• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昴STパパの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

ボンネットフードスクープ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レガシィツーリングワゴン、BRGのボンネットフードスクープの塗装が痛んできたので、某オークションで中古品をゲットし「塗りっぱ太郎」様に塗装を依頼しました。
画像は交換後です
2
ボンネットを開けて,該当4箇所のビスを外します
プラスドライバーを使用しました
3
ボンネットインシュレターの該当7箇所のクリップを外します
窓側の4箇所も外しても良いですが、面倒なので今回は外しませんでした
4
フードを止めている該当4箇所のナットを外します
8mmのソケットを使用しました
その後真ん中のプラスチック箇所の爪(左右)を精密-ドライバーとかで押して外します
5
上に引っ張ると外れるので、取り外し清掃後交換品を逆の手順で取り付けていきます
6
交換後の様子
若干色が違うのは仕方がないので気にしません
7
真ん中の穴が気になり調べました。
プラスチックのクリップが付くようです
純正品版  909140061
穴サイズ8mmの首下10mm
最初の取り外しで、このクリップが残っていると外れないのでここも確認してください。
クリップの取り外しが必要です。
私のは無くなってました
8
交換品を並べてみました
最初に外した、上に写ってるダクトも塗装済品に一緒に交換します
9
交換前はこんな感じです
10
ボンネット内のダクト取り外し品はこんな具合です。
赤丸で囲った箇所の塗装が剥げているのでこの箇所を脱脂して、ダ◯ソーの艶消し黒スプレーで塗りました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアインテーク内塗装

難易度:

右リアドア交換

難易度:

レガシィ鈑金修理

難易度:

ルーフスポイラー補修

難易度: ★★

外装とマルチコーティング

難易度: ★★

わたし失敗しないので 顎の補修手術

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「性能は上がるけど、エアロと共着できて、うるさくないマフラー探し中です」
何シテル?   02/22 21:54
スバル車に乗り始め4車種目 車好き、運転好き、お出かけ好きの親父です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

goodsun23さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 03:26:46
3度目の正直!?プローバダウンサスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 02:59:15
CLEAR WORLD LEDクリアテールランプ スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:50:46

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一目惚れで購入して十数年経過、大切に乗ってこうと思います。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008年6月から乗り換えです。 スバル車を乗り換えるたびに馬力が下がっていきます(TT ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2000年9月~2008年5月まで乗ってました。 運転楽しかったなぁ。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初スバル車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation