• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろねこ.の愛車 [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:2014年5月6日

ETCの電源遮断

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前所有者がETCを取り付けて使用されていたようで、ETCは取り外されること無く付いてきました。

フロントガラスに貼り付けるタイプで、ルームミラーの後ろ側に取り付けられています。

納車前(試乗した時)は、ETCの電源はシガーライターソケットから供給されるようになっていましたが、電源の接触不良でETCが正常に作動しなかった場合、取り付けた業者へ責任が問われるという事で、電源回路はオーディオの電源から分岐された状態の配線に変更されてから納車されました。
2
夜間にルームミラーを確認する際、どうしてもETCのLEDの照明が視界に入ってきます。

ひどい眩しさではありませんが、気になります。

ここ数年、高速道路を利用しなくでも不便を感じなくなってきたので、ETCの電源を遮断し、必要に応じてETCに電源を供給できるように配線を変更しましたが、自己責任での配線の変更です。
3
配線作業中の写真は撮影していません。

市販のコネクターを購入して配線を行い、ETCの電源を遮断したい場合は、このコネクターを抜くようにしました。

スイッチを取り付けても良かったのですが、ETCの使用頻度は少ないため、コネクターにしました。
4
コネクターを抜くとETCへの電源の供給が遮断され、エンジン始動時のETCの作動音と、夜間の一般道路走行時のETCのLEDの眩しさからは解放されました。

しかし、夜間に高速道路を利用する機会が訪れた場合は、LEDにフィルム等を貼ってみるなどして、LEDの眩しさを抑える対策を考えなければなりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールナット交換

難易度:

サンバー16.0年目の1年点検とオイル交換、エアクリーナー交換、ホイールナット ...

難易度:

ベルト交換とその他

難易度:

他メーカー流用ドリンクホルダー取り付け

難易度:

エアコンガス充填

難易度:

新品タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月9日 8:37
私はこの場合はランプ部分に黒いテープを貼るか、黒いラッカーで大半を塗りつぶします。
コメントへの返答
2014年5月10日 20:10
黒いテープを貼る事は応急的な対策で元の状態に戻す事ができますが、黒いラッカーで塗りつぶすと元の状態に戻すのは難しくなりますので別の方法を考える必要が出てくるかもしれません。

プロフィール

よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア内張り取り外し・取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 20:14:04
ブローバイセパレーターのドレン抜き蝶ネジ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 21:46:39
RSTブローバイセパレータ(一部改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 16:13:09

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
平成18年式、ディアスワゴンスーパーチャージャー、2WD、5MTです。 平成13年式、サ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
平成9年式、ランドクルーザープラド、TZ、3000ccインタークーラー付ディーゼルターボ ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
平成20年式、ディアスワゴンスーパーチャージャータフパッケージ、2WD、5MTです。 生 ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
平成16年式、トヨタ アリオン A15 Gパッケージです。 リヤのエンブレムは、ディーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation