• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽからのブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

車検の連絡

車検の連絡が来てました。
高いと判っていてもディーラー車検なんですよね、毎年。
今年は保険を2年延長できるマモルをつけたいなあと。
しばらくまえの窓ガラスの異音は部品更新で本当は4万円コースというし。。。
1万7千円。さて、吉と出るか凶と出るか・・・

ディーラー車検は24か月点検2万6千円が高いんだな。
下回りエンジンルーム洗浄5千円、検査手続き1万円、検査機器検査7千円・・・
点火プラグとかって、今回取り替えかな??
Posted at 2009/12/13 14:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2009年09月26日 イイね!

スピーカー解決編

本日、音がまだ悪いまだ悪いといっていたスピーカーをfamilykさんに見てもらいました・・

いやあ、さすがに識者はちがいますね。。。すっかり音がよくなってしまいました。魔法のようです。
スピーカーも奥を極めれば深い。。。というか、これってノウハウですね。
デットニング分だけの効果は出たようです。デットニングしました、といえるくらいになりました。

激安4スピーカーシステムでもだいぶいい音になるということがよっくわかった一日でした。
エーモンのスピーカー、だいぶ良い音します。


あ、作業内容は企業秘密で(笑)
Posted at 2009/09/26 22:16:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2009年09月06日 イイね!

やっぱり音が悪い

週末車に乗ってました・・・


やっぱり、スピーカーの音、悪いっす・・
初めて音を聴いた嫁さんでも子供でも判る。
曲によって、特定の音にしゃらんしゃらんと雨のような音がまとわりつくのです。

F1のテーマのTRUTHがいちばんひどい。ドラムセットのシンバルの音がひどいのです。他にもそういう曲が散見。

けっきょく高音域を落とし気味にして聴くのですが、歌詞の所の音が不足気味。

絶対ツィータとウーハのスピーカーででた音域がかぶっているところがわるさしているようなんですけどねえ。
やっぱり、ターミナルのついていないスピーカーはダメと言うことですかね。ASS-2727Sは・・・
口コミ評価ではそんなに悪くはなかったのですが。。確かに、聞き込んでみないとなかなかわからないのかも。

ウーハにツイータを追加した形になっているので、ツィータだけ追加した人にはこういう症状はでるんじゃないかと疑問。。。

音の世界は奥が深い。次の戦略はウーハにコイルの追加だと思ってます。

Posted at 2009/09/06 22:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2009年08月16日 イイね!

フィルムコンデンサ交換

フィルムコンデンサ交換夏休み最終日、コンデンサ交換しました。
ハンダ付けだっつ、と、勢い込んで部屋中モノを広げて、中学時代に学校で実習でつくった半田ごてを持ち出し(どれだけ物持ちが良いんだか)、やろうと思ったらハンダがないことに気が付いた・・・

ホームセンターに買い出しに行って帰ってきたら日は高く。車にAピラーをくっつける作業が12時近くになって、暑くて死ぬかと思いました。。。

音、劇的に変わりました。
かなり良くなったので、試聴がてらドライブに、とにかく良くなりました。
CDがちゃんと音がします。クラッシックがちゃんと聴けます。
中高音域を下げなくてもよくなりました。
コンデンサ、替えるべきです。

よくよく聞くと、やっぱり特定の音に、しゃらしゃら音がついて回ります。圧縮HDD音楽にその傾向が顕著かと。CDはほとんど気になりませんが。。。
さて、この部分をどこまで気にするかがこれからの作業の成り行きか。やっぱりネットワークがないから、その役割を持つ回路を追加しないとダメと言うことですかねえ。
Posted at 2009/08/16 20:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2009年08月02日 イイね!

スピーカー工作の様子をアップ

スピーカー工作の様子をアップというわけで、スピーカーを取り付けたときの様子を整備手帳にアップしました。
昨日土曜日の午前中作業でしたが、都合良く曇りで、よく作業ができました。
これで晴れていたら死んでいたでしょう。やっぱり、表でやったほうが、よく見えるんですよね。明るいことが第一。

スピーカー取り付け(その1)
スピーカー取り付け(その2)
スピーカー取り付け(その3)
スピーカー取り付け(その4)

ドアの内張りを開けてスピーカーを付けるのも楽しいですね。
やっぱり、どうみても網の所に筆ムラができているので、塗り直しを計画中。

音なんですが、前方から出ている感じはすばらしくするようになりました。
ただ、クラッシックよりはJ-POP向けかもしれません。ちょっとツィータの容量がきついのか、音が割れ気味に聞こえる音域があるのは気のせいだろうか。。
ヘッド側で中高音域を下げてしまうと、けっきょく音が聞こえなくなってしまうので、ツィータ側だけ下げられるように、familykさんが言うように抵抗を入れるのも手かもしれません。
いやあ、手を付けはじめるといろいろなことに手を付けたくなりますねえ。
ひとまず、この車で走ることを考えなくては・・
Posted at 2009/08/02 20:39:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 100均マットでセンターの絨毯作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/183938/car/3151717/6499407/note.aspx
何シテル?   08/11 23:15
フリードプラス クロスターが2021年7月31日に納車になりました。その前のストリームRSZが2007年からなので、14年ぶりの新車です。 カヌーとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEI♪さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:22:18
ホンダ・ストリームHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/19 21:57:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2021年7月31日納車。フリードプラス ハイブリッド クロスター。 実に14年ぶりの買 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年1月20日納車の2代目ストリームです。 3列シートがニーズになったので買い換え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に乗った車です。写真が残っていません。友達から格安で譲り受けて、2シーターにして荷物 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初代CR-Vです。発売直後に購入し、11年間乗りました。2007年1月に下取りにだしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation