• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

新型ステップワゴン

新型ステップワゴン 新型ステップワゴン、いよいよですねえ。

まえのよりはこっちのほうがいい。というか、なんかセレナに似すぎてませんかあ・・フェイスが。

3列シート床下収納はいい機能だと思います。ストリーム買うときにこのステップワゴンだったら、かなり悩んだろうなあ。ちょっとまえのステップワゴンは猫の目が個性的すぎましたね。CR-Vを持っているときは、次に買うのはステップワゴンと思ってましたが、あの猫目がどうしても気に入らないのもステップワゴンをやめた一因かと。
とはいえ、やっぱりセレナっぽいよなあ。もう少しグリルに工夫したいところですね。

低燃費14.2キロ/L。今度はホンダもアイドリングストップ機能くらい入れてくるかと思いましたが、入れませんでしたねえ。ちなみにiストップの付いたビアンテを調べてみたら13.6キロ。アイドリングストップは限られた機能といいながら、アイドリングストップなしでもこの数字は立派、なのかもしれない。
というかビアンテもっとがんばれよ・・・

ちなみに現在のストリームで15キロ・この差は重さかな。やっぱり。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/30 23:31:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2009年10月1日 10:50
うわっ、ナンジャコリャ。
フロントマスクは、フリードやオデッセイ系になると思っていたのに、もしろ昔のモビリオスパイク。
サイドビューなんて、セレナより古くさいデザインというか、旧型セレナ(非存在・笑)のノリじゃん。
現行より5cm延びて(4,690)、セレナ以上の長さになっちゃってるし、燃費は今ひとつだし。
旧型と長さが同じ(4,640)、アイシスの15.2km/Lには勝って欲しかった。
ビアンテは、ステップワゴンより一回り大きく5速ATだから燃費はキツイんじゃないかな。(でも健闘)
新ステップワゴン、まさか4速ATのままとか!?
3列目収納はいいね。
ただし、同様な収納機能を持ったアイシス並の長さ(つまり旧型と同じ長さ)で出て欲しかったな。
コメントへの返答
2009年10月1日 23:23
モビリオスパイクかあ。
たしかになあ。
昔に返ったデザインですよね。

四角形の車をつくるのなら、フリード系のフェイスは無理ですよね。けっきょく積み木の四角の表面を飾るしかないわけで。

アイシスはちょっと背が低いのではないかなあ。

ビアンテの方が大きいですか。同じに見えるのだが・・アイドリングストップ分で健闘ですね。
2009年10月1日 23:47
ビアンテはデカイよ〜
4,715x1,770だもの。(アルファードよりは小さいけどね・笑)
日本の車がデカクなるのは、まずマツダから、という印象があるなぁ。
初代MPVを初めて見た時は衝撃的デカさだったし、ボンゴフレンディも、5ナンバー枠でここまでデカイとは!って思ったもん。
コメントへの返答
2009年10月1日 23:50
ボンゴフレンディでかかったですねえ。あれで5ナンバーって、すごいですね。
まあ、アルファードとかとはまだ別格で許してもらえているでしょうが。あれはでかい、ほんと・・・
まあ、車には嗜好がありますからね。
2009年10月3日 13:12
ビアンテはでかいですが、ベースフレームはプレマシーと同じですよん。

マツダは、欧州、米国をベースにものづくりしますからねぇ、大きさは仕方ないかも。

アクセラでi-STOPに乗ってみましたが、20分足らずの試乗で6分以上アイドリングストップしてました。結構違和感ないし、もっと載ればいいのにねぇ。
コメントへの返答
2009年10月3日 20:30
i-stop試しましたか。
あれってエアコンは止まるのかな??

マツダは日本以外サイズが基本なんですね。だとしたら大きさをとやかくいうのは可哀想ですかね。とはいえ、燃費は・・・

ビアンテはプレマシーのボディ大きいバージョンなんですね。確かにあのくらい大きい方が良い
2009年10月3日 23:13
i-STOPですが、アイドリングストップ中でもエアコン、ナビは稼動します。

ただし、T社のHVと同じ考え方で、快適性が損なわれる(具体的にどのぐらいかは難しいらしい)場合は、アイドリングストップせずにエンジン稼動となるそうです。

坂道のブレーキアシスト(ブレーキから足を離してから踏みかえるまで)もありますから、真夏以外は結構アイドリングが止まると思いますよん。
コメントへの返答
2009年10月4日 0:05
快適性ですか。けっこう電圧とか見張っているんでしょうねえ。
次は電気で動くエアコンを是非。

まあ、エコを考えたらちょっとくらい暑くてもがまんということで・・・(うーむう)

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 100均マットでセンターの絨毯作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/183938/car/3151717/6499407/note.aspx
何シテル?   08/11 23:15
フリードプラス クロスターが2021年7月31日に納車になりました。その前のストリームRSZが2007年からなので、14年ぶりの新車です。 カヌーとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEI♪さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:22:18
ホンダ・ストリームHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/19 21:57:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2021年7月31日納車。フリードプラス ハイブリッド クロスター。 実に14年ぶりの買 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年1月20日納車の2代目ストリームです。 3列シートがニーズになったので買い換え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に乗った車です。写真が残っていません。友達から格安で譲り受けて、2シーターにして荷物 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初代CR-Vです。発売直後に購入し、11年間乗りました。2007年1月に下取りにだしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation