皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は4年ぶりに、日帰りではない遠征に行ってきました。
8月11日。

一部界隈では、とある大物YouTuberがオフ会0人の記録を打ち立てた記念日ということで有名なので・・・
とりあえず聖地順平巡礼してきましたwww
※以下某コピペ改変のため、読みたい人はCtrl+Aして、どうぞ。
ウィイイイイイッス!
どうも~すぎさんで~す
あ今日は、オフ会当日ですけども
え~とですねぇ…まぁ…集合場所の、え~イオンシネマ、に行ってきたんですけども…
ただいまの時刻は9時30分を回りました
はいちょっと、早く着きすぎたんですけどもね
え~9時ちょっと前ぐらいに、え~イオン…シィネマ…に
行ったんですけども、ほんで~まぁイオンシネマの全体、の動画を撮ろうと思ったんですけども…
スゥゥゥゥゥゥ
ほんで~かれこれ~ま30分くらい、えー麻雀してたんですけども
参加者は、誰一人…いませんでした…

その後は「劣ってみた」のロケ地、通称・平壌郊外に行きました。
地元の人っぽい人が数人いたくらいです。夏ですからこんなもんでしょう。
・・・というネタはそれくらいにして、
今回の目的地は中国地方の山の中と山陰方面のCP巡りです。
とはいえ割と昔に行ったことはあるエリアなので、
道の駅を中心に、取りこぼしも一部回収するのがメインです。

天気がいいと映えますが、暑すぎてカメラ回す気になんてなれないやwww

あ、聞いたことのある駅の近くを通ったので寄りました。

狙ってないですが、いいタイミングで停車しました\(^o^)/

あとなんか可愛らしいキャラクターのイラストがあったので

勝手にコラボしましたwww
帰ってから調べたのですが、
そういうプロジェクトがあるのですね。
知らんかった・・・
全国にあるっぽいし、CP巡りと並行して温泉巡りするかなぁ?(進めたいとは言ってない)

久々に食いたくなったので、津山でホルモンうどんを食しました。

飲めないのでノンアルで我慢ですが、たまらねぇぜ。
昔、岡山県知事の「やったぜ」発言で有名になった気もしますが、
こういった地方ってホルモン系のメニューを扱ってるところが多いですね。
ホルモンうどんを堪能してから、かなり霧がすごい夜道を走りました。
リアフォグを使う機会は箱根オフだけじゃないってはっきり分かんだね。

CP巡りで近くを通りかかったので、9年ぶりにベタ踏み坂を走りました。
当時も思いましたが大したことはなく、圧縮効果がすごいなぁと思うばかり。
1.3Lのラクティス(レンタ)から2LのXVに排気量もアップしてるし、単純比較はできないですが。

今回の遠征、道の駅訪問が中心になりましたが、
ある方のポリシーを真似て、お土産を買ったり買い食いしたりでお金を落とすってことを縛りプレイにしました。
(営業時間外とか、満車で断念とかはノーカウントですが)
その結果、案の定お土産がたくさんwww
お酒は買わないぞと決めていたにも関わらず、良さげな番外品と、
近隣の道の駅と取り扱い内容が重複して選択肢に困ったのとで2本ほど・・・

恒例のソフト部もお忘れなく。
いちごとのミックスのやつが美味かった。

さて。夏の車中泊問題といえば熱帯夜ということですが・・・
タイトルにある通り、標高を生かしたスポット探しが生きることに。
標高600m超の奥出雲おろちループ
標高600m弱の三瓶山
標高360m程度のハチ北
宿泊した日によっても違ってきますが、おろちループが一番快適だったかなぁ?
三瓶山はおそらく入った駐車場が不味かった気がしますが、
対面のキャンプ場でウェイ勢がうるさかったのがちょっとなぁと言ったところ。
ハチ北は国道沿いだし、国道から離れても結構うるさかったかなぁと。
ウィンドウネットで窓半開き+扇風機2台を吸気と換気で使って、
耳栓とアイマスクも新調したので快適度はかなり向上しました。
先日の朝ラー遠征は、高速PAで寝た都合でサンルーフ全開で防虫ネットを被せましたが、
今回は持っていったものの使う機会は無し。
防虫ネットも追加したら、さらに選択肢が広がりそうな予感がします。
そして悲報。エアコンが故障しました。
4日間の遠征の3日目に、名城CP取得で軽く登山した後から顕著になりました。
最終日は早々と高速に乗り込んで、昼過ぎには帰宅しましたが・・・(台風も近づいてたので)
ちょっと調べて原因はほぼ特定できましたが、エアコンリレーがダメみたいですね。
ということで早々と発注はしましたが、時期が時期なのでしばらくは地獄です。

一応ボンネットオープンして、ヒューズボックスのあたりを叩くと一時的に復活はしますが、
ちょっと走るとすぐにただの送風に切り替わるので、大変でした。
ただし、夜になるとデレモードに突入して、冷房が効き始めるので、
熱でリレーが怪しくなった気もしたりしなかったり。
衣類にかけるタイプの冷却スプレーを準備しておきましたが、気持ちレベルの効果は発揮しました。
しかし真夏の昼間に窓全開で走ってる人は他に見ないですね・・・
今回の遠征で、
島根県の道の駅コンプ
公共建築100選神コンプ
を達成し、鳥取の道の駅追加分2つも取得したはずでしたが、琴の浦はまさかの取得未遂。
すぐそばのSAは取得できたものの、道の駅は取得できず。
何年後になるかはわかりませんが、再取得に向かわないといけませんねwww