• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86初心者のブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

NEWエンジンへの道…

NEWエンジンへの道…前回はシリンダーブロックをプラサフ塗装、画像は取り忘れましたがその後つや消しブラックで塗装完了しました。









そんでもって水周りの腐食を少し落とすことにしました。
もちろん使ったのはサンポールです。100均で買ったからパチもんですが…(;^_^A










漬け置き後はきちんと中和して水洗い。
あんまり変わんないかなぁ?T_T










とりあえず久方振りにスタンドを物置から出して装着!
なんからしくなってきましたね〜♬










ちなみにスタンドとブロックの間はスペーサーをかまして隙間を空けてやらないとリアリテーナーが入りません。

あ〜疲れた、腰が………´д` ;


















Posted at 2016/04/19 12:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月12日 イイね!

NEWエンジンへの道…

NEWエンジンへの道…先日サンエスKでドブ漬け洗浄したシリンダーブロックですが表面は塗膜やらサビがあるので埼玉某所でサンドブラスト処理します。

ブラストの前にブロック内のバリがすごかったのでリューターで落としました。










オイルの戻り穴ですかね、バリがすごいです。手でもぎ取ったら塊が取れました。さすが大量生産エンジンですね(^^;;










見栄えを気にする場所ではないのでリューターでガリガリ削ってフィニッシュ^o^










そんでもってブラスト作業です。使うブロックはハチロク後期のブロックですね。ビーズが入ってはまずいところにガムテープでマスキングします。ボルト穴には要らないボルトを突っ込んでます。画像にはない反対側の方がサビがすごいですね(;^_^A










少しブラスト残しはありますが綺麗になりスッキリ♬
それにしても重いですT_T

かなり前に見たHPで「ハチロクのエンジンならヘッドさえ降ろせば人力で降ろせます♬」なんてのを見たことがありますが絶対無理!
ブロック単体でもこんなに重いんだからT_T










帰宅して早速自宅にストックしてあるエアーウレタンのプラサフを吹いておこうと思ったらなんとよく見たらクリアーでした…(´Д` )
仕方がないのでプラモ用の道具でシリンダーブロック1個を塗装しました。もちろんプラモ用の塗料ではなく自動車用の硬化剤を混ぜるプラサフです。










かなり手が疲れましたがなんとか終了しました。発注したエアーウレタンのつや消しブラックが到着したら塗装ですね(o^^o)

























Posted at 2016/04/13 22:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月06日 イイね!

最近のハチロクいじり(^^;;

最近のハチロクいじり(^^;;最近はポート研磨は一休みして車体の方を地道にコツコツやっていました。スタビライザーのピロリンクを新調したり車高を少しいじったりと…

このところ日々コツコツやっていましたがアンダーコート剥がしですね。
来るべきロールケージ導入に備えてます^o^










まずはリアシートの下から。
スクレーパーで大きな塊をごそっと剥いだら家に転がっていたペイント薄め液で拭き拭き…それでもまだ残った場合はまたスクレーパーで削いでから拭き拭きすると綺麗になります。










リアシートの部分だけで1.6キロですね。
思ったよりも軽いですね(^^;;
この様子だと全部除去したところで体感は出来ないでしょう…´д` ;










前側というか真ん中?も作業していきます。シーラーにかかってる箇所は粘ついてますね。

あ〜そろそろ走りに行きたいな〜♬













Posted at 2016/04/06 13:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月17日 イイね!

晴れのTC1000走行♬

晴れのTC1000走行♬関東はしばらく続いた雨も上がり快晴の今日はTC1000を3本走って来ました〜♬
気温も上がり走行中は汗ダラダラでしたね〜(^^;;季節の移り変わりは早いなぁ










車も少なく初めてピットを使う事が出来ましたね。自分の他に一台しか走行してない周もありましたよ〜










今日は時間も余裕があったので助手席とリアシート座面を外してみました。久しぶりに持った助手席は重く感じましたよ。体力落ちたのかなT_T










それとまだ途中ですがアンダーコートを剥がしてます。大した量では無いですがほとんどサーキットにしか使わないので構わないかな?なんて…
冬場なのでパリパリ剥がれて楽ですね。










1本目はカウンターの磁気ポイントの設定ミスで計測不可能T_T
2本、3本と走って今日は2本目でベスト更新したものの車も少ないのにシート外したぶん考慮したら進歩してないんでないの?って思います…

タイヤは前後共に温間で2.4です。










あと右フロントのタイヤがこんなように溶けるのはやはり自分の操作に難があるからですよね〜?3本目はちょっとこじり気味なステア操作だと思ったので。左はそうでも無いのですが…
そろそろドライビングスクールのようなものに行ってみようかなぁ〜なんて考えてしまいます。










ちなみに周回中にキリ番を超えちゃいましたね^o^










もひとつついでに。自宅に駐車しているとこの牽引フックのあたりに良くネコがマーキングするのですが…
他はワタナベホイールとかリアのバンパーとか必ず黒い場所にするんですよね〜(^^;;

何度か目の前でしそうな場面に出くわしましたが「もう〜早くどっか行ってよ〜」的な目で私を睨むのです´д` ;
その都度洗わないと車に良くないんですかね〜?よっぽどハチロクにぶっかけるのが気に入ったのかなT_T

とまあ長くなりましたが久しぶりにサーキットを走れて楽しかったですね〜
来月も行けたら行こっ〜と♬














Posted at 2016/03/17 14:03:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年03月14日 イイね!

本日のプラモ、大和&F40

本日のプラモ、大和&F40今日はいつもの大和の他にご依頼品のフジミF40に少し手を付けました。軽くプロポーションチェックといった感じですかね〜♬










まずは大和前部艦橋の測距儀を仕上げました。電探がなかなかいい感じで気に入ってます♬










てっぺんにあるので気がつかないうちにぽろっと取れそうなくらいに繊細です(;^_^A










マスト周りにも手を付けました本体はキットをベースにその他小物をエッチングパーツに置き換えます。










続いてはご依頼品のフジミF40です。サラッとペーパーかけて仮組した状態ですが端正なスタイリングでカッコイイです!
ストックにLM仕様のを複数所有していますが自分用に同時製作したいくらいですね〜♬










金型と経年劣化なのかフジミクオリティなのか…多分後者ですが彫りがダルい箇所が多いと言うかほとんどです。その修正が大変ですね。まあフジミキットでは当たり前の作業ですが。
それにしてもiPhoneのせいなのか赤の画像は映えませんね〜T_T










ワイパーがボディのモールドされてます。
以前製作したケーニッヒテスタもこんな感じでしたので修正でしょうな…
ケーニッヒ同様ウィンドウ自作かも…
F40はお時間をいただいてるのでヒマを見ながら少しずつやっていきます(;^_^A










Posted at 2016/03/14 00:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウララ少尉 こんにちは〜!はい、詳しくはブログに上げますが予想していたより重いです〜(´Д` )」
何シテル?   06/16 18:27
86初心者です。よろしくお願いします。 東京在住の37歳です。 2ドア後期トレノに乗っています。86歴は浅く、わからない事ばかりです。趣味は釣り、プラモ製作(ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

対空砲ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:20:14
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 11:00:55
その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 20:23:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
仕事用のクルマです(^^;;
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 《EG》 86ヘッド&ブロックをDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation