• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態ジムニスト8008の"TYPE73" [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2023年11月13日

73式パジェロ ブレーキ前後オーバーホール パッド、ディスク交換 89984km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
フロントは
ブレーキローターディスク
ブレーキパッド
ブレーキキャリパーシールブーツ類
右側はピストン再利用
左側はピストンは交換
ホイール用ボルト打ち替え12本
ハブベアリング4個
を交換。


車検までにアクスルのブーツやボールジョイントを交換予定なので後日またバラします。
2
ブレーキオイルを抜き切るのでブレーキマスターもオーバーホールキットを用いて綺麗にします。

カップも交換予定でしたが、差し込みのゴムブッシュを頼み忘れてしまい次回に持ち越しです。

3
ブレーキマスターはスナップリングを外してからサイドのプラスネジを外せば中身が飛び出してしまう事が無いので安心です。
4
外した部品は3S溶剤で温めて綺麗にします。
5
マスターのオーバーホールキット
6
リアブレーキのオーバーホールキット
7
フロントブレーキのオーバーホールキット
8
外した部品等。
9
リアは
ブレーキローターディスク
ブレーキパッド
ブレーキキャリパーオーバーホールキット
右側のピストンは再利用
左側のピストンは交換
10
ホイールボルト打ち替えは油圧プレスが必要です。ボルトの長さが長い短いがありますが、長いのを発注しました。
汎用の袋ナットでホイールを固定してますが、底付きする事は無いので、長い方が良いかなと思います。
11
全ての交換が終わりましたから、左後ろ右真後ろ左前、右前の順番でエア抜きして完了。
12
記録用
13
フロントハブシール
14
フロントハブベアリング
15
リアパッド
16
リアディスク
17
フロントディスク
18
フロントブレーキパッド

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 リヤブレーキPAD交換

難易度: ★★

素人ブレーキ点検整備(リア右)

難易度: ★★

素人ブレーキ点検整備(リア左)

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

リア センターブレーキホースの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「国産軍用車 http://cvw.jp/b/1838826/47203924/
何シテル?   09/08 22:52
変態ジムニスト8008です。 ジムニーJA11を2台 ジムニーSJ30を1台 ディフェンダーDPCU110を1台乗り継いでからの 自衛隊の73式小型トラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド 後付けシートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:01:41
73式小型トラック リアハブOH左側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 01:03:32
クランクシャフトプーリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 21:05:08

愛車一覧

三菱 パジェロ TYPE73 (三菱 パジェロ)
自衛隊73式小型トラックのレプリカです。
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
フルカスタム フルレストア品を買いましたのでカスタム内容は秘匿です。 自分でカスタムし ...
ランドローバー ディフェンダー ポンコツ (ランドローバー ディフェンダー)
買っちゃいましたディフェンダー110!! ディーラー車50台限定のダブルピックアップ仕 ...
スズキ ジムニー SJ30局地戦闘車両 (スズキ ジムニー)
日本最後の2stエンジンを搭載した四輪車である、昭和の名車ジムニーSJ30です。 足回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation