
関東はしばらく続いた雨も上がり今日は起きたらさっさと仕事のクルマを洗車、そんでもってハチロクのエンジンオイルとミッションオイルを交換しました。
今回用意したのはハチワレさんもご使用のTAKUMIです♬
フルセンセティックですがかなり安い!
コストパフォーマンスはかなり良さそうですね^o^
廃油受けはいつものように袋に新聞紙の細切り、トイレットペーパーを少々、今回はプラモ用のゴミ箱に塗料を吹いたティッシュを見つけこいつもブレンドしました(^^;;
普段は袋を段ボールに入れて作業するのですがあいにく段ボールは資源ゴミに出したばかりで無かったので袋のまま作業しました。この決断がのちに悲劇を生むことになるとはこの時は想像出来ませんでしたが…
ミッションオイル使用したのはちょっと奮発してオメガ690です。
オイル注入器を持って無いので直接穴を開けて注ぎ込みました。この手の作業をやる度に今度こそ注入器を買おうと決意するのですが忘れてしまいます(^_^;)
悲劇が起きた状況です。風で袋が潰れているのが見えませんでした(T_T)
これはミッションオイルですがエンジンオイルの時も少しお漏らししてしまいました…
もちろん作業後はマジックリンでゴシゴシ洗い流しました(^^;;
ちなみにミッションオイルですが1.5位は入るのかな?と思ってましたが多く見積もっても1.2位しか入りませんでしたね。
作業終了後は試走して異常が無いことを確認して完了です♬
吹け上がりも良好♬ミッションは心なしか二速の入りが良くなりました^_^
Posted at 2015/04/21 20:56:06 | |
トラックバック(0)