• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態ジムニスト8008の"ポンコツ" [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2017年4月15日

TD5 ガス欠からの始動不良 解決

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日、エンジンが鼓動を始めました!

無事蘇生完了です!

原因はコイツでした。


エアブリードバルブです。
2
事の経緯は、
高速道路上でガス欠を起こしてしまい、燃料を補給したがエンジンが掛からなくなってしまったのです。


TD5にはガス欠時にエンジンへと燃料を手動で送り込むレバーやボタンが存在しないのでキーのオンオフを繰り返して燃料ポンプでエア抜きを行わなければならないのですが、写真の燃料フィルター部にあるエア抜き用のバルブ(エアブリードバルブ)が目詰まりしており、正常にエアを抜くことが出来ませんでした。
3
まぁ、交換後も全然エンジンが掛からなくて諦めかけていたのですが、


ジムニーからジャンプケーブルで補電しながらセルを回してたら一瞬エンジンがブルって何度が試している内に物凄い白煙を上げながらエンジンが更け上がりました!


うぉーー!やったぁー!!

と思ったのはつかの間で、その後何度セルを回しても一瞬掛かって切れるの繰り返しでした。


ただ、何かがおかしい。


セルを回している間に燃料メーターの針がプルプル震えたり、動いてもいないのに速度メーターが80㌔を指したり。



あぁ、これオルタネーターが死んだ時に経験した現象と同じだ!


電圧低下による異常動作だ。


補電していてもジムニーのオルタネーターで作れる電気はたかが知れてます。

要は全然足りないのです。


そこで、友人に協力してもらい強力な補助バッテリーをお借りして再挑戦です!



コイツァースゲーや!


ギュルギュルセルが回る!


何度が一瞬掛かってエンストを繰り返して遂に!遂にエンジンが安定して始動するようになりましした!!

ウヒョーーー!!


掛かったぁ!!!一月半振りにエンジンが掛かったぁ!!!


感動です!!
4
暫く暖気とアクセルのオンオフを繰り返してエンストしないことと、電圧を確認してから新鮮な燃料を補給しにガススタへ行き、友人を送り届けるついでに洗車もさせて頂いて帰宅しました。


いやぁ、良かった。


インジェクターだったらどうしようかと思いましたが費用が5,000円未満で済んでラッキーでした。


情報を下さった旭モータースさんには感謝です。

部品も旭モータースさんは通販もしているので在庫があれば直ぐに届きます!

いつか実店舗にて色々と整備をお願いしたいです。

やりたいことは山程あるのでとりあえず整備資金を貯めます!


久し振りのディフェンダーは、


デカくて、五月蝿くて、クラッチが重くて、最高に楽しかったぜ(*´ω`*)



もう、燃料切れなんて間抜けなミスは起こしません。

小まめに補給します。


高速道路のガススタが高いからってケチッたりしません。

絶対です!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォータースポット除去

難易度:

2DINディスプレイオーディオ交換

難易度:

給油口グロメット交換

難易度:

ドアパネル アルカンターラ化

難易度:

荷台の窓枠補修

難易度:

セジメンタ清掃&燃料フィルター交換&グリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月15日 15:44
おめでとうございます!
よかったですね。
コメントへの返答
2017年4月15日 15:49
有難うございます!一安心しました( ;∀;)
2017年4月15日 18:40
復活おめでとうございます。

セルモーターのブラシ、相当消耗したのではないかと思います。
私は90プラドで2回燃料切れをやらかしてしまい、その後セルの始動不良を引き起こしてしまいました。
もし今後、朝セルが回らない?!という症状が出ることがありましたらブラシの磨耗を確認してください 笑
コメントへの返答
2017年4月15日 19:15
有難うございます(T-T)!あぁ…セルモーターもダメージ受けますよねぇ……。ブラシ交換自分でやるのも大変そうですねぇ(>_<)
2017年4月18日 20:34
復活祭じゃー(* ̄∇ ̄)ノ

おめでとうございます❗
国産車じゃないと、いざと言うときに
怖いですね(^^;

高速でガス欠は
一般道よりも危険ですからね!
私のジムニーはリアの異音を
直さないと乗れませんww
コメントへの返答
2017年4月18日 22:50
外車はメーターもアバウト過ぎてダメです(笑)
リアの異音ですか(>_<)異音も原因が分からないと怖いですよね。僕のジムニーも高速で飛ばしすぎてラジエターホースに亀裂が( ;∀;)

プロフィール

「国産軍用車 http://cvw.jp/b/1838826/47203924/
何シテル?   09/08 22:52
変態ジムニスト8008です。 ジムニーJA11を2台 ジムニーSJ30を1台 ディフェンダーDPCU110を1台乗り継いでからの 自衛隊の73式小型トラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド 後付けシートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:01:41
73式小型トラック リアハブOH左側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 01:03:32
クランクシャフトプーリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 21:05:08

愛車一覧

三菱 パジェロ TYPE73 (三菱 パジェロ)
自衛隊73式小型トラックのレプリカです。
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
フルカスタム フルレストア品を買いましたのでカスタム内容は秘匿です。 自分でカスタムし ...
ランドローバー ディフェンダー ポンコツ (ランドローバー ディフェンダー)
買っちゃいましたディフェンダー110!! ディーラー車50台限定のダブルピックアップ仕 ...
スズキ ジムニー SJ30局地戦闘車両 (スズキ ジムニー)
日本最後の2stエンジンを搭載した四輪車である、昭和の名車ジムニーSJ30です。 足回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation