• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せ~ちの助のブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

あかい差し色で走れ!!

気付けば既に2月も中旬に差しかかろうとしている今日この頃
皆さまお元気でしたでしょうか?

この数日は、雪が舞うような厳しい寒さとなっておりますが
ワダス、北の大地(離島?)で生まれ育った印象が強いらしく
”寒さには強いのでしょ?”と聞かれる事が多いのですが・・
あっちは、家の中はぬくぬく、出かける時は完全装備なので
実は、寒さには物凄~く弱いのです(笑)

なので、毎日ガクガクブルブルと寒さに震えております(^^;
皆さん、風邪など引かぬようご自愛くださいね。


さて、本日2度目となる車検からR君が無事帰宅致しました~!
朝の10時30頃に家を出て向かったのは・・

前回同様、イシカワエンジニアリングさんです。

タイミングよく、脳みそパターンさんから
”明日、ゴニョゴニョする為に行くよ~!”とメッセを頂いていたので
遅すぎる”あけおめ”をする事が出来ました。

何をしたのかは、ご本人から報告があるかと思いますので
あえて口を固く閉ざしておこうと思います。
脳みそパターンさん、今日はありがとうございました。

さて、車検を通したR君ですが、特に問題があった訳でもなく、
車検のついでに弄ると言う事もなかった為
お財布にとても優しい車検となりました~(^^;

がっ!今回、弄りの虫を抑え込んだ反動が怖いです・・・

そうそう、今回、新たに導入したパーツが一つだけありました!!
お正月に校長ことGTa郎さんとお会いした事はご存知かと思いますが
その際に、譲り受けた赤いこの方・・



NEUSPEED Engine Torque Arm Insert 
(画像はイシカワさんよりお借りしました~)

こやつをリフトアップしたついでに、”グサッ!”と突き差して頂き
ぶれないハートを手に入れる事が出来ました。
GTa郎さん、ありがとうございました。

こうして、見えない所にも、あかい差し色が増えました(^^;


5年経過して、ぶれないハートを手にしたR君を見習い
ワダスもぶれない心を持って、この一年を乗り切ろうと思う所存でございます。

さて、明日から頑張りますよ~(^^)


Posted at 2017/02/11 23:18:58 | コメント(8) | 日記
2016年12月14日 イイね!

一泊二日で"第二回 VWagenaline オフ"に参加して来たよ♪

一泊二日で"第二回 VWagenaline オフ"に参加して来たよ♪12月3日にGTa郎さん主催による
"第2回 VWagenaline オフ"へ参加して参りました。

開催から既に、1週間以上が経過してしまいましたが
Blogにすると、楽しかったお友達との思い出に浸ることが出来なくなりそうで
ついつい引き伸ばしてきましたが・・
西からの強い圧力に負け、そろそろ書かなきゃと思い立った次第でございます。



長文となりますので、お飲み物のご用意をお忘れなく(^^;


当日の朝は、4時起床の予定でしたが、小学生体質が幸い(?)して
3時30分頃に”バチッ!”と目が覚めて、二度寝や寝坊による遅刻だけは免れました。

熱めのシャワーでしっかりと目を覚まし一泊二日の旅へ!

最初のランデブーポイントである”EXPASA足柄”へのんびりと向かい
道中をご一緒して頂く横浜組の、GJ7さんと待ち合わせです。


偶然にも、GJ7氏も、ほぼ同時刻に目覚めたと聞き
お互い小学生体質である事を再認識し、苦笑いした寒い朝でした・・・
ここで、お互いをガキンチョと罵り合い、ボコボコの殴り合いをしたかどうかは定かではありません。

そんな2人を、雪化粧をした富士山が 冷ややかな眼で優しく見守ってくれていました。




そこから2台でのんびりと走ること約1時間
第2のランデブーポイントである”NEOPASA静岡”へ到着です。
そこで、静岡組のHOWLさん、Shigejiggerさんと合流です。


ご挨拶もそこそこに、東海組とのランデブーポイントである"鞍が池PA"へ!
お二人と合流し、平均年齢が5歳程若返ってから、ガソリンの消費量が加速したのは気のせい?



走ること1時間と少し・・主催のGTa郎さん、東海組の皆さんと定刻通り(?)に合流。
そこに、当日不参加と聞いていた、MAGE!さんと、mega-oyajiさんがお見送りに!
これは、嬉しいサプライズでした(^^)ありがとうございました。


しばしの歓談の後、関西組との最終ランデブーポイントである"恵那峡SA"へ!
大人(?)の走りで、一時間かからないくらいで到着。

ドマーニさんがカメラを構えてお出迎えして下さいました。



そこで、隊列を整え(?)、会場である"Cafe Adrenaline"さんへ向かいます。


2年前に同じ場所で開催された”第1回 VWagenaline オフ”
その時に主催のGTa郎さんが書いたBlogを拝見した際、
”いつか訪れてみたいなぁ~”と思っていた場所なのでした。

入り口では、このおクルマが優しく出迎えてくれました。


心地よい空間と、美味しい食事・・

そして、ゲストで参加頂いた中津スバル販売の代表”代田社長”とGTa郎さんの楽しいトーク。
あっという間に楽しい時は流れていきました。

当日、代田社長がデモカーとして持ち込まれたクルマ”BRZ”でございます。

黄色がたまりません。


そこから、中津スバル販売を見学に・・
ここで、憧れていた”22B”の実車を初めて見ることが出来ました。

(写真はGJ7さんから、借用致しました。)

実は見学途中に、お借りしていた他所の駐車スペースでクルマの移動を求められてしまい
写真を撮るタイミングを逸してしまったのです(T_T)

でも、ワダスの脳裏にしっかりと焼き付けておきました~!

中津スバル販売 代田社長、関係者の皆様、ありがとうございました。

 featuring with 中津スバル 代田社長
↑これは一部のコアなお友達へ・・(笑)

そこで、流れ解散となり、宿泊組であるGJ7さん、HOWLさん、ワダスらは
GTa郎さんの先導により宿泊先の名古屋市内へ向かいます。

途中のSAで、ごにょごにょしてもらい・・ウッシッシ(^^)


ホテルに到着し、いよいよ名古屋の夜のスタートです。
初世界の山ちゃんです!


GJ7さんが、どうしても飲みたいと駄々をこねた”大名古屋サワー(梅酒ベース赤味噌入り)”


東海メンバーの方々からの自動車業界のお話等、ディープな世界に浸りつつ
名古屋の夜は更けて行くのでした。


zzz...




明けて、12月4日の朝
チェックアウト後、ロビーでHOWLさんと、遅れているGJ7さんを待っている時に
何気に、"何シテル?"を見ると・・w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

(GTa郎さんの何シテル?からスクショ!)

GTa郎さんが、既に迎えに来ているではないですか!

その瞬間、メールが一通・・


更に、w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

慌てふためき、辺りを見回すと・・・
後ろにいらっしゃいますた(^^;

そこから、4人でクルマ達を迎えに行き、GTa郎さんの引率でトヨタ博物館へ~!
途中で給油をするのですが、メーカーにこだわりがあるGJ7さんはここでの給油を拒否!(笑)

駐車場では、MAGE!さん、浜松の夜を堪能(?)したしげさんと合流です。

市内の駐車場から出る際、アゴを強打したらしく、覗き込むHOWLさん。
クルマに対する愛情がそこはかとなく溢れ出ている一枚となりました。
え?小さくて見えない??(^^;


そして、ここでGTa郎さんは、家族サービスというミッションの為、ご帰宅されました。
GTa郎さん、二日間、ありがとうございました。


ここは、TOYOTA車だけではなく、自動車の歴史の要所要所で登場するおクルマ達が沢山!

しげさん曰く・・昔のギャングが乗るクルマ


フォルクスワーゲン 38 プロトタイプ


ポルシェ356クーペ 見事なツラウチ!


お馴染みの・・





そんな中、事前に調べた中で、これだけは外せなかった思い出深い一台です。

これとまったく同じ仕様だったので、とても懐かしく思えました。


そして”油断すると撮られる”シリーズと”撮る人を撮る”がコラボして・・


”撮る人を撮る人を撮る・・”もう、どうでもいいです。(笑)
モチロン、”ヤラセ” デ ゴザイマス(^^;



MISSION 1.
GJ号!無給油でライコウさんを目指せ!

一通り見学した後、いよいよ彦根のライコウさんへ向け、MAGE!さんに引率されて移動です。
気付けば、MAGE!さん、しげさんは遥か彼方へ(^^;

ワダスは途中、HOWLさんのお尻を見つけ、コバンザメの如く・・

GJ7さんは、メーカーに拘った事が災いして、ガソリンの残量を気にしながら
エコモードで向かいます・・

養老SAで一度隊列を整え、そこから、仲良くカルガモ&エコ走行で一路ライコウさんへ!
走ること数十分で、目的地であるライコウさんへ13時頃に到着。

神風GJ7さん・・Mission complete!近場で無事に給油を完了!
いつぞやの赤レンジャー氏をインスパイアしていたのかもしれません・・
でも、美味しいネタにはなりませんでしたね(笑)



ライコウさんで、ワダスのR君をゴニョゴニョして頂いている間に、遅めの昼食を取る為
HOWL号、しげ号を預かって頂き、MAGE!号、GJ号の二台で・・

MISSION 2.

”近江牛を喰らう!”

ってな訳で鍋奉行ならぬ、MAGE!奉行に引率されて到着したのがこちら


素敵な佇まいのお店です。

そして・・

肉!


肉!!


肉~!!!


大変、美味しゅうございました。(^^)

Mission completeにて、MAGE!さんはこちらで、お帰りになられる事に・・
MAGE!さん、本当にありがとうございました。見事なMAGE!奉行っぷりでしたよ~(^^)

後日談なのですが・・MAGE!殿様は、近々に関東遠征を企てているらしく
その際は、”鎌倉の割烹ね!”と偽の親戚さんに優しく言ったとか言わなかったとか・・


美味しい食事を終え、GJ号に野郎4人で乗り込み再びライコウさんへ!
到着後、HOWL氏は、雨を避けて早々のご帰還となりました。二日間ありがとうございました。

そして、ゴニョゴニョして頂いたR君はと言うと・・・
はい!光ってます(^^)


ライコウさん、大変お世話になりました~!


一宮JCTの混雑が予測される中、早々にライコウさんから帰宅の途に・・
予想通りの雨と渋滞・・その先では数件の事故が・・


とりあえず、安全運転でのんびりとカルガモにて一路横浜を目指します。

NEOPASA浜松で、”八丁味噌親子丼”を・・締めの名古屋飯でした。


雨に濡れる、しげ号(左)、せ~ちの号(中)、GJ号(右)


なんとか無事に帰宅致しました。
総走行距離は、1018.3kmでした。


GTa郎さん、MAGE!さん、には大変お世話になりました。
そして、参加された皆さんお疲れ様でした。

また、お会いしましょうね!

Posted at 2016/12/14 18:10:08 | コメント(8) | クルマ
2016年11月13日 イイね!

2016.11.12 富士裾野、御殿場、箱根ツーリング 

こんにちは、せ~ちの助でございます。

昨日、GTa郎さんにお声掛け頂き、数年前のリベンジを果たすべく
お久しぶりの方、初めましての方が聖地 COXさんへ集った
CSEGオフ(富士裾野、御殿場、箱根ツーリング)へ家族で参加して参りました~!

前日の夜は、惨い雨の洗礼を受けましたが、明けてみると・・


自宅から、朝日に輝く富士山が見え・・テンションMAX!
低血圧のワダスは軽い眩暈を覚えました(^^;


会場へ向かう道中でも、歓迎するかの如く
富士山が眼の前に(^^)


懐かしい看板を見て、右折して向かった先


聖地”COX”さんでございます。


参加車両




いかにも俺のだぜ!という感じで
妙なテンションの親戚を語るおじ・・おにいさん


しばし歓談の後、これもまた懐かしい”OKUBO”さんでお昼ご飯です。




子供達は、ケロッピー


食事を済ませ、COXさんへ戻った後、各々好きなルートで
ターンパイクを駆け上がります。

途中の、弟子さん、HOWLさん


西湘バイパスからターンパイクへアクセス

良い天気です。


HOWL号

大観山にて・・

息子がニヤニヤしながら見ていたのは・・


何が楽しかったのか教えてくれませんでした(汗)

いよいよ、芦ノ湖スカイラインより御殿場方面へ向けへ移動です。

しげさんのお尻


挙動不審者・・”おっ!奥まで手が入るぜい”って感じ?


ここでも、怪しいテンションの親戚と言い切るおじ・・おにーさん


三国峠からの富士山です。



途中、嫌な感じの掲示板を見つつ・・


お馴染・・”とらや工房”さんです。



入口にて・・


あんころ餅を頂きました(^^)
優しい甘さが良かったです。


日が落ちて・・

時間となり、駐車場で散会した後、高速の渋滞を回避する為、
アウトレットで時間を調整しようと、先行したKakunzoさんを追いかけ、
ワダス達家族、弟子さん、GJさん、HOWLさんで向かったのですが・・
大渋滞(汗)

一向に前に進まず、外から
何やら叫ぶ声が・・
”満車○※△・・・”という言葉が聞こえてきたので、潔く諦めますた(^^;

先行したKakunzoさんは、潜入に無事成功したみたいでした~!
きっと、秘密の迂回路があったのでしょう・・今度、教えてください。

そんなこんなで、そこで流れ解散となり・・GJさんと共に東名高速に~

まったりと流しながら・・混雑状況から高速を降りて下道で帰る作戦に!
”お疲れさまですた~!”とGJさんにハザードを出した瞬間・・
後ろのGJ号のウインカーが点灯!

”いまさっき出したハザードって何?!”とちょいと赤面・・
夜なので、嫁には気付かれていなかった模様(^^;

朝も見たような・・(^^;

本日2回目の秦野中井のインターから左右にお別れしました。

そこから、ナビに惑わされながらも、下道珍道中にて無事帰宅。
楽しいオフが終わりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
妻と子供達がいろいろとお世話になりました。

そして、いつも楽しい時間を提供して下さるGTa郎さん
本当にありがとうございました。

また、このような楽しい時間に参加出来る事を楽しみに
当面、サボりーマン特権を封印しようと心に誓う霜月のワダスでした。

Posted at 2016/11/13 22:19:05 | コメント(13) | 日記
2016年11月07日 イイね!

何かネタがある訳でもありませんが・・

こんにちは

早いもので、楽しかった”FMM2016”からあっという間の1週間でした。
”歳を重ねると月日が加速する”って~のをリアルに感じております。

そんなこんなで、今年もあっと言う間に、あと2ヶ月切ってしまいました・・
つい2~3ヶ月前に、”アケオメ~”ってしませんでした??
”ねぇ?!アケオメって言ってたよね??”と誰に同意を求めているのでしょうね(^^;


さて、そんな我が家の週末・・

土曜日は妻が仕事なので、怪獣達とワラワラと自宅でまったり・・
外へ出た記憶は、朝のごみ出しと、一号をプールに連れて行ったくらい?(汗)
基本引き篭もり大好きです(笑)


そして、翌日。

こちらで、ケーキではなく、お団子などを買ってみたり・・
そう言えば、ここって、工場見学が出来るのですよね~



そうして自ら、粗塩の洗礼を受けにMy Dへ・・

え?”何をしにいったのか?”って・・
ちょいとご近所に用事があったので、担当営業さんへご挨拶に寄ってみました。
あ!クルマは変わりませんよ~(笑)

Dの駐車スペースで、HOWL氏が言う”他校の不良生徒”ってのをリアルに実感・・
気のせいであって欲しいのですが、皆さんの視線が冷ややに感じマスタ(T_T)

きっと、Dを後にしてから、何処かに隠していた粗塩を大量に撒かれた事でしょう(--;




そして、ウォーキング(?)をしに、こちらへ~!

おなじみの”IKEA”さんです。

妻は、ご満悦。怪獣達も恒例のソフトクリームにご満悦ですた。
ワダス?歩き疲れました(^^;

駐車場での一枚



そして、地元のホームセンターで、愛犬のご飯を購入して帰宅となりました。

そんな感じの週末デスタ~(^^)







アッ!
そう言えば、先日妻が見つけた”FMM2016”でエントリー車に貼られていたステッカー・・






































ザザン!

"嫁公認"ステッカーです。




自ら貼る事で、鬼嫁であることを認めてしまったようです(笑)
(ちなみに、発注もノリノリで自ら行っておりました・・)


透明なシールを剥がして・・

ハイッ!公認されマスタ(笑)

ん???これって、ここまでの弄りが公認されたって事なのか???
って事は・・・ここから先の弄りは、ハードルが上げられた?(--;




↑これは、”弄りのハードルが上げられたかも・・・”と、
不安にプルプル震える自分へ”頑張れ~!負けるなぁ~!”とエールを込めた
お疲れ様のご褒美となりマスタ(汗)


さぁ、今週も頑張りますかね!

@ピコの助
Posted at 2016/11/07 21:26:24 | コメント(7) | 日記
2016年11月01日 イイね!

FMM2016へ参加してきたよ

こんばんは

10月30日 ASA-HAKOさん主催の
VW MEETING 「FUJI METASEQUOIA MEETING 2016」へ参加して参りました~!

エントリーNoは、締切間近で駆け込んだ為・・

 ですた。


当日は、お友達の”GJ7”さん、”katsumi@”さんと裾野IC直前の駒門PAにて待ち合わせをし、
2台のお尻を追いかける形で会場へ向かいました。



katsumi@号、GJ7号のお尻~!



受付を済ませ、スタッフに導かれ指定の位置へとクルマを止めます。

 

GJ7号の辺りから入口方向・・



そして、遅れる事数分・・
なぜか途中で待っていると言っていたのに見つからなかった
”Shigejigger”さんが登場。

どうやら、待っていると言ったものの、我々の方が先行していたという・・(笑)


続いて登場したこのお方・・・”ボーラ4M”さん
EMKでお土産を沢山頂いたので

















 
お返しの
 巨大チュッパチャップス~!

 元祖チュッパチャップスネタはコチラ


開会式の後、協賛の各SHOPさんを徘徊し・・
楽しく仲間内でお話していると、あっと言う間にお昼となって・・・
しげさんの武勇伝に大笑いしながらお弁当を食べて

気付いたら、あっと言う間に、じゃんけん大会の時間(^^;

何シテタ?駄弁ってた(feat.参加出来なかった HOWL さん )


じゃんけん大会の白熱した様子を写真でお伝えしたかったのですが
モザイク入れが大変だと言う事に途中で気付いて挫折シマシタ(^^;

でも、このじゃんけん大会で、協賛のフォルクスワーゲン ジャパンさんが
とてもゆるい会社であるという事実が分かりマスタ。

ディーラーさんもこれくらいゆるいと良いのですけどねぇ~(笑)



我が家の戦利品は・・嫁と長男が頑張りマスタ

 ステッカー、Tシャツに、シャンプーをGET

 イシカワさんのじゃんけんでは
 妻が最終戦まで勝ち残りましたが・・
 極度の緊張から玉砕(笑)
















そして、VWJさんにアンケートに答えて頂いた・・



















 VWロゴ付きの
 ライセンスプレートロックボルト


そしてこの日一番のサプライズ・・・

































































なんと! マニアックスさんからアワードを頂きました~!!

これと言って特徴の無い僕のクルマ・・気分は・・



ピコ太郎さんの気持ちがほんのちょっとだけ理解できたような気がします。

本当に僕なんかが頂いちゃって良かったのでしょうか?@ピコの助


でも、弄りに対して理解を示し、自分への誕生プレゼントを買うなら
クルマに使えと言う妻への一日遅れの最高の誕生プレゼントとなりました。


本当に、ありがとうございました。

楽しい時はあっという間に過ぎ、一台、また一台と・・・
我々も流れ解散となり、帰路へと・・

予想はしていましたが、やはり渋滞に突入~
前のクルマのテールランプ同様、ワダスの目もこんな感じに・・(> <)



こうして楽しい思い出深い一日が終わりました。

企画・運営されたスタッフの皆さん、本当に楽しい時間をありがとうございました。



最後にこの日のお写真を少々・・












 なんと、katsumi@さんと同時受賞です!












 GJ号












 katsumi@号




















 Shigejigger号






















 ボーラ4M号













 ワダス@ピコの助号


















 ワダスがお世話になっている
 イシカワエンジニアリングのイケメン社長と

 お馴染の辰子嬢



 誰??

会場でお逢いしたお友達、御挨拶出来なかった方
また、どこかでお会いしましょう。

せ~ちの助
Posted at 2016/11/01 22:55:11 | コメント(15) | 日記

プロフィール

「宿泊先の部屋から富士山!!②」
何シテル?   05/26 08:16
いつの間にか、半世紀を迎えてしまった"せ~ちの助"です。 よろしくお願いします。 ビビリミッター装着者ですので、煽らないで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メーターがいつもと違う画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 07:57:01
ヘッドライトの内側曇りを掃除してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 18:06:44
洗車用品専門店GANBASS GBS-W(窓ガラス油膜除去剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 20:32:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
R?GTI?と悩んでいましたが・・ 試乗した際のフィーリングにKOされて購入しました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation