• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86初心者のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

トランクマット装着&カーボンシート♬

トランクマット装着&カーボンシート♬パネルボンド補強後に見違えるように綺麗になった(当社比…)トランク内を傷付けたくないのでトランクマットを導入することにしました。
ちなみに選んだのは浮谷商会さんのマットです。










スペアタイヤの蓋は純正品がボロボロだったのでだいぶ前にベニヤ版で自作しました。カーボンで作ってもかっこいいかも?










んで購入したマットを敷くとこんな感じです。画像では明るいグレーのように見えますが実際は黒ですよ〜。サマーキャンペーンで少しお安く購入出来ました♬

造りは丁寧でフィッティングも素晴らしいですね。何より高級感が嬉しいです。自分的にはトランクフロアの傷防止が出来て何よりですな( ´ ▽ ` )ノ

あと2ドア車両は3ドアとは違いトランク内に内張りが無いので荷物がゴロゴロ転がるとダイレクトに外板を傷付けて酷い場合は鉄板が凹んでしまいます…T_T(外から見ると凸形状ですが)
近いうちに傷防止にホームセンターなどで売ってる切り売りのマットかなんかを荷物が当たりそうなところに貼ろうかなぁと思ってますね〜^o^










続いては内装のちょっとしたイメチェン。
少し前に「5Dカーボンシート」なるものをポチッとしたので試しに使ってみました。
シフトレバー周りや灰皿、3連メーター周りに貼り付けたのがそれですね。
とても光沢があり光の当たり加減で模様が微妙ですが変化するあたりが良い感じですね〜
近づくとカッティングシートだとバレバレなのですがパッと見のカーボン感は中々のものではないかと感じてます(^^;;
器用ではないので凹凸面には貼りませんでしたが綺麗に貼れるのであれば劇的なイメチェンが出来るのかと思います^o^

おしまい( ´ ▽ ` )ノ







Posted at 2016/08/12 16:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

物欲に負け買ったプラモ…(;^_^A

物欲に負け買ったプラモ…(;^_^Aハチロク弄りに追われて中々製作ペースの上がらないプラモですが物欲だけは止まらずつい購入。このところ我が家に仲間入りしたのがこいつら。










リアルグレードのガンダムマーク2、より凶悪に見えるティターンズカラーをチョイス。中を見ると1/144なのにすごい部品点数に驚きました。











次は同じグリプス戦役に活躍したジ・O。1/144なのにけっこうなボリュームです(;^_^A










そしてこのところコレクションしているUボートシリーズ。これはマインレイヤータイプですね〜♬










タイプ7C、ん〜あんまり詳しくはないですが…最もオーソドックスなUボートになるのかなぁ?










んでこれは終戦も間際になったUボートですね〜
Uボートはどれも1/144、完成品置場が無いのにどうする気?って感じです(^^;;










最後はこれ。1/35のマウス用のメタル製可動履帯。実はみん友さんのモコモコフジモコさんから少し前に譲っていただいた逸品ですね。その節はありがとうございます〜♬










ドラゴンのキット純正の履帯から比べるまでもないリアリティ!しかし組み立てはまさに修行!完成するのが楽しみです。まあいつになるやら…

ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ










































Posted at 2016/08/07 22:57:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月03日 イイね!

とりあえず復活!

とりあえず復活!いつからだろう?五月末くらいからぼちぼち着手したアンダーコート剥がしからのパネルボンド補強、そのままロールバー装着の一連の作業が無事終了して復活出来ました!
まあ正確には床下のコーキング処理がまだですが…(;^_^A










おさらいするとまずアンダーコート除去ですね。バルクヘッド除くフロアとトランク内で実測13キロ程でした。そのあとパネルつなぎ目の塗装を剥いで室内フロア、タイヤハウス、トランク内、ピラーなどをパネルボンド補強。全面をサフで下地を作ってからイサムのエアーウレタンのつや消しブラックで塗装しました。
触媒の上やミッションの辺りは一応熱対策の為にガラスクロステープを貼りましたね(^^;;










トランク内も綺麗になったので今までは何も敷かずに工具箱などを置いていたのですが近いうちにマットを買いたいと思います。
なるべくこの綺麗さをキープしたいですよね〜










そしてロールバーを仮組しました。選んだのはクスコのD1ロールバーの6点式の定員ピラー留めタイプですね。これにバーを追加してサーキットでは7点式に出来るようにしました。

ずう〜っとヤフオクを探していたのですがなかなか出物が無くて新品を買いましたよ(^^;;
定員タイプはタイヤハウスとセンターアーチを繋ぐパイプのアーチ側が差し込むタイプなので仮組が大変です。
差し込みシロの長さの分クリアランスを確保しないといけないのですがセンターアーチはクリアランスギリギリでなんとか差し込める状況でしたね。ピラー留めプレートにいたってはギリギリどころかたわんでようやく室内に収まる感じですね。助っ人がいる方は1人でやらない事を強くお勧めしますね…(;´Д`A










作業期間中に嫁の実家に行ったら前の車に使っていたフェルトシートがあったのでフロアとカーペットの間に入れてみました。多少熱対策になるかな?












運転席後ろから見たピラー留め部分です。ピラーからはみ出ている部分が若干内張りに干渉するので削っても良いかも知れません。私はそのまま内張りを付けたので少しですが浮いてる感じです。この部分のボルト取り付けもシビアな寸法でかなり苦戦しました。










Bピラー内張りは何度も現物合わせしてこのようにカットしました。もちろんカットしないでのロールバー装着は不可能ですよ〜T_T










ちとわかりにくいですが全て元に戻すとこのような感じになります。
使用したロールバーパッドはKTSさんのパッドでかなりリーズナブルですね♬










当て板は分厚くてかなり頑丈!タイヤハウスの形状に素手で曲げるのはケンシロウ以外は不可能です。どうやって曲げようか悩みましたが油圧プレスがあったのを思い出してシコシコ地道に曲げました。画像は忘れてしまいましたが…(^^;;










サイドステップ付近の内張りパネルを固定するクリップですが何個か破損&紛失したので内張りをどうやって固定するか困っていたら意外にもあっさりとネットでちょうどのサイズのモノを購入出来ました。
ふう〜一安心( ´ ▽ ` )ノ










定員タイプの6点式ですが同じクスコの追加バーを装着しました。ブラケットの装着はデフォルトだとボルト留めですが金属用接着剤のJBウエルドも併用して固定しました。硬化後バーをテコのようにねじっても微動だにしないくらい強力ですね。ブラケットそのものが曲がりそうなくらいでしたのでちょっと焦りましたが…
ちなみにこの部位の内装戻しが最も厄介でしたね。理想ならばロールバーを本固定してからタイヤハウスカバーをつけてから内張りをはめ込むのですがクリアランスの問題で先に内張り、その次にロールバーを本固定、最後にタイヤハウスカバーの取り付けです。順序が通常と違うのでカバーの縁を内張りに入れ込むのですが内張りが浮くスペースは全く無く(追加バーのブラケットがあるせいですね)クサビ状のもの、私は内張り剥がしを使いましたがそれで縁を奥に破かないように少しずつ押し込みました。
この辺りの作業は知恵の輪的で苦労させられましたよ〜(^^;;










苦労した甲斐あって本当に久しぶりのハチロクの運転!車庫を出た瞬間からのあまりの激変振りに驚きました!

ちょっとお買い物に出かけただけなのですが一言で言うならばものすごくガッチリしてます。かなり鈍い人間でもはっきり体感出来るほどですね。暑さ対策のヒンヤリシートをワンクッション挟んでいるのになんというか固〜い板の上に乗ってる感じというか…










なんかこういうのに乗ってる感じです(^-^)/
このガッチリ感、パネルボンド補強によるものなのかピラー留めロールバーの副次的な影響なのかはわかりませんがかなりの変わり様ですね。これは今後のサーキットが楽しみですよぉ〜!!

いろいろと苦労の連続でしたが報われましたよ^o^いやぁ〜ハチロクってホント楽しいですね〜!!



















































Posted at 2016/08/03 18:34:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

仕事用フーガRECS施工、べーたさんちにて♬

仕事用フーガRECS施工、べーたさんちにて♬今日は前から興味があったエンジン内部の洗浄、「RECS」の施工をみん友さんのべーたさんちでやってもらいましたよ〜♬
RECSの他にもべーたさんの新しいクルマにもすごく興味があったので楽しみでしたね〜^o^










まずRECSですがエンジン内部のカーボン除去などのクリーニングを目的としたものらしいのです。仕事用の愛車フーガも普段は回さないので(回さなくて当たり前か…)軽く10万キロを超えてるのでべーたさんに施工してもらいました。










