• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せ~ちの助のブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

お山からの帰還と二通の召集令状

こんにちわ、せ~ちの助でございます。
手抜きの駄Blogを連投です(^^;

未だ、興奮冷めやらぬ、
信州ツーリング(4/12 SAT)ですが
おぎのやに到着する前くらいから、ブレーキのフィーリングに違和感を感じていたのです。
「ガツンと踏んでも、奥の方で効いている感じ・・」とでも言うのでしょうかね


屁タレなのでブレーキを酷使した事もあり、「フェード?ベーパーロック??」を疑いながら、とりあえず使えているので、冷やしながら、早めの減速を心掛けるようにして当日のミッションをなんとか遂行したのでした。

無事に帰宅するも、この状態で良い訳が無く・・・
丁度、二代目サスペンション悩みの助である”HOWL氏”から
"ヨン イチ ロク ニ イシカワサンヘ イクカラ キテネ"と召集令状が届いていたので
IE M氏と相談をして、4・16にブレーキ周りチェックの予約を入れました。

そうして、4月16日(SAT)を迎えた訳です。

イシカワさんへ到着してR君をチェックしてもらうと・・
あの方の策略にはまったらしく、ブレーキフルードが"真っ黒"でした~。
やはり、ベーパーロックみたいデスタ・・(--;未熟ナリ

とりあえずサクッと、ブレーキフルードを交換してもらって一安心です(^^)


さて、召集をかけたHOWL氏ですが車検を機にアンヨの見直しをするとの事で
親方にかな~り我儘なオーダーを入れていた模様 → INSPECTION

でもって淋しがり屋のHOWL氏、このような面々にもお声掛けをしていたみたいです
ほぼ一年ぶり 脳みそパターン氏
4日ぶり?? GJ7氏

とりあえず、一年ぶりのお方には、ご挨拶代わりの毒を少々盛らせて頂きました(^^;
M氏へゴニョゴニョとお話したら、とんとん拍子に話が進み、お試しする事に~!
魔法の小箱の感触はいかがでしたでしょうか?


お開きの時間が迫る中、招集をかけたご本人は、そのまま箱入り娘を預けて、
電車でのんびり帰ると言うので、
"地元駅からなら一本でイケチャウYO!"と
かなりの無茶振りをしてみました(汗)
実際には、途中で乗り換えがあったハズ(^^;

そしたら”漢は黙って東海道”って事になっちゃって、地元駅まで送り届ける事に・・
HOWL氏、長旅ご苦労さまでした~(^^;

それから数日後、新たな召集令状が届きマスタ・・
ツイタチニ ハコイリムスメヲ トリニイクカラ ムリシテデモ キテネ
モチロン オトコハ ダマッテ トウカイドウ デ ダヨ」と・・


さらに続く・・・


(画像は、イシカワさんのHPよりお借りしました。)
Posted at 2016/05/06 17:28:53 | コメント(2) | 日記
2016年05月05日 イイね!

2016春・・お山を駆け回ってきたよ

2016年4月12日
西のお友達から、とある目的を遂行すべくツーリングのお誘いを受け
桜の咲く、信州を駆け回ってきました。

前日、家事都合で午後からお休みを頂き、思いの外早く済んだので・・
こちらへお出かけして、オイル交換をしてきました。

数日後、訪れる事になるとは思っていませんでしたが(^^;


さて、明けて当日、初狩PAで待ち合わせをしたのは・・

主宰のGTa郎氏


GJ7氏


そして、屁たれのワダス


くろいいろ号を先頭に気持ち良いペースで、中央道を疾走し、向かった先には・・
今日5月5日を心待ちにして空を泳ぐこいのぼりの群れ


そこから、山道をぐんぐんと進み、昨年も訪れた清泉寮でお約束のコレ

ストーブとソフトのコラボです
心地よい肌寒さを感じながら、美味しく頂きました(^^;

そこから心地良いペースで進軍し、まきば公園で小休止


そして、目的地の一つ・・

この日は、見るだけで我慢デスタ・・美味しいモノは本番でネ!

そこから、満開の桜の下をくぐり抜け、お腹を空かせた4人衆が向かったのは
この界隈で定番と呼ばれる蕎麦屋「
」さん


ざるそばと田舎そば・・しっかり二人前を頂きました(^^;

お腹を満たして、次に向かうは、目的そにょ2であるこちら・・


駐車場の桜の下で・・


そこから、この界隈に精通した青い色したお二人に導かれるがまま
お山を必死で駆け巡り、霧ケ峰を下って、”高遠の桜”を目指すのですが・・
主宰の青い色したR君にトラブルが発生してしまいました。
無事の帰還と元気に再会する約束をして、おぎのやでお見送りとなりました。

そこからは、屁たれ三人でR152を進軍し、高遠城址公園へ

どこを見ても桜、さくら、サクラ~!で御座います。






満開の桜を満喫して小腹を空かせた3人が、
ここでローメンまんと出会ってしまいました・・・


大きなローメンまんを食しながら、妙な使命感(?)が・・
「ローメンってどうなん?」という事になりローメンなるものを食し・・・


勢いでソースカツまでたいらげて・・


ちょっと気持ち悪くなったのはここだけの話です(^^;



山門と桜とお月さん

楽しい時間はアッと言う間に過ぎ、次の再会を約束してお開きとなりました。
次は、新緑の季節!楽しみです。

後日談ですが、別れ際に、くろいいろ氏からお土産で頂いたコレ・・

美味しく頂きましたが、どうやら”くろいいろ”を増殖させる狙いがあったらしく
お腹がレッサーパンダのように黒くなっちゃいますた(^^;



次回、GW編に続く?





Posted at 2016/05/05 23:20:01 | コメント(7) | 日記
2016年04月03日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換こんばんは、せ~ちの助でございます。

2月の12カ月点検で指摘を受けていたタイヤですが・・

本日、「MICHELIN PILOT SPORT 4」が嫁いで参りました~!
ワダス、初MICHELINでございます。

このタイヤに決めるまでには・・
みん友さんに紹介してもらったサイトで候補の一つであったメーカーのものを
購入タイミングを逃してしまい、在庫切れで購入を断念したり・・

昔から大好きなメーカーの平行輸入品を検討してみるも
クオリティが生産国で左右される的な書き込みを見て躊躇したり・・



そんなこんなで、近所(?)のSHOPをふと思い出し相談してみた所
気になっていたこのタイヤを勧められました。

新製品という事で、価格も見えない、評判もよく判らない中で
PS3の後継という位置付けであるとの事から想定される価格を提示されて
”ん~・・・”と悩んでいると、
”福山 雅治”さんのポスターだらけのお店の雰囲気に酔った妻が・・
ポツリと・・”いいんでない?”と(^^;

という訳で、発売日までは、まだ一か月程ある2月末に予約するという冒険をしちゃいました。

さて、本日嫁いできたビバンダム君ですが・・

製造年は、15年の42週が二本と43週が二本。
まずまずでしょうか・・

生産国は、スペインでした。

サイドウォール部のベルベット調のロゴは、
好き嫌いが分かれる所かもしれませんが思ったほど主張してこない感じです。

今は皮むきの段階なので、何とも言えないのですが
前のタイヤ(DUNLOP SP SPORT MAXX GT)と比較すると
ロードノイズは抑え気味に感じました。

一番、変化を感じたのは、駐車場入り口の段差に乗りあげた時のショックが柔らかくなった事でしょうか。
音で表現するなら、”ダンッ!”から”タン♪”みたいな感じでした。

さて、このタイヤ・・お山や、高速域では、どんな表情を見せてくれるのでしょうか・・
楽しみです(^^)


もう一つ、ささやかなお楽しみがあるのですが
着弾するまで、数か月待つ事になりそうです・・・(--;
Posted at 2016/04/03 23:16:25 | コメント(9) | 日記
2016年03月19日 イイね!

2月~3月:一年点検と大人の遠足

久しぶりの投稿です。
本当は月一くらいで更新できればと思いつつもズルズルと・・(^^;
ご無沙汰しておりました、せ~ちの助でございます。

昨年の2月にイシカワさんで車検を取って早一年が経過し
我が家のR君もいよいよこの2月で5年目に突入となりました。
まだまだ、乗りますよ~(^^)

そんなR君のMFIに、”さっさと点検しろや(゚Д゚)ゴルァ!”と
"Service now!"のメッセージが表示された日にイシカワさんへ一年点検で入庫。

ついでにこんなのや


嫁曰く”やっぱ赤でしょ!”って事で、こんなのをインスコ~(笑)


効果の程は・・・出足のもたつきが解消されているのを体感!
(ただし数日後には慣れマスタ・・)

そして、ちょいと深くアクセルを踏み込むと聞こえてくるレーシーなサウンド・・
ニヤニヤしながら、帰宅したのは言うまでもございません。
遅くまでお付き合い頂いたGJ7氏、ありがとうございました。

しかしながら、”タイヤ・・そろそろじゃね?”というチェックが入り
そこから、黒くて丸いものをどうしようかと悩む日々が始まりました・・(^^;
経過については、また後日ご報告を・・

そうこうしている内に、GTa郎さんからお誘いを受けていた
”【アンダーステア倶楽部】ツーリング  - 2016/03/12 -”当日を迎える事に!

東西から集う、ツワモノタチに混じってのビビリミッター装着者のワダス・・
どきどきしながら、東軍の旗振り役のHOWL氏から指定された、集合地点である
ネオパーサ清水へ・・・
前日までの悪天候のあおりを受け、フロントウインドウがドロドロです。

相変わらず、キレイキレイしちょるし・・(笑)


半年振りの再会、そして集う猛者達・・・
(GJ7氏とは、先月振りでしたね)

GJ7氏(左前)、shigejigger氏(左奥)、そしてHOWL氏(右前)、右奥にワダスのR君。

しばらく会っていない間に、皆さんそれぞれ進化されておりました~(^^;
定刻となったので、HOWL隊長による朝礼の後、
集合場所である”さわやか袋井店”へ向けて出発です。

集合時間の40分前に到着・・(^^;

左で、二人羽織の準備中(?)のGJ7氏(右)とHOWL氏(左)
写真が小さくて見えずらい?

そしてぞくぞくと西から集う猛者達・・(写真を撮ってなかった・・)とご一緒に
念願のハンバーグを美味しく食しました。
驚くことに、二人前を食した猛者が二人もおりましたよ~(^^;

食事を済ませ、GTa郎さん手配による
"YAMAHA コミュニケーション プラザ"へ社会見学に~


お出迎えされちゃいました~

そして・・2000GTとLFAの2Shot!


こんなのも・・(名前にドキッとしたのは私だけでしょうか?)


そして、戯れる猛者2名

HOWL氏の満面の笑みをお見せ出来ないのが残念!
しげさん、それって体重制限ありですYo~!!(笑)

駐車場での一枚


社会見学の後、浜名湖SAへショートツーリング
途中、マセラティを猛追したしげさん・・漢でした

しばしの休憩の後、浜松いなさJCT経由で、道の駅”もっくる新城”へ向けてツーリング
そこで、西軍、東軍とそれぞれ帰路へつきました。

宴の後


自宅からの走行距離、554kmの楽しい大人の遠足でした~

次回、次々回と楽しみが続きます(^^)

企画頂いた、GTa郎さん、参加された皆さん
お疲れさまでした~(^^)
また、お会いしましょう!
Posted at 2016/03/19 11:45:06 | コメント(8) | 日記
2016年02月06日 イイね!

ほぼ半年ぶり・・・

え~・・・ほぼ半年ぶり?の更新です(^^;

昨年の秋頃からでしょうか・・
個人的に思うところがあって、しばらく”みんカラ”から離れておりました・・
その間、大きなイベントが数回開催されるも、全く動く気になれず(--;

そんな中、西のお友達から"キナガニマッテルヨッ!"という暖かいメッセを受けて
年末くらいからでしょうか、ボチボチと”イイね!”を付ける事から活動を開始しました。

その後、Blog等で言葉を発しようと思っては見るものの・・
なぜか、言葉に出来ない(飲み込んでしまう?)状態になる事が多く(^^;
その為、”何シテル?”に、せっかく頂いたコメントへの返答なども出来なくなる事も・・・
本当に申し訳ないなぁ~と思っております。

とりあえず、まだまだ本調子(?)ではありませんが
気負わずにのんびりとやっていきたいと思いますので、
皆さん、改めて宜しくお願い致します m(_ _)m


さて、”アッ!”と言う間に1月が駆け抜けて行きましたが・・

昨年末くらいからの行動をザッと振り返ってみようと思います。
と言いながらも、クルマネタ自体が少ないのですが・・(^^;

前述したように昨年末、お友達からお尻を”バチコーン”と叩かれて
これは、何かキッカケを作らなければならないと思い立ち
訪問した先が、コチラ・・「イシカワエンジニアリング」さんです。


”高い高~い”されちゃっております。


で、何をしたのかと言うと・・
お山でHITしまくっていた、フロントフェンダー内側の相談に伺い
内側をゴニョゴニョして頂き・・

であれば、こんなに高く上げない?”そうですよね・・(^^;
上げたついでに、マフラーハンガーをグレードアップ!(笑)

”ハイッ!”皆さんご存知の”CPM”でございます。
帰りの道中では、全体がカチッとし、足がより動くようになった感じを受けました。

そうそう、この日、”梨汁ブシャー”をインストールするために入庫していた
素敵な「シロッコR」のオーナーであるムクゴロウ氏とお話させて頂きました。
ありがとうございました~(^^)

年が明けて、ウインドウクリーナーが無くなったので
お久しぶりの「マニアックス」さんへ~
ドンと1ガロンを購入~(^^)


お会計の際、S氏に”ホーンの片側が、昇天した”という話をした所・・
”延長保障でイケチャイマス”と教えて頂き・・(知らなかった~(^^;)
”じゃぁ”って事で、走って数分のMy Dへ~

アンヨが短くなったR君でしたが・・
粗塩を撒かれる事なく、優しく迎え入れて頂きました。
(後で担当のI氏からは、ずいぶんと印象が変わりましたねぇ~と言われマスタ・・)

到着後、事情を説明して”確認しますねぇ~”と言われ待つ事数分・・

”普通に鳴っちょるし・・・”(((( ;゚д゚))))アワワワワ

担当の方から、”ディーラーあるあるですね~(笑)”と言われ・・
とりあえず、どっちが鳴っていたか確認して下さいと言うことで
低音、高音と片側ずつ音を確認し、高音側が出ていなかったことを伝えると
”高音側の在庫があるので、交換しましょう”と交換作業へ突入~!
おかげさまで、無事(?)治りましたが・・
なるべくなら、鳴らしたくないモノですよね・・(^^;

ショールームで修理を待っている間に、
担当のI氏と世間を騒がせた例の件について少々雑談等をして・・
”抽選会をしているので、引いてって~!”と言われたので・・ウォリャッ!

VWマーク付きのアレと、LED付きのキーホルダーを2匹分頂きました。
頂いた袋の中には、例の(?)コラボ冊子が・・・
ありがとうございました。


それから数日後”ちょいとお散歩に行くぞ~!”と
重い腰を上げて、ヨッコラショッと東名に乗っかって・・・(^^)

途中の某SAで、念願(?)のコレを拝み・・そして、初体験(*^^*)
子供は、角質が少ないのか、あまり寄ってこないのですが・・
大人のアンヨは入れ食い状態~(^^;
 

足湯に浸かり、適度に温まってからその日の目的地である
思い出深い場所”とらや工房”さんへ~(^^)



大変、美味でございました~(^^)

とまぁ、こんな事をしていた訳なのです。


さて、僕のR君も、この2月でいよいよ5年目に突入となる訳ですが・・
1月末の暖かい日に、このような出会いがありました。

冬篭り中のヤモリの子が、チョロチョロと・・・(^^;
これは、”アウデ○”へ替えろという暗示なのか??(伏字になってナーイ)

非常に魅力的な「RS3」という怪物が導入されたとは言え
お財布を管理している奥様が・・アンチ○○○○(笑)

なので・・・まだまだ乗りますよ~!
それに一号が、”大きくなったら、コレに乗る~!”などと可愛い事をぬかしたので
大事にメンテして、長く乗りたいと思う今日この頃でございます・・

と言う事で近々、一年点検でイシカワさんへ入庫します。
(誘惑に負けないようにしなきゃです・・)

また新しい出会いがあるのかなぁ~??
楽しみです(^^)

おしまい
Posted at 2016/02/06 12:02:06 | コメント(7) | 日記

プロフィール

「宿泊先の部屋から富士山!!②」
何シテル?   05/26 08:16
いつの間にか、半世紀を迎えてしまった"せ~ちの助"です。 よろしくお願いします。 ビビリミッター装着者ですので、煽らないで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターがいつもと違う画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 07:57:01
ヘッドライトの内側曇りを掃除してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 18:06:44
洗車用品専門店GANBASS GBS-W(窓ガラス油膜除去剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 20:32:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
R?GTI?と悩んでいましたが・・ 試乗した際のフィーリングにKOされて購入しました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation