• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86初心者のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

4点ベルト装着ゥ〜♬

4点ベルト装着ゥ〜♬来月のリンクサーキットの為に4点ベルト装着しました。
私ごときのドラテクには不要かとは思ってますが一応安全の為に(^^;;










モノはKTSさんのオリジナル品です。
買いに行くついでに何件か仕事もしたのでいくらか浮きました♬この仕事のメリットですね^_^

造りはしっかりしてると思いますよ〜











肩パットも同時購入しました。厚みもありクッション性に優れてますね(*^^*)


Posted at 2014/10/28 13:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月26日 イイね!

本日のプラモ、AE86

本日のプラモ、AE86週一ペースが定番化したアオシマのトレノです。飲み過ぎて早寝しない限りはこのペースで製作しようと思ってます(^^;;









まずリアバンパーの加工から。アオシマのキットはこのAE86に限らずバンパーが開いてる傾向が強いです。
私なりのやり方ですがバンパーをボディ同色にする場合は最初から接着しますが今回のように別の色にする場合はボディ塗装後にバンパーを取り付けますので接着しやすいように下ごしらえしておきます。
もちろん開いたまま強引に接着したり歪みを手で直すのもアリですよ♬










適当なプラ材で開き防止ストッパーを取り付けます。使ったのはキット付属のナンバープレートですね。このように細切りにしました。










あまり外から見ても目立たない箇所に取り付けます。










ついでに牽引フックの穴を開口します。穴はピンバイスで開けて彫り込み、そして綺麗に整形しておきます。

彫り込みには画像のノミ?みたいな道具で彫ります。整形はシャーペン状のセラミックヤスリでチマチマと整形します。この2点の道具はプラモを作り込む方なら持っていても損はないアイテムでお勧めですよ(^_^)










整形後は伸ばしランナーでフックを接着します。意図的に少し細めに再現しました。プラモにおけるディテールアップはこのような場合細いものは少し細めに再現すると良い効果を生み出します(*^^*)










内装はやはりアオシマキット、エッジが立ちすぎてるので削ります。こんなに角が立ってたら肘を掛けながら運転出来ませんよ、痛くて…
同時に矢印のドアが開く部分に筋彫りを追加しました。










助手席はノーマルシートを使いますが各方面でアオシマのAE86のノーマルシートは形状がおかしい…と聞くのでどうにかしたいと思ってます。myハチロクは2脚ともセミバケなのでネットで画像を見ながら修正ですかね?
ホンモノはシートバックにプラスチック製のパーツがあるように見えるのですが(^^;;










そして今回もベースを用意しました。
どんな風にするかは今後のお楽しみですかね(*^^*)





















Posted at 2014/10/27 00:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月26日 イイね!

フルード交換♬

フルード交換♬来月のサーキット走行に向けてブレーキフルードを交換しました。ついこないだ変えたばっかりで少しもったいなかったのですが…









用意したのはビリオンのその名も「スーパーブレーキフルード」です。ちょっとお高いですがブレーキタッチにこだわったフルードらしくみん友のえぼハチさんのお勧めですね♬










ここで凡ミス!!
諸事情でマスターのフルードを切らす失態がありましたが何とか交換終了です。ちなみにこのフルードは色が付いててとてもわかりやすいですね^_^











締め過ぎて変形してしまったブリーダープラグも交換しました(;´Д`A

新しいフルードは以前よりカッチリ感が増しましたがえぼハチさんのブラックリミテッドのブレーキタッチには程遠いですね(^^;;





Posted at 2014/10/26 03:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月20日 イイね!

本日のプラモ、AE86

本日のプラモ、AE86近頃めっきり秋めいてきた今日この頃、プラモ製作にぴったりの季節ですね♬
土日のサンデーモデリング的な感じで作ってるAE86ですがこんな感じになりました。











ワイパー穴は伸ばしランナーで塞ぎ整形しました。










アオシマのトレノは必ずこのフェンダー先端にヒケが出るのでパテで埋めときます。もちろん瞬着でも大丈夫ですよ♬











ハチロクに限らずカーモデルで必ずやるのがフェンダーのフチ整形です。厚みを薄くしたほうがプラっぽさが無くなっていい感じになるのでオススメです。

やり方はフチをマジックで塗りナイフなどでザックリとカット。あとはペーパーで整えてフィニッシュです。

カーモデルにだけとは言わずこのような作業をプラモ業界では「薄々攻撃」で通じますね^_^










サイドステップも整形、そして車体に接着しました。










リトラは閉じたままにしますよ〜(^_^)










今回のキットはベースにネジで固定するのでシャシーは全部組んで真っ黒にするつもりです。

この段階でトレッド、キャンバー、車高などを調整しておきました。










仮組みするとこんな感じになりました。

続く…




Posted at 2014/10/20 01:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月15日 イイね!

ブレーキパッド交換^_^

ブレーキパッド交換^_^雨が降ったり止んだりする中ブレーキパッド交換しました。一応カーポートがあるのですが時々隙間から雨がポツリポツリと…(^^;;

さて選んだパッドですがエンドレスのMX72です。



フロントはインテRのキャリパーを用意して大径ローター化しようと目論んでましたがそれはのちほど(*^^*)









リアのパッド装着♬









フロントのパッドも装着♬
前後共スライドピンとパッドガイドをグリスアップしたら動きがとってもスムーズになりました。
後日フルードをもっとタッチの良いものに交換予定です。


Posted at 2014/10/15 21:42:31 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウララ少尉 こんにちは〜!はい、詳しくはブログに上げますが予想していたより重いです〜(´Д` )」
何シテル?   06/16 18:27
86初心者です。よろしくお願いします。 東京在住の37歳です。 2ドア後期トレノに乗っています。86歴は浅く、わからない事ばかりです。趣味は釣り、プラモ製作(ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 10 11
12 1314 15161718
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

対空砲ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:20:14
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 11:00:55
その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 20:23:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
仕事用のクルマです(^^;;
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 《EG》 86ヘッド&ブロックをDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation