• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu104の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

ALPINE OPTM8-HIサウンドシステム取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ルーフに4箇所、5cmの小型スピーカーを取付ます。
2
型紙に合わせてルーフインナーパネルをカットします。
3
ベースパネルを取付て配線を通します。
4
ドア部にウーハーを2個取付。純正リアスピーカーと合わせて8スピーカー仕様です。
5
インプット方法が2方法ありますが、メーカーに問い合わせしたところ、プリアウトケーブルを使用した方が音質が良いとのことでしたので、こちらの接続にしました。
↓取り付けながら感じたこと、素人向けのキットではないなと。。。
①この配線図がキットに付属されてない。②ネットワークケーブルのプラスマイナスが記載されてない。③配線に端子が接続されてなく自分で製作する必要がある。等々でかなり悩みながらの作業で2日間を要しました。
6
アンプをコンソール下にセット。フェリソニとエンジンルームカバーを取付ているので取付金具が全部付きませんでしたが、マジックテープとボルト1本(本来は2本)で固定できます。
7
PCとスマホを使用してセットアップします。これをしないと音が出ません。
(PCで行う車種別セットアップは専用品なので済みにしてあるとより良いと思うが。。。)
気になる音響は後ほどパーツレビューにて(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クォーターパネルデッドニング

難易度: ★★

アゲ仕様・今風のオバフェンはこんな感じ♪

難易度: ★★

スピーカーから雨漏れ

難易度:

オリジナル積載量ステッカー

難易度:

ハイエースのキャンパーをフロント2way化とサブウーファーでサウンドアップ♪

難易度: ★★

純正スピーカーで低音を出す方法らしい?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kazu104です。車好きが多かった昭和50年生まれです。子供の頃から車好きで、免許を取得してからは乗るのも弄るのにも夢中で、飽きがこないですね。若い頃は峠、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 17:09:56
スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:05:36
スズキ(純正) クラッチクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:00:52

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
カスタム一覧 MOP パールホワイト アルミホイール パノラミックビューモニター デュ ...
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
カスタムパーツ一覧 ↓ホンダ純正品 ハイウインドスクリーン リアキャリア トップケース ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
カスタム一覧 ↓スズキ純正品 ソリオ用 間欠時間調整ワイパースイッチ ハイドロリックミ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
個人的都合で不確定要素が多いので、最終的に購入するか微妙ですがキャンセル可とのことで契約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation