• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

連日の宴です。…そして出費を抑えました。…そして最終回は5年半ぶりです。

連日の宴です。…そして出費を抑えました。…そして最終回は5年半ぶりです。昨日を含めて先週末の話ですがまとめていきます。

19日(金曜日)は会社の送別会がありましたので参加しました。
退職される女性社員がカラオケ好きなのでカラオケ会になりました。

私が歌ったのは下記です。


Z·刻をこえて→精密採点Ⅱで87点!


エルガイム-Time for L-GAIM→これも精密採点Ⅱで87点でした。


20日(土曜日)の午前1時過ぎで終了しました。


そしてその20日(土曜日)はお友達のマヴェランダーさんが出張で名古屋市に来られていたので仕事終了後の17:00からCLFメンバーで集まりました。


みそ串カツに~


これは外せない手羽先!を食べて夕食を楽しみました。

そしてこの日もカラオケへ~


Cling Cling
歌うと毎回テンポが早くなってしまって採点でも減点されてしまいますがこの日は86点で徐々に点数が上がってきました。


終電で帰る事にしていたので少し時間的に物足りないところがありましたが翌日の事があるのでセーブしました。


この日もとしぼぉまんさんのアウトランダーPHEVを見てから帰宅しました。
参加された皆さん、お疲れ様でした!


…そして昨日は15:00から親戚の結婚式に出席する両親を横浜に連れて行く約束が2ヵ月前からありましてその当日を迎えましたので朝9:00に自宅を出発しました。


今回はアウトランダーPHEVではなくプリウスに乗ることにしました。(レンタカーです)
アウトランダーPHEVだと充電をしないと燃費の向上は見込めないし、それにTOP画像にあるように9ヵ月で14000kmに到達したし、今回はいかに4人乗車で運転時間の短縮とガソリン代、高速代を低く抑えられるかを追求するとプリウスになりました。


新東名高速道路の清水PAで朝昼兼用の食事はカツカレーライスです。

両親を横浜・みなとみらいの結婚式場に送り届けてプリウスはそのまま式場に置いてから、みなとみらい線で東京へ向かいました。


電車で向かう事 約40分後に到着しました。5年半ぶりの国立代々木競技場第一体育館です。
その5年半ぶりに初めて行ったLIVEは初めてのPerfumeです。


PerfumeのLIVEツアー「ぐるんぐるん」の最終公演です。
(当初は前日の20日に申し込んでいて、外れて諦めていましたが21日に横浜に行く話が浮上したので21日のステージサイド席を申し込んだら当選しました)


このポスターを見るのも・LIVE終了後にチョコラBBローヤル2を受け取るのもこれで最後です。


PerfumeのLIVEは20回近く行っていますが初めて見ましたメジャーデビュー曲の「リニアモーターガール」です。


グループ名がそのままのタイトル曲「Perfume」


こちらが最後の曲「願い」

あ~ちゃんの最後のコメント「頑張っても報われない時や評価されない時だって、必ず見ててくれる人がいます。自分を信じて負けないで!また次会う時、みんなと笑顔で会えたらと思います。また会いに来てくれますか?」に涙腺を刺激されそうになって久し振りの3時間越えのLIVEは終了しました。(19:25)

そして15:30から始まった結婚式→16:30から始まった披露宴がとっくに終わっていると思える両親を待たせている横浜・みなとみらいへ戻りました。(20:30)


150km近く運転したところで休憩は新東名高速道路・清水PAに行きましたが22:00を過ぎていて食事が取れるのはラーメンのみ…!


かなり眠くなりながらも22日の午前2:00に無事に帰宅しました。
さすがのプリウスだと思いました。横浜への往復700kmを無給油で戻ってこれましたしガソリン代は5880円で6000円にも行きませんでした。

これで私が行きたくて予定していたLIVEは年内全て終了しました。
(カミさんが申し込んでいるLIVEがありそうですが…)

今後はアウトランダーPHEVの方にも気持ち込めたいですが、付けたいパーツが特に無いので(PHEVは本当に社外パーツが少ない…!)オフ会活動をメインにしていきたいと思う今日この頃です。
Posted at 2014/09/22 23:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE・コンサート | 日記
2014年09月14日 イイね!

違和感があるのでツッコミました。…そして増やしました。…そして4年半ぶりです。

違和感があるのでツッコミました。…そして増やしました。…そして4年半ぶりです。前回に早急な対応をお願いしてから少し違和感があったので再度ディーラーに確認をしました。

違和感と言うのは、航続可能距離が満充電で133kmになってしまいました。
(リコール対応前はカミさんの運転で最高149kmあったがこれだけ一気に減ってしまうと…)



それと急速充電時が80%での停止でなくなってしまった事もあり、リコールでの作業とはちょっと違う気がすると思ったので…。

そうしたら「EV ECU 書き換えの内容」としてこれが↓出てきました。



確認すると、改良①の項目でいきなり「航続可能距離表示の精度を向上」とあります。
ディーラーの整備士さん曰く「航続可能距離の数値が上がる事はあっても下がるのはあまり聞いた事がありません」との事でした。ちなみに12日に満充電したら「139km」でした。
ここは様子見かな…!

改良②で初めて急速充電が80%停止ではなくなった事が文面で確認できました。
アウトランダーPHEVや現行のX、Mグレードもそうなっているようなので同じ仕様にしたとの事です。

改良③は感覚が掴めませんし、機能①のMiEV POWER BOX は持っていないから関係無いし…。

とにもかくにもこの書面で納得できました。
しかし私から言われなかったら出て来なかった事も事実なので作業内容はどんなものでもユーザーにしっかり説明する必要があるのでは?と思います。
(お客様ご説明資料とあるのだから…!)

そしてTOP画像にあるようにキーレスエントリーを増設しました。
(運良くもう1個入手出来ましたのでディーラーへ書き換えをお願いしました。向かって右のキーの無い方です)

i-MiEVはアウトランダーPHEVとは違ってスペアがキーのみなのでもう1個キーレスがあればなと思っていましたがこれでキーレスもスペアを確保しました。

登録後にスペアの方の電波の反応が若干悪かったので電池を交換したら改善しました。


気分を良くしたところでこれからLIVEに出かけます。出かけてきました。




この日以来の4年半ぶりのBoAでした。楽しみました!


MASAYUME CHASING


「昔の曲を歌うのは恥ずかしい」と言っていましたがQUINCYはLIVEで一番盛り上がるし、私が唯一BoAでまともにカラオケで歌える曲なのであって良かったです。

そして来週は遠征で横浜→東京へ行きます。同じく楽しみたいと思う今日この頃です。
関連情報URL : http://avex.jp/boa/
Posted at 2014/09/14 15:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2014年09月06日 イイね!

早急に対応をお願いしました。…そして2回目、3回目です。

早急に対応をお願いしました。…そして2回目、3回目です。9月初めてのブログになります。

先週に私の2ndカーである(でも実質はカミさんの車になっている)i-MiEVのリコールが発表されましたので8/31にディーラーに電話をして9/3に対応して頂きました。





【基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因】

① ブレーキ倍力装置に負圧を供給するブレーキ負圧電動ポンプの制御用リレーのカシメ管理が不適切なため、 リレー接点がオンの状態で固着する場合があります。 そのため、ブレーキ警告灯が点灯するとともに警告音が鳴り、ブレーキ負圧電動ポンプが停止し、 そのままの状態で使用すると制動距離が長くなるおそれがあります。
② ブレーキ倍力装置に負圧を供給するブレーキ負圧電動ポンプを制御するEV ECUの制御プログラムが不適切なため、リレー接点が固着したと誤判定する場合があります。 そのため、ブレーキ警告灯が点灯するとともに警告音が鳴り、ブレーキ負圧電動ポンプが停止し、 そのままの状態で使用すると制動距離が長くなるおそれがあります。
③ ブレーキ倍力装置に負圧を供給するブレーキ負圧電動ポンプの排気穴の位置が不適切なため、 凍結防止剤を含んだ泥・砂が排気穴に付着・侵入し、ポンプボデーが腐食することにより、排気穴が閉塞する場合があります。 そのため、ブレーキ警告灯が点灯するとともに警告音が鳴り、ブレーキ負圧電動ポンプが停止し、 そのままの状態で使用すると制動距離が長くなるおそれがあります。

【改善措置の内容】
①全車両、該当のリレーを対策品に交換します。
②全車両、EV ECUのプログラムを対策品に書き替えます。
③全車両、ブレーキ負圧電動ポンプ一式を対策品に交換します。

上記3項目の対応をして頂きましたが、特に②の項目なのですが急速充電が80%での自動停止から100%(実際には最大95%?)での自動停止のプログラムにしたそうです。
(確かこのプログラムはMiEV POWER BOX用のものだったと認識していましたが…)
別に80%のままでも良かったのにな…この方が20分くらいで終わる場合が多くてストレス無かったのに。

そしてこれも↓一緒に対応頂きました。

【不具合の内容】
駆動用電池の下面に取付けられるアンダーカバーの取付け構造が不適切なため、 カバー上部から侵入した泥等がカバー内に滞留する場合があります。 そのため、 そのままの状態で使用すると泥等に含まれる凍結防止剤等の影響で駆動用電池フレームが腐食するおそれがあります。

【改善の内容】
全車両、駆動用電池フレームを点検し、車体仕様にあわせ、防錆剤塗布、 アンダーカバー交換等の防錆処置を行います。 また、錆が進行している場合は、駆動用電池フレームを新品に交換します。

サービスキャンペーンでしたがディーラーの整備士さん曰く「錆はほとんど無かった」 との事でした。
2月はスタッドレスタイヤを履いていたりしましたが結局スキーに行く事も無かったので錆が少なかったんだと思います。(名古屋は年に1~2回しか大雪がありませんので…)
でも防錆処理はして頂きました。

これでi-MiEVの不安なところも解消されて安心したところで、昨日はPerfumeのLIVEツアー「ぐるんぐるん」の2回目に参戦しました。前回の広島公演に続いて地元名古屋公演(日本ガイシホール)です。


会社を13:00で上がって(本当は12:00に上がりたかったのにトラブル対応で遅れてしまった)そのまま14:00から販売開始のツアーグッズのキーホルダーとTシャツを購入しました。
これは前回は既に売り切れていたので早々にゲットしました。


今回もLIVE終了後にはチョコラBBローヤル2を頂けるようでありがたい限りです。


SEVENTH HEAVEN


セラミックガール


wonder2

今回のツアーは5年以上前の過去の曲が多くて懐かしくなります。
そして2時間25分のLIVEがあっと言う間に終わってしまいました。


LIVE終了後はお友達のとしぼぉまんさんと合流しました。
かなりイメージが変わってカッコ良くなったアウトランダーPHEVです。


そして私はi-MiEVでの参戦でした。やはり市街地を運転するなら軽自動車がちょうどいいです。
出口を目指します。


LIVEでPerfumeのあ~ちゃんが「コメダ!」と連呼するので夕食はコメダに行きたくなってしまいました。味噌カツサンドです。初めて食べましたが結構美味しかったです。

そして本日の2日目は何を連呼するのか楽しみにしている今日この頃です。

-------------------------------------------------------------------------------
…その2日目というか3回目のPerfume LIVEに本日(9/6)行ってきました。


今日もi-MiEVです。
しかし暑いなぁ…!

スタンド席でしたので(ちなみに昨日はアリーナ席のかなり後ろでした)2階の方へ上がりましたが
お馴染みの光景がありました。


コスプレしての完コピのダンスに思わず拍手です…!



GLITTER


Puppy love

昨日よりも早く終わってしまった感じがした2時間30分のLIVEでしたがいつものように楽しめました。何度も「名古屋が第二の故郷」と言ってくれるのは嬉しい限りです。

ちなみに今日の連呼は「味噌煮込み」でしたがLIVE終了後はかなりの土砂降りに遭いましたので店を探す気が起きずにそそくさと自宅に戻りました。

残りはラストとなる東京・代々木第一体育館があります。
デング熱をもつ蚊の存在が心配ですがあと2週間で解消していればなと思う今日この頃です。
Posted at 2014/09/06 08:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE・コンサート | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation