• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86初心者のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

本日のプラモ、ティーガー1最後期型。

本日のプラモ、ティーガー1最後期型。今日はティーガーをメインに作業しました。
空気も乾燥していて塗装には最適な気候ですね〜^o^










まずは木を製作しました。素材は庭に生えてたツツジの根っこを少し拝借。枝を間引いたり足したりして整えていきます。

根っこはよく煮てからしっかり乾燥させてから使いました。










草を配置、こちらはスタティックグラスをまとめたものを植え付けました。










こちらには100均で買ったタワシをカットしたものを植え付けてみました。すぐ脇には倒木を配置。
小さい木は余った根っこに乾燥パセリをまぶしたものです。










車両は下塗りします。使用したのはタミヤのプラサフ、オキサイドレッドですね。今回初めて使いましたがなかなか良い発色です。瓶入りがあればありがたいですね〜♬










乾燥後は影になる部分を残してダークイエローを吹き付けます。










ダークイエローの後は三色迷彩ですね〜
ハッチ裏のホワイトも気合のフリーハンドでエアブラシ塗装しました(;^_^A

あとは小物を塗り分けたらウェザリングに突入ですね♬


ちなみに大和は作業中に艦尾フェアリーダーを破損…修復しております(^^;;

続く…











Posted at 2015/09/29 21:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月22日 イイね!

本日のプラモ、ティーガー&大和。

本日のプラモ、ティーガー&大和。今日の作業はティーガーは塗装前洗浄したので乾燥中。ティーガー用のベースを製作を進めました。












無塗装なので素材の色のままです。

砂利は砕きレンガ&石膏と鉄道模型用のバラストを使ってます。柵は削った割り箸とそこらに転がってたケヤキ細板。草は刻んだスタティックグラスを使いました。

倒壊家屋ですが発泡スチロールにモデリングペースト塗布、大きめの瓦礫を撒いてあります。

まだまだ途中なので適宜追加していきますね^_^







続いて大和です。




大和用にこいつを購入しましたよ(^^;;
とても使いやすくて重宝しますね♬










艦首アンカーチェーンに着手しました。使用チェーンはこちら、懐かしのモデラーズロゴが…(;^_^A










キット標準ではアンカーチェーンはただモールドされているだけなのでカットします。
傷つけたくない甲板上のモールドをマスキングテープで保護しながらBMCタガネ0.5ミリでサクッと削りました。










二本共終了です。ホーサーリールはエッチングに置き換えるのでカットしています。










そして戦艦の顔、艦首フェアリーダーです。開口してエポパテで整形しました。菊花紋章は最後の仕上げに装着しますよ〜♬










艦尾フェアリーダーです。真ん中の長穴は小さい穴を少しずつつなげていきました。
艦首も艦尾も小さすぎてiPhoneのアップは厳しいですね(;^_^A

続く…























Posted at 2015/09/23 00:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月18日 イイね!

とりあえず車検終了(^^;;

とりあえず車検終了(^^;;毎度の事ながらこの時期がやってきました。今回はうっかりしていて家から近い足立の車検場が車検有効期間内は予約いっぱいでしたので少し遠い品川の車検場でユーザー車検に挑みました。










とりあえずレーンに並び外観検査、ラインを無事通過出来たのですが最後に一悶着ありユーザー車検を断念(;^_^Aココでは詳しく書けないのが残念ですが詳しく聞きたい方は走行会でお会いになった時にでも(^^;;

しょうがないから仕事の個人タクシーでお世話になってる工場で車検依頼、ココでもマフラー音量余裕の100超えでアウト…だって反響する車庫の中で5000も回すんだもん…
ちなみに陸運局の屋外測定は4000で99でした。

そんでもってフランジに2センチくらいの穴を開けたアルミ板を仕込んで後日再検で無事合格!検切れまであと2日でしたよ〜(^^;;










2年間の走行距離は2300って…

今度はもっと構ってやろうと思います(^ ^)





Posted at 2015/09/19 10:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月16日 イイね!

本日のプラモ、ティーガーⅠ最後期型。

本日のプラモ、ティーガーⅠ最後期型。お久しぶりです。暇を見つけてはプラモ製作を進めています。季節も涼しくなりエアコンのない作業部屋にこもっても辛くはなくなりましたね(^^;;










フィギュアは五体とも大体完成したので細かいところを詰めていきます。
まずはヴィットマンの持つヘッドホンを自作します。強度優先で真鍮帯板を手に通してガンプラ用のアフターパーツで適当な大きさの丸状の物を接着しました。










そのあとコードを追加、手持ちで一番細いコードはコレしか無くて少し太いとは思いながらも使用しました(^^;;










キューポラのペリスコープ部分は金型の都合上再現されてないのでプラ板で追加、白く見える箇所ですね。










最後に鋳造肌を溶きパテて少しオーバー目に再現。この辺りの加減は好みですかね♬
フィギュアも車両もほぼ出来上がったのでそろそろ塗装に入ろうかと^_^










そしてベースの方も用意しました。絵画用の木枠にアチガス材を45度カットした物を貼り付けました。
地面は発泡スチロールでカサ増しした上に余ってたモデリングペーストを適当に盛りました。










そして今日からサブで製作始めたのがタミヤ1/700大和ですね〜♬
先日の武蔵発見の報を聞いてモチベーションがじわじわと上がっていました。

早速ですがまずは格納庫がただの落とし穴のようになってるのでくり抜いて用意したエッチングパーツを組み込みます。










床板と格納扉、ラッタル(はしご)を組み込みました。気づいた点が一つ、
「細かすぎてよく見えない!」
ラッタル一つで苦労してる様ではこの先が思いやられますねww
認めたくは無いけど拡大ルーペ買わないといけないでしょうか…(;^_^A

続く…























Posted at 2015/09/16 23:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月08日 イイね!

プラモ入荷♬

プラモ入荷♬先日はタミヤの48零戦を購入したばかりですが今日新たに積みプラの仲間入りしたのがこちらです。










ドイツレベルの1/144UボートⅦC/41です。

先日完成させた1/700Uボートで自分の中のUボート魂?に火がついたのかもっとビッグスケールのUボートを製作したくなりました(^ ^)

↓こいつですね(1/700)












説明書はドイツ語を基本として17ヶ国の言語で訳されてます。なのに日本語がないのはなんだか…(;^_^A
カラーはレベルカラーの指定ですがそんなものは使った事はもちろん見たことも無いので適当に塗装します。










500のビール缶と比較してみました。正解にはビールではありませんが…
結構巨大ですね(^^;;










その気にさせるモールドがびっしり!モデラー魂が萌えるぅ〜
上部水抜き穴は一つずつ開口ですかね(^ ^)










1/144という艦船モデルとしては驚異のビッグスケールですが船体の他はこのランナー二枚のみ。まあ潜水艦ですからね。










そしてエグい箇所にあるパーティングライン。つうか凸リベット消えてるから再生せにゃならんですね。

ティーガー終わったらこいつに手を付けたくなってきましたよ(^O^)






















Posted at 2015/09/08 19:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウララ少尉 こんにちは〜!はい、詳しくはブログに上げますが予想していたより重いです〜(´Д` )」
何シテル?   06/16 18:27
86初心者です。よろしくお願いします。 東京在住の37歳です。 2ドア後期トレノに乗っています。86歴は浅く、わからない事ばかりです。趣味は釣り、プラモ製作(ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

対空砲ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:20:14
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 11:00:55
その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 20:23:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
仕事用のクルマです(^^;;
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 《EG》 86ヘッド&ブロックをDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation