羽立つのではと思いました。
ロックフォードスピーカーは12個でウーハーがサイドに埋め込まれていてランダーのように出っ張っていないのがいいと思いました。(ちなみにバックドアに2個スピーカーが埋め込んでありました)
スライドドアは両側にあって便利そうには思いましたがでも左側だけでいいような気もします。
もう予約販売で3台売れているらしいとの事ですが担当の方曰く「これはやはり試乗して走りを確かめてから検討して頂いた方がいいですね」と言っていました。

それから福袋の抽選で「竹」(って事は2等か?)が当たりました…が中を開けてみたら生活用品でした。これはこれで使えるけどやっぱり三菱自動車のグッズが良かったかなぁと思う今日この頃です。
Posted at 2007/01/05 16:40:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 2 34 5 6
7 8 910 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
2122 2324 2526 27
282930 31   

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation