• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86初心者のブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

仕事納め♬

仕事納め♬昨日の12/26はタクシー業界が一番忙しい日、終電時間の過ぎた銀座界隈は数百人規模のゾンビ状態!!(ちなみにゾンビとは業界用語で空車がおらずお客さんが路上に溢れてる様を言います)
六本木は朝の5時過ぎに通ってもまだゾンビ状態でした〜(^_^;)



今年2月に無事開業する事が出来た個人タクシーですが早いもので年内最後の仕事のつもりですね〜




そういった意味では振り返ると変化の大きな一年だったと思います(^^;;
開業準備と称して去年の9月末から開業の今年2月まで無職、人生に二度とない長期のお休みを堪能させていただきました。




開業後は時間的にも経済的にも余裕が出来ハチロクを弄ったり、11月には楽しくリンクサーキットを走る事が出来ました〜^o^




来年は既にパーツの揃ったフロントのキャリパー交換を控え、ちょっとうるさいマフラーを交換したいかなぁ〜なんて考えてます(*^^*)







昨日はMYハチロクを一カ月振りに運転、近所のヨーカドーに行っただけですが充実のひと時♬
帰宅後は掃除して綺麗になり新年を迎える準備が出来ました〜
濡らすのが嫌なので水拭きだけですがピカピカになったので満足です。



今年イイねをくださいました皆様、お世話になったみん友の皆様、良いお年を。来年もよろしくお願いします〜(^.^)


Posted at 2014/12/27 22:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月25日 イイね!

フーガエアコンフィルター交換。

フーガエアコンフィルター交換。今日は日が出ていて少しは暖かいかなと思い意を決してフーガのエアコンフィルターの交換作業を行いました。






まずはサイドシルのカバーをリムーバーでこじり取り外します。ハチロクと違い風化による「割れ」を心配しなくても良いですね(^^;;











続いてダッシュ左端のカバーを外します。
これもリムーバーで簡単に外れました。










ダッシュボード助手席側の一番下のカバーを外します。ちょうど助手席に座ると爪先に当たる位置ですかね。
グローブボックスもハメあってるものを外せば工具無しに取り外せます。
そうするとエバポレーターやブロアを覆っているカバーを取り外せますのでネジを外してカバーを外します。










エアフィルターはストッパーで押さえられているのでそれを外し古いフィルターを取ります。
奥まってる上につかみ所が無いのでやりにくいですね(^^;;











うーむ、なかなかの汚れ具合ですね〜
あんまり気分の良いものではありませんね…(;´Д`A










新しいフィルターを装着します。
あとは外したものを全て元に戻したら完了ですね。
心なしか吹き出し口から出る空気がとても新鮮に感じます^o^










そしておまけ、今日の東京タワーはハートマーク付きでした(*^^*)クリスマス仕様でしょうか?









Posted at 2014/12/26 00:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月21日 イイね!

本日のプラモ、AE86。

本日のプラモ、AE86。今日は作業出来ないかと思っていましたが少しだけ作業することが出来ました(*^^*)

まずはこちら^o^




伸ばしランナーにクセをつけて2、3本を一組にします。










スタティックグラスを細かく刻みます。刻みまくります!










木工ボンドを先端につけて先ほど刻んだグラスをまぶす、とにかくまぶす!










グリーン系で塗装します。
一応二色で塗り分けてます。
もう何を作ってるかわかりますよね?










先っちょをエナメルのバフでドライブラシしました。











コピー紙に薄めた塗料を染み込ませた物を細く切り出し…










形を整えて貼ります。










そして植えます。
ハイ、いわゆる猫じゃらしのつもりです。
穂先の表現が納得いかなかったのですがスタティックグラス細切りを使うことでようやく人様にお見せ出来るレベルになりました(*^^*)

戦車のジオラマなんかも作るのでこの辺の小物は練習を兼ねて試行錯誤しながら自作しています。
なんといっても自作は安上がりでお財布に優しいです^o^










バケットは裏にカーボンデカールを貼りました。完成後も目立つようにオーバースケールですが粗めのデカールを使用しています。

続く…










Posted at 2014/12/21 23:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月20日 イイね!

本日のプラモ、AE86。

本日のプラモ、AE86。普段は日曜日に作業するのですが明日出来るかわからないので土曜日に作業しました。




まず内装は実車の素材を考えながら塗り分けます。マスキングテープを貼ってはエアブラシの繰り返しです。










フロアマットにはスエード調シートに塗装したものを貼りました。
ここで気付いたミス、シートの分割線を入れておくのを忘れていました(^_^;)とほほ…










形状のおかしなアオシマのノーマルシートはこうなりました。今思えばバケット2脚の方がよっぽど楽でしたね(^^;;










ベースは艶消しコートしておきました。
また峠の山頂辺りをイメージしているので路面にはタイヤの跡を追加しました。
この作業でフラットベースを使いきってしまいました。最近プラモ屋に行ってないので塗料が不足がちです(^^;;

タイヤの跡は型紙を作ってマスキングしてスモークとブラックを混ぜたものを薄く吹きます。画像のはちょっと濃すぎたかも?
しっかりマスキングしないで境目から塗料が少し漏れるくらいにしておくのがコツですかね(*^^*)

続く…



Posted at 2014/12/20 22:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月19日 イイね!

来た来た来た〜^o^

来た来た来た〜^o^来たのはこいつです♬




260ミリローターとインテR96specキャリパーの変換ブラケットです(*^^*)
スリット入りにしました。










ちょっと挟みたくなりまして挟んじゃいました(^^;;
キャリパーの装着ですがちょっと考えてる小技がありまして…
まあそれはおいおいにでも(^_^;)

Posted at 2014/12/19 23:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウララ少尉 こんにちは〜!はい、詳しくはブログに上げますが予想していたより重いです〜(´Д` )」
何シテル?   06/16 18:27
86初心者です。よろしくお願いします。 東京在住の37歳です。 2ドア後期トレノに乗っています。86歴は浅く、わからない事ばかりです。趣味は釣り、プラモ製作(ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 45 6
7 891011 1213
1415161718 19 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

対空砲ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:20:14
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 11:00:55
その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 20:23:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
仕事用のクルマです(^^;;
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 《EG》 86ヘッド&ブロックをDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation