• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86初心者のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

本日のプラモ、AE86。

本日のプラモ、AE86。今日は大した作業時間が取れなくて細々としたものを加工して終了してしまいました。











シフトノブは純正のものを削って社外っぽい雰囲気にしてみました。例によって完成後は気付かれないでしょうね(^^;;










ナンバープレートはキット純正は分厚くてまるで装甲みたいなのでプラ板で新規製作、マフラーはメッキをキッチンハイターで落としました。
一応カッター部分を彫り込み薄々攻撃をしておきました。










金型の「抜き」による都合上インジェクションキット(いわゆる一般的なプラモデルね)はワイパーなどの小物は太くなりがちなのでこれらは薄く、細く削りこみますとオモチャっぽさが無くなります。

ブレード部分は市販されている極細のプラ板細切りセットを3本組み合わせて自作しました。
最近はエッチングパーツを使わずこの手法でワイパーを仕上げています。この方が経済的ですもんね〜(*^^*)



以上でだいたいのパーツ加工を終了、次回からは塗装へと移行しますね♬

続く…


Posted at 2014/11/17 06:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月15日 イイね!

とりあえずデスビ遮熱板完成?

とりあえずデスビ遮熱板完成?先日切って曲げた0.5mmアルミ板に同じアルミ板から切り出した取り付けブラケットを装着しました。










ブラケットの取り付けにはg単位での軽量化を狙い旧型のようにリベットは使用しません。(だってリベッターが見当たらないんだもん…)

極少量のパネルボンドで接着し重量増を最小限に抑えました。(ゴミ箱にあったボンドの蓋に残ってたのを使っただけ…)

こうして旧型と比較してもかなり広範囲をカバーしていると思います^o^











取り付けましたね。これはバルクヘッド側からの画像です。











正面から見るとこのような感じになりました。旧型のようなガッチリ感は無くスゴくペラペラな印象ですがこれでしばらく様子見ですね(*^^*)




Posted at 2014/11/15 20:23:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月13日 イイね!

デスビ遮熱板再製作。

デスビ遮熱板再製作。先日のリンクサーキット走行会で走行中にデスビの自作遮熱板が折れてしまいました。






バルクヘッド側からの画像です。こんな感じで針金で固定してしのいでました(^^;;
サーキットでは何周か走ってはピットイン
して脱落してないか確認していましたよ。








振動が原因なのかブラケットが折れてます。一本止めにしたのが良くなかったのでしょう。










断熱材を貼りこんだデラックス仕様の旧型です。厚みは1mmほどです。










とりあえず入念に型紙を作ってそれをもとに0.5mmアルミ板を切り出しました。
旧型よりも広範囲をカバーしております(*^^*)
また重さが原因で折れた可能性も考え薄手の素材に変更、ついでに取り付けの足も二箇所にする予定です。
専用の金切りハサミも同時購入したのでサクサク切れて気持ち良かったです^o^

とここで時間切れ、明日へ持ち越しですね^_^


Posted at 2014/11/13 18:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月09日 イイね!

本日のプラモ、AE86、他。

本日のプラモ、AE86、他。今日の製作は主にベースと純正シートの加工に手間がかかりました。











ベースはこちら。素材はスチレンボードで地面、歩道、その後ろの土部分共に流し込みタイプの接着材で程よく荒らしてディテールをつけてます。

歩道のブロックパターンは適当にけがきました。

自動販売機はフジミのアクセサリーパーツですね(*^^*)











あの変な形をした純正シートはこうなりました。エポパテにてシートバック、ヘッドレストを作り直しで基本的な加工の終わった状態ですね。溶きパテまみれで少し荒れてますが…

けっこう大変な割には完成後は見えないですね、絶対に(;´Д`A

最初からバケット二つにしときゃあ良かったと後悔しております(^^;;











車体を置くとこんな感じです。











実は目指してるのはこの光景、フジミのトレノの箱絵です。
作ってるのはアオシマのキットですがこの箱絵の風景がすごくカッコよくて気に入ってました(*^^*)

LEDにて電飾するかも思案中です、お財布と要相談ですね〜(^_^;)











トレノとは別にチマチマやってたキットが形になってきました。
以前えぼハチさんにお土産で頂いたジム2です^o^

こいつは自分としては初の試みで成形色をそのまま生かしたフィニッシュにしようかと思っています。
ガンプラ界ではけっこう当たり前のことなようですがスケールモデル出身の私は何が何でもサフ吹いてから塗装しないと気が済まなかったタイプなので。

続く…




Posted at 2014/11/09 23:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月08日 イイね!

リンクサーキット走行会♬

リンクサーキット走行会♬秋晴れの今日はみん友のえぼハチさんのお誘いを受けて福島はリンクサーキットの走行会にお邪魔させていただきました〜♬
ちょっと酔ってる状態なのでちゃんと報告出来てるか不安ですが…





前日は仕事を0時くらいに切り上げて3、4時間ほど寝て東京を出発しました。

実は道中お恥ずかしい事件がありまして…




と言うのは東北道に入ってから暗がりの中を走る私の車にフラッシュのような光を度々感じて不思議に思ってました。

すぐそばには車もいないし一瞬「新手のオービスか?」なんて思いましたがそんなに出してないし…


よ〜く観察してみると光は車内から、しかも大きめのギャップを乗り上げる度に


ピカッ…


ピカッ…








なんと実はドアを開けた時に光る室内灯が点灯していたようです〜(;´Д`A

後ろから見たらどんな感じになっていたのかと思うと恥ずかしいですね(^^;;

先日の錆び補修でドアを外した影響ですかね?とりあえずPAでドアのスイッチが当たる部位に厚くしたビニールテープを貼り対策しておきましたよ。






さて話は脱線しましたがリンクサーキットは私が小中高と過ごした福島市のすぐ郊外にあるショートサーキットです。
余談ですがすぐそばの十六沼でよくブラックバスを釣ってました。過去にはチャリごと沼に落ちた悲しい思い出もあります(^^;;










久しぶりに生で見た吾妻小富士に少し感動しましたね。時間があれば友達の家や市内を走ってみたかったのですが。











コースは高低差があるのが特徴でブレーキの負担が強いですね。まあ私はサーキットの評論が出来るほど走りこんでる人間ではありませんが(^^;;














一日中フリーの走行なので当たり前ですが好きな時に走れます。とはいえ油温やブレーキ、自分自身の体力と相談ですが(^_^;)

終盤はブレーキがフカフカしてきてもうヤバイかな、なんて状況でした。









タイム的には恥ずかしいので公表しませんが自分なりに掴めるものがあったのでとても楽しかったですね。

なぜか中盤から右フロントタイヤが若干フェンダーに擦るようになりました。











本日はハチロクが3台揃いました。
一番左がえぼハチさん、真ん中が私、右が今日お知り合いになったウララ少尉さんです^_^

実は今日は私みたいなビギナーが飛び込むのに少し気後れしていたのですが全くそんな心配はなくすごくアットホームな雰囲気で今年一番本当に楽しかった一日ですね。
お弁当も意外に美味かったし⤴︎

お誘いして頂いたえぼハチさん、ウララ少尉さん、今日はありがとうございました〜。









Posted at 2014/11/08 22:30:37 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウララ少尉 こんにちは〜!はい、詳しくはブログに上げますが予想していたより重いです〜(´Д` )」
何シテル?   06/16 18:27
86初心者です。よろしくお願いします。 東京在住の37歳です。 2ドア後期トレノに乗っています。86歴は浅く、わからない事ばかりです。趣味は釣り、プラモ製作(ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34567 8
9101112 1314 15
16 17 18 19202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

対空砲ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:20:14
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 11:00:55
その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 20:23:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
仕事用のクルマです(^^;;
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 《EG》 86ヘッド&ブロックをDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation