• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綿綿の"マシン C" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2016年6月5日

左側リアドアメッキモール交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左側リアのメッキモールが、またもや割れ始めた為、貼り換えました。

セイワの8mm幅を使用していましたが…、耐久性が悪く、もって、せいぜい「3カ月」くらいですね…。(--;)

残りのモールが少なかったので…、足りるか不安でしたが…、窓に当ててみたところ、ギリギリ行けるので、左側リアのみを交換。

次回、貼り換えの際は、「クリエイト社製」の「7mm幅」のマルチモールにチェンジします。

画像は貼り換え後です。
2
貼り換えたメッキモール。

窓下に当たる部分のメッキが割れています…。25系キャロルの場合、窓下、後部の「Jライン」の立ち上がり付近がよく割れます。
3
交換したモールの拡大。

縦にパックリと割れてるのが判りますかね?
大陽に照らされる影響で、割れが起きるものと思われますが、3カ月で割れるとは…。せめて、もう少し耐久性があればいいのですが…。(--;)
4
次に貼る、マルチモール。
決め手は「日本製純正素材使用」の部分。
耐久面で期待が持てそうなので、これにしました。

付属の両面テープが良くないと「商品レビュー」にありましたので、スコッチ製の両面テープを同時購入しました。

問題は…、モールの幅が「7mm」なところ。
セイワと同じ「8mm」がラインナップにありませんでした…。

貼り付けした際に、この「1mmの差」がどう出るかは…?ですが、耐久性が高ければいいのですが。(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

綿綿です。運転の楽しめる、「マニュアル車」に乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXS CORPORATION GRX-664 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 19:08:09
AXS CORPORATION GRX-43 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 19:07:52
OPPLIGHT T20 LEDウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:04:52

愛車一覧

マツダ キャロル マシン C (マツダ キャロル)
ミラの車検の際、代車にてたまたま黒の5MTと出会い、次期愛車候補に。 車検後、ミラは ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新車から乗ってました。 走行も13万キロを超えてました…。 が…。 追記。 13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation