• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態ジムニスト8008の"ポンコツ" [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2015年9月27日

ワイドトレッドスペーサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
30ミリのワイドトレッドを装着しました。

なんとか収まったようです♪

ハンドルの切れ角を調整しようとしたら、

なんと、
2
写真は拾い物です。

矢印のプレートが付いておらずハンドルの切れ角を抑制出来ない状態でした。
3
こちらが僕のディフェンダーです。


本来は赤矢印のボルト頭が前の写真の白矢印のプレートに当たってハンドルの切れ角を抑制しているのですが、無いのでハンドルが限界までクルクル回ります!!


そりゃもう軽パコ並みに回るもんだから乗りやすくて仕方がない(笑)

これ大丈夫かな(笑)??



でもワイドトレッドスペーサーは本当にお勧めですよ♪


市街地での運転が格段に楽になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤハウス インナーパネル加工

難易度:

ウォータースポット除去

難易度:

ドアパネル アルカンターラ化

難易度:

ボンネットスポイラー再塗装

難易度:

春到来につきMTタイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月8日 20:11
はじめまして、2012年式110TDCIに乗ってます。突然すみません。ホイールスペーサーの装着を検討していますが、四駆仲間からスペーサーは緩みが生じるので注意が必要との話がありました。過去スペーサー装着後、ボルトの緩みとかスペーサーのズレとか、脱輪までは無いと思いますが特に不具合はなかったでしょうか?定期的な確認とかされていましたでしょうか
コメントへの返答
2018年5月8日 20:35
コメント有難うございます。ディフェンダーのホイールナットはサイズがデカいので普通車よりは緩みにくいとは思いますが、増し締めは必要です。お住みはどちらでしょうか?スタッドレスに交換する地域であれば交換時にホイールスペーサーの増し締め点検をすれば問題ないです。

あと、車載工具で付いてくるホイールレンチはパイプが延長でき、トルク管理はできませんがかなりの力で締め上げることができます。

締めすぎはよくありませんが、レンチがパイプを延長させた状態で30ミリ程しなるまで締めてます。

プロフィール

「国産軍用車 http://cvw.jp/b/1838826/47203924/
何シテル?   09/08 22:52
変態ジムニスト8008です。 ジムニーJA11を2台 ジムニーSJ30を1台 ディフェンダーDPCU110を1台乗り継いでからの 自衛隊の73式小型トラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド 後付けシートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:01:41
73式小型トラック リアハブOH左側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 01:03:32
クランクシャフトプーリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 21:05:08

愛車一覧

三菱 パジェロ TYPE73 (三菱 パジェロ)
自衛隊73式小型トラックのレプリカです。
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
フルカスタム フルレストア品を買いましたのでカスタム内容は秘匿です。 自分でカスタムし ...
ランドローバー ディフェンダー ポンコツ (ランドローバー ディフェンダー)
買っちゃいましたディフェンダー110!! ディーラー車50台限定のダブルピックアップ仕 ...
スズキ ジムニー SJ30局地戦闘車両 (スズキ ジムニー)
日本最後の2stエンジンを搭載した四輪車である、昭和の名車ジムニーSJ30です。 足回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation