• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月30日

わたしを追尾していたものは・・・

わたしを追尾していたものは・・・ 昨日は、昼から中抜けで危険物取扱者の講習に行っていました!
講習中、消防の方が講師で進行していましたがありえない事故の実例やニュースでよく流れていたセルフ給油所での車両火災のVTRなどが流れていましたが・・・
私は言いたい!
セルフでガソリンを入れるのは構わないが、ガソリンに対する認識が甘すぎます。
給油中タバコを吸っている奴や、給油口を除くのにライターで明かりを取る奴や、給油ガンに電子ライターを挟んで給油(ガンを握っているのが面倒らしい!)している奴など色々居ますが・・・
そんな奴らはセルフ給油所で給油するな!(ガソリン車に乗るな!)事故が有ってからじゃ遅いんだ!
あと給油所の施設内をくわえタバコで歩く奴!周りの人に迷惑が掛るのでスタンドに給油に来ないでくれ!

ちなみにガソリンからは常時、非常に引火性の高い気体(ガソリンベーパー)が出ているので静電気でも引火するのです。


タイトルとはそれましたが本題に!
バンプラみたいな車が私の後ろに付いてきました。
ブログ一覧 | 車窓から | 日記
Posted at 2006/08/30 07:33:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2006年8月30日 8:33
おはようございますほっとした顔

確かにオイラも実際見たことあるわけではないですが、TVでやってるの見ると…

実際に引火した例やけっこうあるみたいですね考えてる顔

せっかくセルフで5㍑とかでも気軽に行けるのに事故が起きては…

ただセルフ給油でいただけないのは携行缶に入れること出来ないのが難点…げっそり
コメントへの返答
2006年8月30日 15:46
こんにちは!
私も出火現場はまだ見た事がありませんが、上司の隣で給油していた奴が煙草を吸って居たらしいです。
そして、消防の人も言っていたのですが、セルフ給油所って自動車やオートバイ等(エンジン付き車輌)の燃料タンクへの給油が目的らしく、消防法で携行缶等には給油することが出来ないと決まっているらしいのです。
もし、その行為が消防にばれると、その給油所の管理者が消防法で罰せられるのです。
2006年8月30日 13:37
マナーの悪いドライバーは多いです。
ガソリンスタンドいっぱい客来て、店員が対応にてんやわんやになっているのに、ホーン鳴らして早く来いみたいな事する人。
しかも、ちょっとしか給油しないでやんの。1000円分とか10Lとか。
そんなに急ぐなら、セルフに行ったらいいのにってよく思う。
ガソリンスタンドには悪いけど、そういう人は1度大やけどしてどれだけ危険なものか自覚したら良いと思うけど。
でも、フルサービスのスタンドが、セルフになるとこ多いな。
セルフにならなくてもノーブランドスタンドになったり。
来月もガソリンの値段上がるのかな?
コメントへの返答
2006年9月1日 14:13
横柄な方やお客様的な方は多いですね!
当給油所は結構所長が態度をはっきりとされている方なので、常連の方でもマナーの悪い方だと・・・です。
なので、お客様は待ってくれています?(帰っちゃう方も居ますが)
私の聞いた話ですが、ノーブランドのSSは発注ミスで余った油や少し日数の経った油などが入荷している事があるそうです。
あと昔は有名(国道で大型トラック対応の24時間可動の)SSでもオクタン価の低い廃屋が流通していました・・・
(友人のターボ車で回転を上げた時にカリカリいったり、ハイコンプ車でノックしたりする事がありました。)

今月からは高速は7円上がるらしいですね。(知っているかもしれませんが、高速は1ヵ月おくれで単価改定するので・・・)
2006年8月30日 16:44
ま…マジですか…
自分でガソリン入れてる時に横から見ると
ガゾリンが揮発して空気が揺らいでる様に見えますよね…
そう言うの見た事ないんだろうか?

セルフスタンドで自分の灰皿の中身捨てるのにも
室内で完全消火してるか見たり、
なるべく他人に見えない(火気具なので気分が悪いとおもうので)様に心がけてるのに…

そう言うのは耐久レースで給油の際「一瞬でヒダルマ」になってるのとか
洋画のスタンドでの爆破シーンとか見てないのでしょうか?

バイクに乗ってる時にキャブ分解して
ちょろっとだけ残った燃料(せいぜい地面が2~3cm湿る位)に
火を着けてみたら、想像以上で驚いた事があります。
コメントへの返答
2006年9月2日 7:21
皆さんが狼さんみたいな方だとよいのですが・・・
自分には起きていないので他人事ですよね。
お客様から灰皿を預かる時に私も確認していますが、稀に火のついたタバコが入っていることが・・・あせって消しますが・・・止めて欲しいです。
一般の方はやったことが無いと思いますが、ガソリンの引火点はマイナス40度からなので夏冬関係なく揮発?しています(引火します)。
(この特性が良いので、今も昔も化石燃料のエース?なんでしょうね。)

私の年代(S46年製造)以上の方は石原軍団主演のあの番組(小暮課長や大門くんの出ていた)見ていなかったのかな?
良いだけ車が燃えていたし、地面からの火柱が上がっていましたよねぇ。
(あの番組の為に、ケンメリ・230・330等のあの頃少し古かった日産車の現存数が減っているのだから。)
2006年8月30日 23:27
そもそも、普通のSSでも給油中にエンジンを止めない人もいますよね、しかも止めさせない店員も・・・

起きてからじゃ遅いけど1度起きないと分からないのでしょうね^^;

経験から学習するのも良いけど、転ばぬ先の杖も知って欲しいですねw
コメントへの返答
2006年9月2日 7:27
私もそうですけど、誰かが教えてくれてソレを聞く耳がなければ自分が痛みを知るまで止めないのが人間かな?と思います。
2006年9月1日 16:29
給油中大事なのは、服がボディにこすれて静電気が起きること。
アメリカでは相当な数の火災が年間に発生するそうです。
土地も大きいし、あっちは車がないと生活できないので給油回数が波繁華じゃないだろうけど、
アメリカでの火災の原因のトップが給油中に助手席に乗っている人が乗り降りして静電気が発生するっていうのだそうな。

ノーブランド石油は、あまりものを集めたものらしいって言うのはよく聞きます。
でも、うちの近所のジョモは、給油に来るトレーラーは、エクソンモービル・・・。
ガソリンは安かったらいいんです。粗悪でなければ・・・。
粗悪ガソリンを入れると、1、燃費が悪くなる。2、パワーが出なくなる。3、排ガスが変なにおいを漂わしてくれる。
以上どれかが、オプションとして付いてくれます。(笑)
どれもいりませんけどね。
今のとこ、安いに越したことは無いです。
コメントへの返答
2006年9月2日 7:36
田舎の古い給油所などでは、タンクの中のゴミを・・・
私の車は2年ほどでフィルターが真っ黒になったことも・・・
あと、今時の加工ガソリン(薬物がいっぱい入った今のガソリンの事ですが)は劣化しやすいのです。

プロフィール

「@へぼ狼
私は酒を飲みますが、会社には車で通勤してますので宴会や飲み会が有っても飲まずに参加します。
業務の延長線上の場合、飲んでも飲まなくても宴会に参加出来ます。

でもその方は自分の価値観を押し付けるのでしょうね。

付き合い?なのでそれぞれ

論点ズレてたらすみません。」
何シテル?   02/22 23:35
雪深い坂の多い北の街でG4Wに乗っています。 片道4・50kmを通勤している某団体職員? ドライブの様な通勤のみで年間4万キロ近く走るサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

独り言〜長文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 05:11:21
GROUND CONTROL ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 08:56:18
納車から1ヶ月過ぎました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 07:20:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
ゴルフワゴンからゴルフワゴンに乗り換えました? 何だか知りませんが、4台目のゴルフ4(ワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
TRD蛸足? TRDオイルパン ソレックス50パイ×2 フジツボほっそーいマフリャオ 永 ...
三菱 ミニカ ATM-09-ST スコープドック (三菱 ミニカ)
春まで試し乗り?の、悲しみロケット2号。 改め、通勤sp。 自力集中ドアロック・アナロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
やっとたどり着いたグランツーリスモ?グランドツーリング?GTです。 見た目何も変わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation