• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86初心者のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

車内塗装、暑い!

車内塗装、暑い!このところずっと続いたパネルボンド補強からの室内作業がひと段落、トランク内を除いた塗装作業がほぼ終了しました。時期的に蒸し蒸しするので何をやっても暑いの一言ですねT_T

ホントは昨日あたりTC2000の予約を入れていたのですがクルマが間に合わず泣く泣くキャンセルしてしまいましたよ〜…>_<…










ボンド塗布の終わったフロアは全体的にサフで下塗り、刷毛で塗りました。










ピラーやルーフの一部もボンド補強したのでサフ仕上げ、このあとの塗装に向けてマスキングします。









お気に入りのイサムのエアーウレタンつや消しブラックでプシューっと♬










ピラーやルーフ周りにもプシューっと吹きます。高い所から先に塗りましたね。フロア、ピラー、ルーフ一部で5缶の消費ですね。

このあと既に発注済みのロールバーの取り付けに邪魔にならない程度の内装を戻して一段落です(^^;;










Posted at 2016/07/01 03:56:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月14日 イイね!

続パネルボンド…

続パネルボンド…お久しぶりです♬
ハチロクの作業ですが毎回毎回同じことの繰り返し、シーラー剥がして地金出してパネルボンド塗布、そのままでは錆びるのでついでにフロア全体を塗装。
各ブロックごとにその繰り返しですね(^^;;










タイヤハウスとフロアの継ぎ目は手持ちの電動工具が入らず地味に人力でした。ところどころこういった箇所があるので時間がかかります(;^_^A










ルーフ周りもボンドが塗布できそうな箇所は施工します。そのあとはプラサフを塗装しています。









フロアもこのような感じで仕上げていきます。ボンド塗布後は当初はプラモ用のガンでプラサフ塗装していたのですがあまりにも大変だったので刷毛塗りにスイッチしました。
あまり刷毛目も目立たずどうせ上塗りするから良しとします。










スペアタイヤの所はうっすら錆びていたのでおなじみのPOR-15を塗布、その上からプラサフ塗装します。
パネルボンドはノズルが使い捨てなのである程度作業箇所が多い方がコストパフォーマンス的にも良いですね。

とまあこんな感じの作業を繰り返しております(;^_^A







Posted at 2016/06/15 12:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月26日 イイね!

パネルボンド塗り塗り^o^

パネルボンド塗り塗り^o^前回は自作したボンドガンの不良で中断、少しお高いですが専用タイプのガンを購入してボンドを塗布しました。










鉄板の合わせ目の地金を出してからの…










ボンド塗り塗りです^o^
一本線を描くように塗布すると心なしか細く感じたのでダブルで作業してます。
根拠はありませんが少ないよりは多い方が効くのかな〜?なんて(;^_^A










ガンは3M製ではありませんがさすが専用タイプ! 作業効率は以前の自作ガンとは大違いです。










トランクからの光景です。
何箇所か浮いた鉄板の部分があるのですがそこも綺麗に地金を出して叩いて密着させれば尚効果的だと思います。私は面倒なのでパスしますが…










労力の大半は地金出し作業です。
工具の入らない箇所はものすごく非効率な作業になるのでやりやすいところから始めています。

しばらくはこの作業が続きそうですね…(>_<)





































Posted at 2016/05/26 20:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月19日 イイね!

やっとこさ剥がしたアンダーコート…

やっとこさ剥がしたアンダーコート…作業に着手したのはだいぶ前からですがようやく全てのアンダーコートを剥がしました…(;^_^A










今回は前側、3袋で実測10.6kgでしたね。
リアシート部分の1.6kgと合計しても12.2kg。
掃除機で吸った細かいカスやシンナーで拭き取ったカスを含めたとしてもせいぜい13kgってところですかね?
失った快適性の割には報われないとは思いつつ作業してしまいました(;^_^A










小汚いですがグレーの箇所に全てアンダーコートが貼られていた場所ですね〜触媒付近は熱対策しようかと思ってます。
剥がしたカーペットはもちろんお風呂でじゃぶじゃぶ洗いましたよ♬










カーペット剥がしついでに鉄板合わせ目の塗装を剥いで…










こいつの出番ですね〜^o^
ところが自作のガンが動きが渋くて中断、以前はキチンと動いてたのに…
少々お高いですが面倒くさいからちゃんとしたガンをポチッとしてしまいました…(;^_^A
んでただいま到着待ちですね〜♬








Posted at 2016/05/20 05:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月27日 イイね!

フェンダー爪折りマシーン!

フェンダー爪折りマシーン!最近少し車高を落としたMYハチロク。その甲斐?あってかリアフェンダーとタイヤが少し干渉してしまったのでここらで覚悟決めてフェンダーの爪を折ることにしました。










少し前まではベンディングツールのレンタルがヤフオクに沢山ありましたが購入してもヒートガンも付いて7000円程でしたのでポチッとしました(^^;;










こんな感じでセット。ハチロクのリアだとホーシングをフリーにしてショックの下側も外します。さらに足でホーシングを下に押さえつけてつっかえ棒で保持した状態でようやくツールをセット出来るスペースが確保されます。










こんな感じでローラーを当てたらヒートガンでよぉく暖めてから少しずつテンションかけながらグイッ、グイッと折っていきます。










途中途中でローラーの当たる角度を微調整しながらU字状に折り込みました。
少しずつ折れていくさまは見ていて楽しいですね♬










完成後を裏から見るとこんな感じ。ハチロクみたいな旧い車は塗膜割れちゃうかなぁ?と思いましたが全く割れ無しで作業できました。
少しずつ進めること、ヒートガンでよく暖めることに気をつければいとも簡単に綺麗な爪折りフェンダーになります^o^

このあと折り返し部分にシーリング処理して完成、タイヤとの干渉も無くなり一安心ですね〜(o^^o)




















Posted at 2016/04/27 04:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウララ少尉 こんにちは〜!はい、詳しくはブログに上げますが予想していたより重いです〜(´Д` )」
何シテル?   06/16 18:27
86初心者です。よろしくお願いします。 東京在住の37歳です。 2ドア後期トレノに乗っています。86歴は浅く、わからない事ばかりです。趣味は釣り、プラモ製作(ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

対空砲ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:20:14
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 11:00:55
その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 20:23:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
仕事用のクルマです(^^;;
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 《EG》 86ヘッド&ブロックをDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation