
先日のTC1000のライセンス走行後ほったらかしていたMYハチロクをメンテナンスしてあげました。デフオイル交換、ミッションオイル交換、ブレーキフルード交換、ブッシュ交換などなど…
まずミッションオイル交換。エンジンオイルでもお気に入りのブランド、タクミのギアオイルを試してみます。
街乗り後直後に抜いたオイルはけっこうシャバシャバでメタリック!格子状に映り込んでるのはカーポートの骨組みですね^_^
手がドロドロで画像ありませんがデフオイルも交換しておりますよ〜♬
続いてステアリングラックのブッシュも交換します。それほど程度は悪くなかったようですが…
アメリカ製のウレタンブッシュをチョイス。
モノは以前からストックしていたのですが時間がなかったので…(^^;;
商品名はプロテインとか言うマッスルなネーミング!ゴムというよりかプラスチックですね^_^
車載状態でそれほど車を持ち上げてなかったので作業がとにかくやりにくかったです…
純正のゴムとは違いほとんどたわまないので取り付けは一苦労…´д` ;
片方のボルトを仮締めするともう片方が入らなくてイライラしましたよ。
最後に画像はありませんがブレーキフルード交換ですがおなじみのスーパーブレーキフルードを使いました。
そして最近お安く画像のインテR98スペックキャリパーを入手しました。現在kaiパワーさんのキットでビッグローター&96スペックキャリパー仕様なのですが96スペックに98スペックはボルトオンなので試しに軽く装着してみました。
とりあえずすんなり取り付け出来るのですがローターのかなり外周寄りを挟む感じですね。同じkaiパワーさんの280ミリローターキットでちょうど良いのかも(^^;;
上手く出来てます…
そのうちどうにかしようと思います。
油脂類やステアリングラックブッシュも交換して次のサーキットが楽しみですね(^。^)
Posted at 2017/03/12 01:26:37 | |
トラックバック(0)