負圧のかかる場所から薬剤?を吸い込むのでその箇所のパイプを外して器材を繋ぎました。見た目は点滴のようですね〜

V6エンジンなので左右均等に負圧のかかる場所が好ましいですね。片バンクには幾つか負圧パイプっぽいのはあるのですが片側だけ施工してもしょうがないですからね〜(^^;;

さて施工後はレスポンスなどの変化はあまりわかりませんでしたけど音は明らかにジェントルになりましたよ。どういう理屈なのかはわかりませんがコレはすぐにわかりました〜^o^♬

燃費に関しては仕事内容で変わるのですがトータルで馴らすとリッターあたり7.5kmに落ち着くので今後のその辺の観察も楽しみです。










そして今日のRECS施工の印象なんか吹っ飛ぶほどぶったまげたのがべーたさんの新しいクルマのアルファロメオの4Cですね〜!
カッコイイ!!!隣に乗せていただきましたが今まで体感したことのない加速!マジですごいです!自然と笑っちゃうくらいの加速でビックリしました!

後方視界は皆無、スーパーカー(死語?)すか!ちなみにこのボンネット?開きそうですが開かないようです。メンテナンス時にしか開かないようで意外でしたね〜開きそうなのに…










ちょっとわかりにくいですがノーマルでもこの低さ。すごいです。
室内は床下はカーボン剥き出し、こんなクルマホントに実在するんだって率直な感想、床下はフラットフロア。ホイールの奥を覗くと向こう側にボディのカーボン地が見えてるのがもう普通じゃないですね!

アルファ4Cの他にもいろいろとクルマのご相談にのっていただき本日はありがとうございました(^ω^)

また今日は同じみん友さんのmotteruさんとも久しぶりにお話し出来て楽しかったですね〜♬
今秋のリンクでは新しいクルマでご一緒出来るのを楽しみにしておりますよ〜^o^

ではでは〜〜^o^









Posted at 2016/07/23 23:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月19日 イイね!

ホント久しぶりにプラモ製作(;^_^A

ホント久しぶりにプラモ製作(;^_^Aハチロクいじりに忙しすぎて放置気味のプラモですが製作はせずとも物欲は止まることなくチマチマとキットだのを購入してました。

さて久しぶりの製作になりましたがまず700の大和、ざっくり一回りよく見てどこまでやったか思い出します(笑)

そしてリハビリを兼ねて船舷の手摺を接着しました。










船体の外周の手摺は全て接着完了したのでいよいよ持つ所がなくなりました(^^;;










艦尾も同様ですね。
最近大和に触ってなかったせいで気遣い不足か思わぬところで艦橋や艦首にヒジなどを引っ掛けてしまいます……>_<…

あれ?後部甲板なんか足りないな…










マストも作業中だったのを思い出して手を入れます。手持ちのラッタルが無いので手配しないと。










続いてはご依頼品のフジミF40ですね。
ドアノブは超ダルダルなモールド「状の物」がそこにあるだけだったので面倒ですが彫り直してノブをプラ板にて新造しました。
給油口も同様でしたので有無を言わさず彫り直しました。
さすがフジミキット、仕事を作ってくれます…











シートは左のキット純正の物はちょっと酷い形状、特に横から見たら酷くそのまま人が座ったら超猫背なポジションになってしまいます(^^;;
ですのでストックから適当なフルバケをチョイス、おそらくタミヤのなんかの…ですよ。










シャシーは車高などのバランス調整終えてから組み上げ。この状態ですでに接着完了しているワンパーツなのでこのまま塗装に向かいます。










そして最近のプラモ製作を阻む要因の要素がこいつ、鉄ちゃんの長男のNゲージのレイアウト製作です。こいつに時間を割いてるため中々プラモ製作の時間が取れません…>_<…

とは言え初のNゲージレイアウト製作ですがやってみると中々楽しいですなぁ〜!
と、ハチロクいじりなどなどであたふたしてますがとりあえず久々のプラモ製作報告でした〜











Posted at 2016/07/19 01:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウララ少尉 こんにちは〜!はい、詳しくはブログに上げますが予想していたより重いです〜(´Д` )」
何シテル?   06/16 18:27
86初心者です。よろしくお願いします。 東京在住の37歳です。 2ドア後期トレノに乗っています。86歴は浅く、わからない事ばかりです。趣味は釣り、プラモ製作(ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

対空砲ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:20:14
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 11:00:55
その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 20:23:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
仕事用のクルマです(^^;;
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 《EG》 86ヘッド&ブロックをDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation