• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライフAのブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

暫定夏仕様にするのに苦労したこと。

暫定夏仕様にするのに苦労したこと。暫定夏仕様の脚回りは前もって用意していたので、サクサクっと交換して「見た目はだけでもね!」っと思っていたオッサン。

だがbutしかし、ショックが無言で言うんです!「ナックルと離れたくない」と・・・

いつもの様に特殊工具(ナックル割割)を使ってナックルを開いてスポンと?スッポん?とショックを離脱する事が上手く逝かない。

上手く逝かないって言うより、全くナックルが開かないしショックは動く気配すら無い。

何が悪いのか、何か間違っているのか考えたさ。

2日5時間位の格闘の末に出た結論・・・

ナックル駄目じゃん。

ナックル割割じゃ、もうショックは抜けないのを悟りました。




ので、強化新型ナックル割割を作成(本物の1/10の単価)


新型が上手く行き、暫定夏仕様となったのです。
Posted at 2018/05/05 22:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理? | 日記
2018年05月05日 イイね!

暫定夏仕様?

暫定夏仕様?題名の通り、暫定的な夏仕様?

ショック
ケースも皿も全く動かないが、抜けていないフルタップ車高調

サス
多分、去年使っていたフロント5Kリア4K

スタビリンク
何処かの調整式(ボンラスかな?)

スタビライザー
純正(笑

アッパーマウント
フロント 何処だっけ?(2度位の固定式)
リア 純正



それと、娘の新車納車日でした。


Posted at 2018/05/05 21:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理? | 日記
2018年02月20日 イイね!

修理なのか?破壊なのだー

修理なのか?破壊なのだー二年ちょっと前に装着したロービームに使用しているH7のHIDバーナー・・・ウインクするようになってしまったので、不本意ながら交換しました(笑

まあ、単純に1日二時間程の点灯時間で二年一ヶ月(通勤だけだと年間240~260日位かな)で1000時間以上は使用したんじゃないかと思っています。

以前はハロゲンバルブで一年に1セット位交換していました(切れて)、H7って他のバルブより選択肢が少ないので選ぶ楽しみすら無い。

以前から比べるとHIDって明るくて安くなりましたね。

補修用バーナーだけで買っても安価になりましたね。

話は変わって、写真のブツ・・・4様乗りの方には見馴れたブツですが破壊しました。

22時からHIDのバーナー交換しましたが、全作業終了が24時って無いわ。





流石の私でもバーナー交換ごときにこんなに時間が掛かる訳が無いと言いたいので、作業内訳を言い訳として書かせていただく!

単純にバーナー交換だけだと、バンパー外しからのライト外してバーナー交換後に逆手順で戻して行くだけなので40分位の作業。


バンパーを外すにはグリルを外す(ずらす)訳なのだけども、私はグリルが邪魔なので一回一回グリルを外しています。

ほぼ作業が終わり、
今回問題になったボンネットオープナー的な奴を付けて

グリルを固定して完了・・・だったのですが ???

ゴルフ生活も片手で数えられなくなった今日この頃、噂には聞いていましたし、先輩達が金属に交換しているこのパーツ!はぢめてコイツがモゲました。



正直かなり焦りましたよ!

「スペアパーツを2本は持って居たのに行方不明で

それを探すだけで一時間以上費やして・・・



疲れましたわ(笑











Posted at 2018/03/27 13:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理? | 日記
2018年02月12日 イイね!

勢いに任せてヘッドライトを弄る。

勢いに任せてヘッドライトを弄る。連投なり!コロ助なり?

以前、購入していた勝手に殻割(下の部分だけ頑張っていた)しているフォグ付きライトを・・・力ずくで分離させてフォグも分離して?ウインカーを外して綺麗にしようと・・・

あれ?ウインカーレンズが2種類有る!

私がよく知っているのは、写真では上の薄汚れた方(薄茶)。

写真の下のクリアの奴は、もしもの時の車検用に確保してあった超綺麗なフォグ無しライト(自分不注意にて左右共にレンズを破壊)からの部品。

どうせ弄るなら、クリアな方が良いよね!

あと、サクッと付くと夢を見ていたVWのランプシェイド・・・切ったり削ったりはしないとやっぱり駄目っぽい。

ここ最近考えていたのは、降雪地で冬の事を考えるとロービームをHID、ハイビームはLEDが良いのかな?

悩むぅ。


そうそう、以前から疑問が有りまして、純正デスチャージのウインカーって上下が点灯するんですかね?

ヘッドランプだけは持っているのですが点灯させた事が無いので・・・

Posted at 2018/02/12 17:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理? | 日記
2018年01月05日 イイね!

メカニカル鍵とリモコン部

メカニカル鍵とリモコン部昨年リモコンでドアの開閉が出来なくなって、中古のドアロックコンピュータ(リモコン1個付き)に交換してドアは開閉出来る様になりましたが・・・
正直、ドアロックリモコンが1個だけになってしまって半年程心細かったんです。

でも、使えないリモコンは4個も有る!

ディーラーに行けばリモコンをコンピューターと意思疎通してくれるらしい。

でもリモコン1個を登録するのに幾らかのお金が掛かるし、ディーラーまで行かなくてはならない。





面倒くさい!(夏場の仕様ではディーラーで作業もしてくんない。)

なので・・・

以前、某車屋さんのブログに載っていた方法を実施してみた。

① メカニカルキーをイグニッションシリンダーに挿してON(エンジン始動)状態にする。

②ドアを閉めてもう一個のメカニカルキーをドアシリンダーに挿して、ロック側に回して(ロックする)キーを保持する。

③その状態のまま追加登録するリモコンのロックボタンを押す(私は5秒程)

④メカニカルキーでドアをアンロックしてイグニッションキーを抜き取り、ドアを閉めて追加リモコンの動作確認で終わりです。

注意 ④からはメカニカルキーは、必ず手元に・・・室内にリモコン(メカニカルキー付き)が在るとリモコンで開閉出来ない可能性が・・・

あと、ポイントはメカニカルキーが2本必要だと言うこと。

私は2個まで追加出来ましたが、3個目からは追加出来ませんでした。
Posted at 2018/01/05 09:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理? | 日記

プロフィール

「@へぼ狼
私は酒を飲みますが、会社には車で通勤してますので宴会や飲み会が有っても飲まずに参加します。
業務の延長線上の場合、飲んでも飲まなくても宴会に参加出来ます。

でもその方は自分の価値観を押し付けるのでしょうね。

付き合い?なのでそれぞれ

論点ズレてたらすみません。」
何シテル?   02/22 23:35
雪深い坂の多い北の街でG4Wに乗っています。 片道4・50kmを通勤している某団体職員? ドライブの様な通勤のみで年間4万キロ近く走るサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

独り言〜長文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 05:11:21
GROUND CONTROL ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 08:56:18
納車から1ヶ月過ぎました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 07:20:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
ゴルフワゴンからゴルフワゴンに乗り換えました? 何だか知りませんが、4台目のゴルフ4(ワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
TRD蛸足? TRDオイルパン ソレックス50パイ×2 フジツボほっそーいマフリャオ 永 ...
三菱 ミニカ ATM-09-ST スコープドック (三菱 ミニカ)
春まで試し乗り?の、悲しみロケット2号。 改め、通勤sp。 自力集中ドアロック・アナロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
やっとたどり着いたグランツーリスモ?グランドツーリング?GTです。 見た目何も変わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation