• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青けんのブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

やっと来れた、ラピュタの道!

やっと来れた、ラピュタの道! 梅雨の中休み、かなり前から行きたいと願っていた、熊本は阿蘇のラピュタの道にやっと行ってきました。
もちろん愛馬スーパーフォアです。

朝5時に起きて行けば、もしかしたら雲海も見られるかも?!と期待して昨夜寝ましたが、起きたら8時でした。。。まぁ、よくある事です。いつもの準備をして出発しました。

 タンクバッグに仕込んだツーリングマップルを確認しながら、あえて今まで走ったことのない道を選んで行きました。ちょうど田植えが終わった時期でもあり、棚田はとてもきれいでした。(写真はありませんが。)

スカイファームロードひた&ファームロードわいたを使って、道の駅小国へ。最近二輪車の事故が多いようで、ほとんどのコーナーに注意看板がありました。気持ちの良い道でついつい飛ばしてしまいますので、皆さんお気を付けください。

 そのあとはそば街道、戸無のそば屋で最高にうまいそばをいただきました。金額は高いですが、雰囲気も良くおすすめです。上に隠れているのが店です。


そば街道をガンガン倒して最後まで進むと、国道212号に入ります。緑のじゅうたんがいきなり現れて驚きます。

 その後ラピュタの道に到着し、一度下りましたが、皆さんのご報告の通り、舗装が痛みまくりでガタガタです。しかし、景色は最高です!
始めの写真は、ラピュタの道入口に愛馬を止めて、入口左の車両が入って行けない道を徒歩で行って撮りました。


次回は雲海見るぞー。
Posted at 2014/06/24 22:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

必ずもらえた!

必ずもらえた!年末に交換したカストロールオイルのキャンペーンに応募していたのをすっかり忘れておりました。
うれしいですね♪
Posted at 2014/03/29 23:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

駐輪場へソーラーチャージャー設置

駐輪場へソーラーチャージャー設置 まだまだ寒いですね。
無事に車検をパスした愛馬スーパーフォアですが、古い設計のためか
しばらく乗らないとバッテリーが上がってしまいます。

リチウムイオンバッテリーにしてからだいぶ良いのですが、年度末の
忙しさと寒さから、最後に乗ってから1ヶ月以上放置状態…
休みはもっぱらスノボー…

 そこで、ネットで防水ソーラーチャージャーを発見。
補充電できれば十分なので、2.5W/167mAの物を購入してみました。

\4k程ですので、あまり期待せずに分解してみると…
案の定基板は防水処理されておりません…
それから、過充電防止装置内蔵と謳っていますが、自己点滅LEDと
逆流防止ダイオードしか見あたらない…
2.5Wしかないので過充電になるまでの充電能力は無いでしょうから良いのですが。



このまま駐輪場の屋根に設置すると、1ヶ月程でご臨終になる事確実なので、
自分でコーキング処理して、こっそりと駐輪場の屋根に設置しました。
どのくらい充電してくれるか楽しみです。
Posted at 2014/02/18 10:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

スーパーフォアの車検準備メンテ

スーパーフォアの車検準備メンテ スーパーフォアの車検ですが、6万払ってレッドバロンにお願いするのも、青けん的には
面白くありません。(根は少しでも節約したいだけなのですが…)

HIDヘッドライトについては、ノーマルバルブに戻すのが面倒なのでそのままとします。
2年前は陸事テスター2度目で何とか通りましたので。

問題は排ガスのCO値ですが、いろいろと調べておりましたら後付けの触媒を使う手が
ありました!
早速大阪のOUTEXというショップより購入↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~outex/catalyze.htm


 と言うことで、今回の車検も後日ユーザー車検の計画です。
本日は、①K&Nエアクリ洗浄、②オイルキャッチタンク洗浄、③触媒装着を行いました。

スカスカです。


触媒はサイレンサーの手前にワンタッチで挿入。


 点検整備をレッドバロンにお願いしますので、その際に排ガス濃度を測ってもらいます。
楽しみです。
Posted at 2013/11/27 00:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

愛馬スーパーフォアの車検時期です

 寒くなりましたね。時が経つのは早いもので、来月が愛馬スーパーフォアの車検です。
2年前は、レッドバロンで24ヶ月点検整備だけしてもらい、その後自分で陸運局に持ち込んでのユーザー車検でしたが。。。

①HIDバルブに交換しているため、光軸NG。
②ヨシムラのキャブのせいで、排ガスCO値NG。

上記2点でかなり手間取ったのを思い出します。
今年も苦しむのは明らかなので、本日レッドバロンで車検の事前見積もりを取ってもらいました。

30分程見てもらい、コミコミ約6万円との事。だいたい予想通りです。
しかしながら、レッドバロンも検査は陸運局持ち込みのために、手は尽くすけれども排ガスについては通すのが困難との回答でした。

試しに店で検査棒ブッ挿して計測してもらいましたが、整備担当者が苦笑い。
「いやいや、そのバイク売ってたのおたくじゃないですか。」と言いたいところでしたが、何とかがんばってみると言ってくれたので、任せる事にします。

 いろいろ話を聞いてみると、99年式にもなるとキャブを純正に戻しても排ガス濃度はあまり変わらない事がほとんどで、このご時世すんなりとは通らないらしいです。
いよいよ乗り替えか、降りるかを検討しなければならないと感じさせられました。
ん~2年間でゆっくり考える事になります。
Posted at 2013/11/12 18:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイクで高速走ってても水冷ファンが回る酷暑。」
何シテル?   07/27 20:17
幼い頃から、親父の運転するくるまの助手席に乗るのが大好きで育った、運転大好き・くるま大好きの青けんです。 初代スイフトスポーツで、主に千葉県の茂原サーキット・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) スタビライザーブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:20:48
ボンネットフードスクープ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:06:12
スバル(純正) アウトバック用グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:03:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 青けんレガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
9年間174,500km連れ添ったHT81Sスイフトスポーツからの乗り換えです。 ツーリ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
99年式のCB400 SUPER FOUR VTEC1です♪ エンジンはSPEC3の中古 ...
スズキ スイフトスポーツ 青けんスイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
初代スイフトスポーツです♪ 新車で購入してから、9年間174,500kmありがとう、お疲 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
18歳で運転免許を取ってから、通学、通勤、買い物、旅行と大活躍してくれました。 DIYで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation