• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せ~ちの助のブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

初夏の高原を駆け抜けてきた(^^)

初夏の高原を駆け抜けてきた(^^)
ご無沙汰でした。
鬱陶しい梅雨もあと少しの辛抱(?)でしょうか・・
せ~ちの助でございます。

去る、7月11日 兼ねてからお誘いを受けておりました
【 セブンイレブン いい気分 ツーリング 】 へ参加して参りました~!

ツーリングのタイトルは、GTa郎さんとメッセでやりとりしている中で
ポロッとワダスが漏らした言葉がそのまんま・・・(^^;

そう言えば最近、このフレーズを聞かなくなりましたねぇ~
何でも、”韻を踏むのがダサい”とクレームが来たからだとか・・
(ホントか?)




さて、本筋に・・

梅雨時期の開催という事で天候を懸念しておりましたが
心配をよそに、最高のツーリング日和となりました~(^^)

参加メンバーは・・
くろいいろ さん(多忙につき、途中からの参加でした。)

そして、ヘタレのワダスを含めた 計7名です。

集合場所の" おぎのや 諏訪 IC 店"へ集合し
県道40号から ビーナスラインを駆け上り
途中にある霧の駅を経由し、三峰展望台で小休止、そして美ヶ原高原美術館へ~

・おぎのや


・三峰展望台






・美ヶ原高原美術館


・折り返し白樺湖へ下る 途中のPAにて・・

この場所で”ドマーズ”ご夫妻と奇跡の遭遇~(^^)

昼食は、くろいいろさんお勧めのお店で、お蕎麦を頂きました。

旨し!

午後の部より、仕事を終えた、"くろいいろ号"が合流~

R299麦草峠から、日向木場展望台、白駒池を越え レストハウスふるさとで一服し
松原湖へ下り、R141 野辺山 経由で清泉寮へ~

・日向木場展望台


・レストハウスふるさと
ここで、本日一回目となるソフトクリームをば・・


裏手からは浅間山が見えるとの事でこんなのが・・

(で、肝心の写真はどーした??)

・清泉寮
こちらで、本日2つ目となる、有名なソフトクリームを頂くのですが・・
うっかり、パクッとしちゃいますたのでお写真が御座いません(^◇^;

左中央付近に富士山が薄らと見えてます。




帰りの高速では、ぺんてるっぽい さん、GJ7 さんと隊列を組みながら
かるがも走行~(^^)楽しかった~



多分なんですけど、仲間とのツーリングって
FCに乗っていた頃が最後・・って事は何年ぶりだ??(汗)

山あり、谷(?)あり、意外な所に落とし穴があったり(謎)
非常に楽しいツーリングとなりました~(^^)

幹事のGTa郎さんには、お世話になりっぱなしでした。
この場を借りて、お礼申し上げます。
ホント、楽しかったです(^^)また、みんなで遊びましょう。

*-----

さて、このツーリングでの課題・・・
ワダスのR君ったら、フロントがHITしまくりですた(^^;
なので、折る?切る?上げる?どーする???

それと・・・もう一つ、これはプロにご相談してからですね・・



翌日は・・罪滅ぼし(?)で、妻お気に入りのお花屋さんへお出かけして
失効したポイントを回収・・出来たのかな?(^^;


おしまい(^^)
Posted at 2015/07/16 23:26:09 | コメント(8) | クルマ
2015年06月02日 イイね!

第二回欧州Cセグオフに参加

第二回欧州Cセグオフに参加2015/05/30 第二回欧州Cセグオフに参加。

前日に降った雨の影響が心配だったが、
当日は、真夏のような良いお天気に恵まれた。


全ては、幹事である”GTa郎”氏の日頃の行いが・・と思いながら、昨年を振り返ると
生憎の雨模様で、お山の上は真っ白だった事から、今年は運に恵まれたのだろうと思う。
しかし、運に恵まれたという事は、やはり幹事や参加された方達の日頃の行いが良かったのだろう・・

前日・・・汚れだけでも落とそうと傘をさして、一人コイン洗車場で寂しい思いをしたのは良い思い出です。
明けて当日・・・まぶしいお日様の下、ざっと水気を飛ばして、ササッと拭きあげてハイ終了~。
(相変わらずの手荒い洗車っぷりなのである。)

この方がその様子を見ていたら、間違いなく気絶するまでぶん殴られた事でしょう。


ナビで集合場所である大磯プリンスホテルまでのルートと所用時間を確認すると
40分位で到着すると出ているではありませんか。

しかし、ビビリミッター装着車(者?)である為、渋滞に巻き込まれる事を2重、3重に想定し・・
"にぎり"氏、二代目
サスペンション悩みの助の"HOWL"氏、つい最近、三代目サスペンション悩みの助を襲名した"Shigejigger"氏達と待ち合わせをしたポイントに向けて早々に出撃致しました。
(遅刻しないようにとか、余計な事ばかり考えてしまうので気疲れしてしまうのですよ・・)

予想に反して?予想通りなのか?、待ち合わせした約束の時間には、かなり時間を持て余してしまいそうだったので、目的地までコンビニのハシゴ~(^^;
飲んだコーヒーの本数は忘れましたが、イイい感じでボ○コウがパンパンに・・・(笑)

無事に目的の集合場所へ着くと、二代目、三代目サスペンション悩みの助御一行が既にお待ちでした。それから待つ事数分で"にぎり"氏も無事(?)到着。

ハイ、記念撮影~~
そう言えば某氏により、HOWL号のこの状態に名前が付けられました。

"HOWL開け"
だそうです(ってベタ過ぎかも?)

彼を待っている間に、参加されると思われる方が続々と我々の目の前を過ぎて行きました。

いよいよ会場入りし、幹事の指示に従いグループ毎にクルマを整列~
お写真は・・幹事のブログでご覧下さい(笑)※幹事からリンクの承諾を得ております。

第二回 欧州車 Cセグ オフ ~ 麓の海岸線 編 ~

一年ぶりの方、しばらくぶりの方、お初の方・・・しばしの歓談の後、お食事です。

食事が終わって、各々勝手にターンパイク経由で大観山を目指します。

お山に到着すると・・・聞いてはいましたが、コスプレをされた方達が各々自由を楽しまれておりました。
※”逮捕しちゃうぞ!”のコスプレだったらしい・・

そんな、お山のお写真は、ハイ!こちら・・(笑)
第二回 欧州車 Cセグ オフ ~ わたしを タンパに 連れてって 編 ~

楽しい時間は、あっと言う間に過ぎ去り、一台、また一台と・・・
祭りの後って、妙に寂しく感じちゃうものですね。

幹事の”GTa郎”様、いろいろとありがとうございました。
参加された方のブログを拝見すると、早々に次回の開催を望む声が聞こえております。
また、企画頂ける事を心待ちにしております。

参加された、皆様、お疲れさまでした。
御挨拶出来なかった方には、本当に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
また、来年(?)お会いしましょう(^^)


せ~ちの助
Posted at 2015/06/03 00:20:07 | コメント(11) | クルマ
2015年05月11日 イイね!

青空駐車ゆえの・・晴れ時々爆弾 + 黒い粉(?)

青空駐車ゆえの・・晴れ時々爆弾 + 黒い粉(?)
楽しかったGWも終わり、リアルな日常が戻って参りましたが・・
休みボケ?なのか、心にポッカリと穴が開いたような虚しさが
妙に心地よく感じている "せ~ちの助"でございます。

そのような怪しい雰囲気の中で、ワダスってば・・
休み明けの7日から10日の夕方までR君を放置プレイ~(^^;

理由・・ですか?

所謂"大人の事情"というか・・
実にくだらないアホな理由があったりするのです・・・(^^;
ブッチャケ オオキナ オコチャマ ト オツキアイシテイルト ツカレチャイマスノ



でもって、昨日(10日)の夕方・・
お昼過ぎから怪獣達を拉致って外出していたジジババを誘って、
食事に出かける事となった為、妻と身支度を整えていざR君のもと・・・へ・・







orz・・・

まぁ、なんとなく想像はしていましたが、しばらくお会いしていない間に、
見るも無残な汚クルマと化しておりました~(T_T)

あまりの惨さにお写真など残す気力もございません。
【いつも思うのですが、ブログネタとして写真を撮らないワダス・・・】

なので、イメージだけでもと思い、ネットから借用してみました。

この季節恒例のミツバチによる花粉爆弾がソコカシコに・・

そして、前夜に降った(?)雨のおかげで全体が白と黒のまだら模様に・・・
この黒いのって、今更ながらPM2.5とかいう奴なのでしょうかね~?
正直、この画像より酷かったです(T_T)


極めつけは、空からの落し物が5~6発・・・

爆弾直撃です(--;



そんなR君・・西の洗車隊長が見たら卒倒するレベルの汚れっぷりです(笑)

しかしながら、約束の時間は守らなきゃ気がすまないクソ真面目(苦笑)な性格ゆえ・・
洗車を断念し、R君に着弾した"爆弾"と、"花粉"をサクッと手荒い処置で除去して、
"うわっ・・"というような、他人の冷ややかな視線など気にも留めず、目的の地へ~
汚れを激しく気にしているのは本人だけであって、他人は意外と気にしていないものです・・・
所謂、自意識過剰 (笑)


無事(?)に食事を済ませた後、近場のゲーセンで怪獣達とクレーンゲームで盛り上がるジジ・・(笑)
でっかい景品を4~5個GETしてマスタ(^^;


帰宅の途に着くため、駐車場で待つR君へ歩み寄り・・・再び
orz・・・

ホント、この汚れ方は、精神的にやられますね・・・


時計を見ると20:30になろうかという時間・・・
頭の中で、"あそこのコイン洗車って21:00までだったよなぁ~"
意を決して、"これから洗いに行くど~!"とクルマを走らせ10分くらいで、いつもの洗車場に到着です。

そこには白いエスティマがポツンと一台、そろそろ終わりそうな感じでした・・

ワダス・・車内に妻子を残して・・・
握り締めたコインを"一枚~、二枚~・・・"と投入し、"START"ボタンをピッと押して・・

待つ事数秒・・・・
"・・・・・ブシャーッ!!!"

と勢い良く発射~(^^;

車内の怪獣達は大喜び~(笑)


事前に、手荒い処置を施していたのが功を奏したらしく、
数箇所のこびりつきをゴシゴシ・・・水洗いだけで、思いの他綺麗に~(^^)v

いよいよ仕上げです。

源泉かけ流しで、ビショビショのR君・・・
自宅まで爆走して水気を飛ばしてあげました。
でもって、駐車場にて残った水分をササッと拭き取り、洗車終了~(^^)

僕の気持ちが晴れました(笑)

今回の手荒い洗車・・正味、20分くらい?

最近、お目にかかりませんが、お元気なのでしょ~か??(^^;


ホント、毎年この季節に思う事なのですが・・・
ガレージが欲しいですね(^^;
とりあえず、夢はその辺に放置しておくとして・・・

4年目に突入したR君・・ボディコンディションが非常にヨロシクないので、
磨きに出そうかな・・と真剣に考え始めているせ~ちの助でございました(^^;

さて、どうしたものか・・・

Posted at 2015/05/11 18:05:10 | コメント(5) | クルマ
2015年05月06日 イイね!

GWを振り返る(後半)

前半で、我が家のGWは、大半が無計画で行き当たりばったりと書きましたが
珍しく、唯一の予定が埋まっていた5月5日、そしてGW最終日を振り返ってみます。

5月5日(火)

そろそろ、みんカラ的活動をしなければ・・と思っていた矢先
西のHOWL親分から”GWハニシノオヤマニシュウゴネッ!”とお声が掛ったので
朝っぱらから家族連れで久しぶりの朝箱~(^^)

”9時頃にねっ”という話でしたが、到着してみたら8時(笑)
ターンパイクの入口から途中までランデブーして頂いた、白の6Rさん、ありがとうございました。

さて、そうこうしているうちに
7Rを駆る”脳みそパターン”さんが到着~(^^)
そして続々と西のお友達がご到着です。

当日のメンバーは・・

ウサギレーシングさん、蛙レーシングさん親子


sunleafさん


shigejiggerさん


HOWLさんご夫妻


脳みそパターンさん


TOMOinVWさん


F.Kashiwagiさん


そして、ワダス

の計8台のVWが集合~

時折霧で真っ白な景色もありましたが、
お昼を迎えた頃には、良いお天気になりました。
でも、ちょっと風が冷たかったかな(^^;

楽しい時間はあっと言う間に過ぎていき
所用があるとの事で、”脳みそパターン”さん、”F.Kashiwagi”さん、”sunleaf”さんとはココでお別れです。
皆さん、ありがとうございました。

残ったメンバーで、昼食を取ろうという事で
三島方面へ移動し、shigejiggerさんお勧めのコチラへ~(^^)
移動中のクルマの中で、次男坊がクルマ酔いをしたのはナイショです(^^;


後ろに控えしは、HOWLさん



とても、美味しゅうございました。

そこから、流れ解散となりました。
また、このような機会がありましたら宜しくお願いします。

東名の料金所を過ぎ、合流したかと思ったら”梨汁ブシャー”と言わせて、
”TOMOinVW”さんがあっという間に見えなくなりました(笑)
ワダスは、次男坊の件があったのでセーフティードライブに徹しましたよ~(^^;

ん~楽しかった~(^^)

あ・・お山の上で、長男が三日連続でお団子を食しておりました(--;
最近、お腹回りが父以上に怪しいです(笑)

5月6日(水)

いよいよ、最終日・・
実は、鎌倉に出かけた際に気になったものがあったのですが
食すタイミングを逸した為、断念したものがあったのを妻が思い出して
調べる事数分・・”トレッサ横浜”で食べられるという事で・・行ってきました。


コーンの部分がラング・ド・シャになっているソフト・・
一口食べて、予想を超えるお味に、思わず笑っちゃいました。

見かけたら、だまされたと思って一度挑戦してみて下さい。

そうそう、こんなのが展示されていましたよ~

言わずと知れた、世界限定500台の”LEXUS LFA”で御座います。
新車販売価格 37,500,000円です・・
そう言えば、以前会社の近所でこいつを見かけて興奮した記憶が・・

それと・・

このおクルマ!ナンバー付きだったので、現役なのでしょうかね~?


その後、ぐるぐるとウインドウショッピングをして遊んできました。

あ!イベント広場(?)そこに”GO-BANG'S”さんが来ていました~
今って、お一人で活動されているんですね。
懐かしい思いで深い曲を歌っておられました(^^)


さて、GWもいよいよ、お終いです。
明日から、現実に引き戻される訳ですが・・
ヘビーなリハビリが待っていたような気がします・・・
ま、なんとかなるでしょ(笑)

さて、明日もある事なので・・おやすみなさ~い(^^;
Posted at 2015/05/06 23:20:12 | コメント(9) | クルマ
2015年05月06日 イイね!

GWを振り返る(前半)

あっと言う間に、今年のGWも終わろうとしております。

私は、カレンダー通りのお休みでしたが、もっと長い12連休、それ以上の方もいらっしゃったみたいですね(^^)

毎年の事なのですが、我が家のGWは、大半が無計画で行き当たりばったりなのでございます。(笑)

では、前半(5/2~4)、後半(5/5~6)に分けて、ざっくりと振り返ってみようと思います。


5月2日(土)

妻が仕事の為、終日育メンに徹しておりました~
最近、逆上する父の姿にやっと”恐い”と言う言葉を覚えた怪獣達でした。(恥)


5月3日(日)

ゆっくりと起き出し、”さてどうしようか?”という事になり子供達に聞いてみると・・
”お散歩に行きた~い!”という事でしたので、天気も良かったので鎌倉まで電車でお出かけし、ブラブラする事にしました。

流石に、”のんびりと小町通りをお散歩~”とは行かず、人混みの中をかき分けながら途中途中で、”つみれ入りの蒲鉾”やら、”ソフトクリーム”、”お団子”等を食べながら2時間程度のお散歩を楽しんできました。

帰宅後、何が一番おいしかった?と子供達に尋ねると・・・
二人揃って・・きゅうり!!と・・(^^;


確かに、美味しそうにかぶりついておりました(笑)

そしてこの日の夜、あの悪夢を思い出させるジジからのお誘いが・・・
何事も無い事を祈りつつ翌日を迎えます。

5月4日(月)

朝5時に起き出して、近所のコンビニでジジ車と待ち合わせ~!
実は、ジジ様・・”ジムニー”を増車していたのでした。

さて昨日、お誘いされた先は・・


高尾山~!!

実は、ワダス・・初高尾山ですた(^^;

そして、もう一つ、初圏央道~(^^)v
ん~、これは各方面へのアクセスが非常に楽になりますね~!

さてワダス、山頂へ向かうケーブルカーの進行方向に背を向けて座席に座ったのですが・・ 
『日本一の急勾配 31度14分』のポイントでは、しっかりと踏ん張らなければズリ落ちそうな感じでした。

では、適当に撮影したお写真を少々・・

ひっぱり蛸


山門(?)


参拝する一号と坊主頭となった二号


二号は、煙を浴びながら”髪の毛が伸びますように”と祈ってマスタ(笑)

途中にある”高尾山さる園”へ寄り道~


入口でお出迎えしてくれたお猿さん


毛づくろい中~

この日は、良く晴れた良い一日となりました~
新緑がまぶしかったです(^^)



帰路のケーブルカーもなかなかスリリングですた~!

流石に今回は、怪しい山道に迷い込む事なく無事に帰宅出来ました~(^^)
あ・・怪獣達は、高尾山でも、キュウリ、団子を食べてマスタ。

そして、このGW唯一予定を入れていた5月5日を迎える事となります。

後半へ続く・・


Posted at 2015/05/06 20:18:30 | コメント(8) | クルマ

プロフィール

「宿泊先の部屋から富士山!!②」
何シテル?   05/26 08:16
いつの間にか、半世紀を迎えてしまった"せ~ちの助"です。 よろしくお願いします。 ビビリミッター装着者ですので、煽らないで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターがいつもと違う画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 07:57:01
ヘッドライトの内側曇りを掃除してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 18:06:44
洗車用品専門店GANBASS GBS-W(窓ガラス油膜除去剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 20:32:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
R?GTI?と悩んでいましたが・・ 試乗した際のフィーリングにKOされて購入しました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation