• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86初心者のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

車内塗装、暑い!

車内塗装、暑い!このところずっと続いたパネルボンド補強からの室内作業がひと段落、トランク内を除いた塗装作業がほぼ終了しました。時期的に蒸し蒸しするので何をやっても暑いの一言ですねT_T

ホントは昨日あたりTC2000の予約を入れていたのですがクルマが間に合わず泣く泣くキャンセルしてしまいましたよ〜…>_<…










ボンド塗布の終わったフロアは全体的にサフで下塗り、刷毛で塗りました。










ピラーやルーフの一部もボンド補強したのでサフ仕上げ、このあとの塗装に向けてマスキングします。









お気に入りのイサムのエアーウレタンつや消しブラックでプシューっと♬










ピラーやルーフ周りにもプシューっと吹きます。高い所から先に塗りましたね。フロア、ピラー、ルーフ一部で5缶の消費ですね。

このあと既に発注済みのロールバーの取り付けに邪魔にならない程度の内装を戻して一段落です(^^;;










Posted at 2016/07/01 03:56:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月14日 イイね!

続パネルボンド…

続パネルボンド…お久しぶりです♬
ハチロクの作業ですが毎回毎回同じことの繰り返し、シーラー剥がして地金出してパネルボンド塗布、そのままでは錆びるのでついでにフロア全体を塗装。
各ブロックごとにその繰り返しですね(^^;;










タイヤハウスとフロアの継ぎ目は手持ちの電動工具が入らず地味に人力でした。ところどころこういった箇所があるので時間がかかります(;^_^A










ルーフ周りもボンドが塗布できそうな箇所は施工します。そのあとはプラサフを塗装しています。









フロアもこのような感じで仕上げていきます。ボンド塗布後は当初はプラモ用のガンでプラサフ塗装していたのですがあまりにも大変だったので刷毛塗りにスイッチしました。
あまり刷毛目も目立たずどうせ上塗りするから良しとします。










スペアタイヤの所はうっすら錆びていたのでおなじみのPOR-15を塗布、その上からプラサフ塗装します。
パネルボンドはノズルが使い捨てなのである程度作業箇所が多い方がコストパフォーマンス的にも良いですね。

とまあこんな感じの作業を繰り返しております(;^_^A







Posted at 2016/06/15 12:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウララ少尉 こんにちは〜!はい、詳しくはブログに上げますが予想していたより重いです〜(´Д` )」
何シテル?   06/16 18:27
86初心者です。よろしくお願いします。 東京在住の37歳です。 2ドア後期トレノに乗っています。86歴は浅く、わからない事ばかりです。趣味は釣り、プラモ製作(ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

対空砲ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:20:14
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 11:00:55
その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 20:23:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
仕事用のクルマです(^^;;
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 《EG》 86ヘッド&ブロックをDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation