• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

終わりはいろいろと・・・そして決めました。

終わりはいろいろと・・・そして決めました。昨日の話になってしまいましたが、黄金週間の最終日は自宅で所有している車のメンテナンスを実施しました。

①朝からアウトランダーの洗車&スターシールドのメンテを実施
 →洗車後にスターシールドのメンテナンスを6ヵ月ぶりにしましたが洗車はマメにしていても最近雨を弾かなくなってきていたので実施して良かったです。
 
 
 ちなみに左ドア内張り前後のデッドニングが完了しましたので取り付けました。
 これでデッドニングはひと区切りとして、あとは残っているサブウーハーとツィ
 ーターをまた時間のあるときに実施します。

 
 それから交通安全祈願として今年も犬山成田山に行ってきました。
 本当はちょうど1年である5月2日に行きたかったのですがデッドニングがなかな
 か終わらなかったのでこの日まで伸びてしまいましたがちょうどこの日は「大
 安」だったので縁起がいい日で良かったです。

②通勤用のセカンドカーとして4月から乗っているニッサン・パルサーセリエの1ヵ月点検
 →問題なく30分程度で終了しました。次回は6ヵ月点検です。
 ちなみにこれまで1300km走行しました。転属により確実に距離が
 伸びています。(洗車もして頂きましたので満足です)

③カミさんのワゴンRの洗車及びコーティングの実施
 →アウトランダーに比べて洗車をする頻度が極端に少なく(早くて3ヶ月に1度)て
  汚れや水垢が落ちなかったのでこの時にDragonsVさんに頂いたこれ↓を使いました。

 
 超ミクロンコンパウンドにてボディー全部を磨いてコーティングの下地処理をし
 ました。(結構時間がかかりました)

 
 これでようやくワゴンRもキレイになりました。

これだけの事をやっていたらあっという間に一日が終わってしまい黄金週間が早く終わってしまったような感じがしました。
でも次の夏休みに向けてまた仕事を頑張るしかないですね。


…話は変わって、先日より予定している遠征ですが現地まで行く手段は「アウトランダー」に決めました。

ワゴンRで行くことも、電車でのんびり行くことも考えましたがここ最近は支出が多いので電車はやはり外すこととして車にしましたが帰りが深夜にかかると思われるのでランダーの方が安全かなと思いました。
でもスケジュール的にはハードに違いは無いので体調管理をしっかり行いたいと思います。

※画像のみなとみらいにランダーを止めてから電車で「神奈川県民ホール」に向かいます。
朝はETC通勤割(カード複数挿し)の時間帯に自宅を出発して10:00~11:00には到着できればと思っています。
当日は限られた時間ではありますが、お近くのランダー乗りの方々にお会いできれば嬉しいなと思う今日この頃です。
Posted at 2008/05/07 23:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2008年05月04日 イイね!

遅刻してしまいましたが楽しい?作業でした。

遅刻してしまいましたが楽しい?作業でした。今日は「デッドニングDIYプチ」に参加の為、日本列島公園に行きました。

…が 私は遅刻してしまいました。
朝5時には起きるはずがカミさんに起こされた時刻は7:40でしたのでこの時点で大遅刻が決定しました。




急いで支度をしても出発は8:40で都市高速に乗ろうとしても通行止めで入れずに仕方なく国道にてひたすら走り結局11:30に到着しました。


ついこの間も行きましたがここは駐車場が広くて警備員もいないようなので作業するのには最適な場所です。


今回のスペシャルゲスト(スーパーアドバイザー)のカタキチさんが遠征での登場です。

私が到着した時には参加者の皆さんが「焼きカレー」を食べに行っていたので誰もいませんでしたが(でもちょうど見学希望のアルボーレさんとお会いしました)私は早速作業を開始しました。


結局のところ右リヤドアのみの内張りをデッドニングすることができました。

実はドア側のデッドニングは5月1日~2日に施工を実施していました。
今回のプチだけでは絶対的に作業は終わらないと思っていたし、現地に行くまでに時間を要すると予想していた為に事前にある程度はやっておこうと思いました。
(カミさんとの予定が合わなくて暇だったことが大きな要因でしたが…)


ちなみにこれが昨日の夜に完成した右ドアのフロントです。

参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。

カタキチさん、デッドニング講座は聞けませんでしたがお会いできて嬉しかったです。また再会を楽しみにしています。お気をつけてお帰り下さい。

後は左のドアの内張りを明日の雨が降る前に完了できればいいなと思った今日この頃です。
Posted at 2008/05/04 23:24:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2008年05月03日 イイね!

自由に切り替えができるようになりました。・・・そして来週は遠征します。

自由に切り替えができるようになりました。・・・そして来週は遠征します。今日はアウトレッドさんに私の自宅にお越し頂き予定通りに作業を行いました。

これまでポジション連動での点灯であったのでそれを自由に切り替えての点灯⇔消灯をができるようにしました。




やはりエーモンのブルーLED付きのスイッチのサイズ調整(削り加工)に手こずり時間がかかりましたがなんとか5時間で作業完了しました。


スイッチOFF→バルカンフォグ点灯前です。


スイッチON→バルカンフォグ点灯しました。…と思ったらLEDが1ヵ所不点灯になっていました。

このバルカンフォグは当方の製作のものではない為、どのような原因で不点灯になったのかわかりませんがこのままでは自分のものではなくてもカッコ悪いし、バルカンなら最悪LEDを取り替えれば修復可能と思いましたので私の方でベゼルごと預かることにしました。
後日修理する事にします。これでまた「修復記念密会」決定だな…。

その後にこの時同様に「おかげ庵」にて会食する事にしました。


最近ずっと嵌っている「レトロスパゲティ」です。


アウトレッドさん、楽しい会食ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
また明日も宜しくお願い致します。


…話は変わってここのところアウトランダー以外での興味のあるところで、「BoAのLIVE」にずっと行きたいと思っていてチケットをゲットしようと先月から発売開始日になるとネットでアクセスしていましたが、"開始5分"で売り切れになってしまってどうにも手に入らない状態が続いていました。

2005年から毎年行っていたので今年は「もうダメかな」と諦めかけましたがヤフオクや他のオークションを検索していたらなんとか定価+αで購入することが出来ました。

仕事の関係上で土日しか行ける曜日が無い為に候補が絞られてきますが、「5月11日」(5月10日はカミさんが仕事なのでNG)の神奈川、と6月22日(日)のびわ湖、6月28日(土)の東京がありましたが「5月11日の神奈川県立県民ホール」に決めました。
日曜日で翌月曜日に疲れを残さないようにしたいので電車で行くことも考えていますがまだ未定です。

思わぬところで遠征が発生してしまいましたが今回も楽しめればいいなと思った今日この頃です。
Posted at 2008/05/03 21:50:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | CL商会 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    12 3
456 789 10
11 121314151617
18192021 222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation