• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

ようやく解禁となりましたので始動です。

ようやく解禁となりましたので始動です。本日はお披露目オフと言う事でまずは集合場所のSABへ行きました。


向かって左からDragonsVさんがアウトランダーより乗り替えて納車されて間もない「VEZEL」、kyuzouさんのアウトランダー、そして私の「アウトランダーPHEV」です。

この3台だけの参加でありましたがVEZELとアウトランダーPHEVのお披露目をしました。

CLUB LANDER FRIENDS としては本日からの始動となり、この日以来の久々にメンバーさんに会いましたので話も弾みますし、初めて見る(見せる)車を交えて楽しみました。
VEZELはアウトランダーよりは一回りボディサイズは小さくて取り回しは大変良さそうでした。
エコモードとスポーツモードの選択により燃費を抑えたり力強い走りが楽しめるようですが、今回はメーカーからの通達によりスポーツモードしか使えないのが残念とDragonsVさんは言っていました。

私の方はようやくアウトランダーPHEVを地元のオフ会でお披露目出来ましたので1つの区切りとなってホッとしました。このままお披露目会が無ければi-MiEVで参加し続けようかなと考えたりしましたので…!


おかげ庵に場所を移して今度は正面からの3台です。


定番のレトロスパゲティーからこの抹茶パフェを食べつつ談笑して店を出ても車のそばで話しをして今後のオフ会予定を考えていきました。

取り急ぎ決めましたのは…

・3月23日(予定)→デッドニングオフ
・4月13日(予定)→春のバーベキューオフ

本日参加された皆さん、寒い中お疲れ様でした!

まだまだ雪が降る程に寒い2月ですが雪が融けたら徐々に楽しみたいと思う今日この頃です。


※関連情報URLは今月初めてパーツレビューにUPしました。
まだまだありますが、またこれから時間のある時にUPしていきます。
Posted at 2014/02/16 18:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2014年02月09日 イイね!

1周年で交換後すぐに使えました。…そして打ち上がって終わりました。

1周年で交換後すぐに使えました。…そして打ち上がって終わりました。昨日、今日の話になりますがまとめていきます。

昨日2月8日(土曜日)はMMF2013のスタッフとしての最後の行事となります、打ち上げ会に参加しましたと言うか幹事を務めさせて頂きました。

2012年もMMFはあったけど打ち上げ会は無かったので今回は2年ぶりだったのですが30人近くの参加がある打ち上げ会をまさか自分が幹事をするなんて…とは思いましたがカミさんと一緒だしMMF同様にやっていけば大丈夫と思ってやりました。

まずは会場である伊良湖へ向かいますが、7日(金曜日)の深夜から雪が降り続いてしまい…

























午前10時の時点でアウトランダーPHEVに雪が積もってしまいました。

ただ、今季はスタッドレスタイヤの装着はしていないのでi-MiEVで行く事にしました。


決してこの大雪を予想していた訳ではなく、スキーに行きたいのもあってi-MiEVに装着していたのがここで生きました。

伊勢湾岸自動車道→東名高速道路に乗っても雪は降り続いてこのまま115kmの道のりを無事に運転できるのかなと若干不安になって音羽蒲郡ICを降りた途端に雨に変わっていて「あぁ、これなら大丈夫かな」と安心しました。


会場の駐車場に無事に到着しました。
ここまで来るまでに急速充電は刈谷SAでトイレ休憩の間に10分間、音羽蒲郡近くのコンビニで20分間、田原町のコンビニで25分間の計3回でした。


16:00頃からホテル入口で会計を開始して、19:30から楽しみにしていた宴会が始まりました。


MMFの思い出のスライド写真や…
この時でしか なかなか機会が無いアルコールを含めたスタッフ同士の歓談…

例年の打ち上げは会は畳のある宴会場で行われていたようですが(ちなみに私は過去2回しか参加した事がありません)、今回は私が幹事で勝手がわからなくてホテルで予約を取ったので宴会も結婚式みたいな円卓で行いましたが特にクレーム等も無かったようなので安心しました。
ラスト30分近くになってビンゴゲームをしながら皆さんのMMFへの思いが聞けたのは本当に良かったと思いました。
(私は一言、「このメンバーでまたMMFをやるぞ~!!」と思いっきり希望を言ってしまいました)


そして2次会は場所を移してカラオケです。
私は最近カラオケに行っていないので持ち歌の下記にしました。
(と言うかリクエスト?に応えてAKB48です)


恋するフォーチュンクッキー


フライングゲット


さよならクロール

22:00開始で、23:30までのところを0:00まで延長して楽しみました。…しかしもっと歌いたかったなぁ…!


そしてカラオケ後は各自部屋に戻って就寝となりますが別の部屋では再度飲み直しや歓談があったと思います。かく言う私もそうしたい気持ちはありつつも幹事の仕事で結構疲れてしまったのでいつの間にか寝てしまいました。

翌朝は朝食食べてお風呂に入ってから参加者22名分の会計を済ませて解散となりました。
MMFはこれで本当に10年の区切りを終えた事になります。

参加の皆さん、お疲れ様でした!

また皆さんと会いたい思いはそのまま温めておく事にします。いつかMMFが再開する日を信じて…!
関連情報URLにMMF2013のオフレポを公開しています。是非ご覧下さい!
※オフレポの1番下にある「MMF継続開催に関するアンケート」は今後の開催の可能性への大変重要になるものです。こちらも是非入力して送信をお願い致します。


帰りは行き同様にまず田原町で急速充電です。
(行きに向かい側の道の駅の中速充電器?で充電をしようとしたらすぐに中断してしまうのでヤバいなと思ったら係員がこの充電器を教えてくれました)


2回目は音羽蒲郡IC近くのコンビニでおにぎりとサンドウィッチを食べながら充電を待ちました。


3回目は伊勢湾岸自動車道の刈谷SAで充電です。
SA内で携帯見ながらウトウトしていたら充電が終わりました。

そして地元に戻ってディーラーで4回目の急速充電をしてから帰宅しました。
やはり5時間かかってしまいましたが電気自動車は運転が楽しいです。

明日2月10日は納車から1周年となりますが全然飽きません。
電欠の心配は付いて回るし遠征すると2倍以上の時間がかかったりもしますが間違ってもガソリン代がかかる事はありませんので。

アウトランダーPHEVも大好きですがi-MiEVも大好きな車です。
一長一短がある両車ですが引き続き付き合っていこうと思う今日この頃です。

※TOP画像は伊良湖のホテルから見えた海岸です。
この景色は土曜日から見たかったなぁ…。
Posted at 2014/02/09 20:34:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2014年02月02日 イイね!

昨日も今日も決起集会です。…そして一度くらいは行きたいです。

昨日も今日も決起集会です。…そして一度くらいは行きたいです。昨日はSKE48の単独コンサート・SKE党決起集会。「箱で推せ!」に参戦と言う事で、ナゴヤドームに行ってきました。


地下鉄に乗る事 約30分後にナゴヤドームに到着しました。
既に大勢の人で溢れかえっています。

会場が14:00からで、まずはグッズを買いたいと思い、会場外の売場へ行ってみたのですが既にほとんどの商品が売り切れでした。この時点で14:30で開演の16:00まではまだ1時間30分もあるのに…。


それならと思い、会場内へ入る事にしました。

それでも入った途端にかなりの長い行列があってここでも購入までに約30分を要して気が付いたら開演15分前でしたので早速席に着きました。

そして16:00からの開演が始まりました。…がいきなり始球式と言う事で、 板東英二が登場しましたがこれは不要だったかなと思った。途中で出てきた蛯名健一やWORLD ORDERは良かったけど。
(ネタばれになるけどもう既に本日の中日スポーツ朝刊に出てしまっているのでいいかなと)

知っている曲でいいなと思ったのは以下です。


賛成カワイイ!


1!2!3!4! ヨロシク!


枯葉のステーション


アイシテラブル!


パレオはエメラルド

アンコールで3月19日に発売される新曲のプロモーションビデオを「逆再生」撮影するとの事で、松井玲奈から歓声があると撮影ができないので「応援は心の中でお願いします」とありましたので33000人は居ると思える私を含めた観客がペンライトやサイリウムのみを振るだけの全くの無音状態で約4分間くらいの撮影が始まりましたが初めての事だったので何だか不思議な感覚でしたが1発OKだったようで良かったです。

そしてドラフト生の紹介→歌の披露

アンコール3曲後に約3時間40分の公演は終了しました。

最近は3時間を超える公演はなかったので少々疲れましたが決起集会は本日もありますのでこれから行ってきます。行ってきました。

今日はゲストに宮地佑紀生、中日ドラゴンズのマスコットのドアラ、元中日ドラゴンズの井上一樹、山崎武司が登場して名古屋・ナゴヤ・なごやしていました。
トークも楽しかったのでもうSKE48だけのコンサートは毎年できるんじゃないかと思いました。



そして今年はまだ一度もスキーに行けていないのでスタッドレスタイヤへ交換しました。

年に一度は愛知県も交通機関が麻痺するような大雪があるのでその為もあって3月始めくらいまではこれでいきます。
スキーはいつ行けるかな…?と思う今日この頃です。


※TOP画像は帰宅後に録画しておいたLIVEを寝る前に見ました。
この日は現地に居たのですが30分くらい遅れてしまって見られなかったのでその部分が見れて良かったです。
Posted at 2014/02/02 08:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE・コンサート | 日記
2014年01月26日 イイね!

拡散防止の為に行けなくなったので防止しました。…そして被害の為に初乗りです。

拡散防止の為に行けなくなったので防止しました。…そして被害の為に初乗りです。ここ一週間の出来事ですが、まとめていきます。

19日(日曜日)の夜からかなりの寒気と体のだるさ(熱っぽい)を感じたので21:00に寝ました。




20日(月曜日)は普通に会社に行って仕事をしていても寒気と体のだるさが収まらないので定時で上がって医者にかかりました。おそらくは風邪にかかったんだろうなぁ~と思っていたら…







































































インフルエンザA型に感染していました…!
まさかの診察結果でした。私はこれまでインフルエンザにかかった事など全く無くて「自分はかからないだろう」と何の根拠もない自信がありましたがそれは脆くも崩れ去りました。

そうは思っていても早く直さないと症状が今より重くなるのも嫌なので、さっそく治療に入りました。

私は薬をもらうだけかなと思っていたらいきなりDVDで下記の使用方法を見せられました。



イナビルは、容器に入ったお薬(1回分)を吸うだけでインフルエンザウイルスの増殖を抑えることができる「吸入型」のお薬です。(容器内には粉状のお薬が入っています)

タミフルでも飲むのかなと思っていたらイナビルでした。
吸入を2容器分で1回行うだけであっけなく治療は終わりました。

今はこんな治療法があるのですね。全然知りませんでした。本当に簡単でした。

結果的にこの治療が終わってから発熱が38℃に達する事はなくなり、快方に向かいました。


しかし、これで完璧にインフルエンザウイルスが私の体から居なくなったとは思えないので、医者からは「会社を休むことを相談して下さい」と言われましたので、21日(火曜日)に会社に行って上司に相談しましたがやはり「休みを取って下さい」でした。

なので21日の午前中に自宅に帰って24日(金曜日)まで休みを取る事になりました。

この時点でも自分自身は何とも違和感が無いので、仕事以外で出来る事と言ったら、アウトランダーPHEVと戯れる事しか思いつきませんでした。






































なので、これ↓を使って…


ハセプロ・マジカルアートレザーです。


2列目席のスカッフプレート部分に貼りました。
1ピースで貼りたいところでしたが、手持ちでSサイズを4年くらい前から持っていていつか使いたいなと思っていましたがようやくここで出番が来ました。
(Sサイズの次はXLサイズになって5980円と高額になるのでSサイズの1050円がリーズナブルです)

CW5Wアウトランダーはこの部分もスカッフプレートカバーがありましたが今回のモデルからは無くなっていたのでなんとかしたいと思っていましたがこれで1つ案件が解決しました。


ちなみに余った部分でそのままこちらに貼りました。これも実用的だと思います。


…そしてもう1つの案件が、


このドアの内側から締める時に手をかけますがその時に簡単にキズが付きます。
この部分のプラスチックは材質がかなり弱いと思います。


なので、これも対策しました。









































ハセプロ・マジカルアートシートです。
これは0.2mm厚なのでアートレザーの0.7mmに比べて伸ばしやすくて貼りやすいのでこの部分に結構合うと思いましたのでSABにて購入してきました。





こうなりました。色はガンメタを選択しましたがまぁまぁ良い感じかなと思います。
これで少し触っただけでキズが付くなんて事はないはずです。

そして仕上げはこの上からアレを貼ればドアスイッチ周りは完成かと…!

ちなみにこの作業は23日(木曜日)の日中にしましたが暖かくてとても作業がしやすかったです。

他にも作業をしましたがパーツレビューにて追々上げていきます。


…そして本日は来月にMMF2013スタッフの打ち上げ会がありますのでその打ち合わせで現地に行ってきました。(私はその幹事なのです)


自宅から120kmくらいあって思ったより距離があるなと思いましたが、景色は最高に良いしホテルはきれいだし2次会のカラオケ込みで楽しめそうに思う今日この頃です。


※TOP画像の通り、車がekワゴンになりました。
カミさんが使用しているi-MiEVがペンキの被害に遭いました。

普通に会社の駐車場に止めていたら隣で外壁を塗る作業をしたらしく、車にカバーをかければ良いものをそのまま作業を行った為にペンキが一部付着してしまいましたのでディーラーでスターシールドのやり直しです。なんだかなぁ…。
Posted at 2014/01/26 20:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2014年01月13日 イイね!

初参戦で収穫祭です。…そして初めて便利に使いこなしました。

初参戦で収穫祭です。…そして初めて便利に使いこなしました。昨日から本日にかけてになりますがまとめていきます。

12日(日曜日)は東京オートサロンに初参戦と言う事で幕張メッセに向かう為、お友達と合流しました。

以前よりお約束していましたのでアウトランダーPHEV3台が揃いました。



電車に乗って幕張メッセの東京オートサロン会場に到着しました。


私はアウトランダー乗りなので気になるハセプロブースに一番に行きました。


価格も出ていました。塗装代を加えるとどんだけ~って思ってしまいますが…。
でもハセプロさんではパーツを1点買いました。現品が無かったので後日自宅へ送って頂く事になりました。


そんな気分の時は尾根遺産でも見ますか…。


アップで…!


そして一通り見てからこれも気になっていたRECAROブースへ行きました。


Cross Sportster の参考出品です。ニューデザインですね。


SP-X Avant です。最近のスポーツシートのRECAROのデザインは赤を結構取り入れている感じがします。

否定はしないのですがいかにもトヨタ・86にしかマッチングしないようなカラーリングに思えてしまいます。SP-Xでも先代のシンプルで落ち着いたデザインのこちらの方が幅広い車種に合うとも私は思うのですが…。

それから近くにいた関係者らしき方に直球で、「アウトランダーPHEV用のシートレールの発売はありますか?」と聞きましたら「現在開発の予定はありません」、「開発していないものは発売もありません」とつれない返事でした。

ただ、先代のアウトランダーのシートレールはよく売れたそうです。
ならPHEVも作ってくれよ~と思いましたが聞いてある意味スッキリしました。
CW5Wアウトランダーから外して保管していたこれはi-MiEVに付けようかなぁと思い始めました。

初参戦で大変満足して収穫が多く楽しめた東京オートサロン会場を後にしてからお友達と談笑して解散しました。参加された皆さんお疲れ様でした。


帰りは方向に迷ってしまったのもあり、夕方のアクアライン渋滞にも嵌まってしまって行きに比べてかなりの長い道のりになってしまいました。…と言いつつも3000kmのキリ番を激写!

急速充電したかった海老名SAではリーフ2台、足柄SAではアウトランダーPHEVが充電中でしたので素通りして次の駿河湾沼津SAで帰りの初充電です。


充電中に夕飯を食べて…。


静岡SAで2回目の充電です。


こちらではミックスジュースを飲んで…。


浜松SA→刈谷SAで4回目の充電です。この時点で日付が本日13日に替わりました。


1:00に自宅近くで5回目の急速充電です。


1:45に帰宅しました。長かったけど無事に帰ってこれた…!


本日はカミさんが仕事なので疲労が残っていると思い会社まで送りました後に急速充電です。


そして普通充電で満充電にしてから自宅に戻りました。

i-MiEVからマメに充電してしまう癖が付いてしまったようでアウトランダーPHEVでも出来る限り充電しようと思う今日この頃です。

※TOP画像はレーダークルーズコントロールシステム[ACC]を初めて今回使ってみましたがかなり有効ですね。長距離運転では車間はしっかり間隔を取るし、ただ、夜は全体的にスピードがかなり上がるようで追従しきれない場面が多々ありましたが…。
速度も状況に応じて変化できるのでとても良い装備だと思います。
Posted at 2014/01/13 17:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation