• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎさん@さんらいずのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

4年ぶりのビッグサイト

行ってきました。
東京モーターショー改め、ジャパンモビリティショー。


先に言っておきますが、
会場の様子の写真はほとんど載せません!
だって色んな人がSNSで公開していたらN番煎じだし、そもそも写真編集が面倒だしwww

alt
尾根遺産で許してクレメンスwww



そういうことで今日の話題はこちら。

オートサロンの会場の幕張メッセとか、
オートメッセや大阪モーターショーの会場のインテックス大阪だと、
前夜乗りしても近場の駐車場に困ることはないのですが、
東京ビッグサイトになるとなかなか厳しいものがあります。

公式駐車場(臨時駐車場)だと朝7時オープンなので、基本前夜入りはできない。
近場に駐車場はあるが、上限があってもそれなりのお値段になる。

色々と調べて戦略を立てたので、どこまで使えるのか試すことにしました!


alt
ちなみに開場の10時前(9時半頃)で満車でした。当たり前だよなぁ?


前夜20時すぎに出発し、鮎沢PAで軽く時間調整。
その結果・・・
alt
東名川崎ICを過ぎてすぐ、露骨な渋滞に巻き込まれて・・・
0時1分に料金所を通過しましたw深夜料金(゚д゚)ウマー

首都高を迷子になりかけながら、30分ほどで目的の場所に着きました。

alt
いやー、夜景がいいですねw

alt
さて、ここがどこなのかと言うと・・・
枝川ランプを降りて数分の場所です。

alt
この近辺の駐車場だと、1100円くらいが上限の安さの相場なのですが、
見つけた場所は上限が1000円で、特定マスは900円!
到着時は1台分しか空いておらず、たまたま空いていたマスが一番奥の900円のところだったので、
現地駐車場の半額以下なんですよね・・・


ここまでは良い事を書きましたが、果たしてパフォーマンス面がどうなのかは、
下記から判断していただきたいです。

・最寄りトイレ(公園orコンビニ)は歩いて5分くらい
一応現地に着いて寝る前に、確認はしておきましたが許容範囲でしょう。
翌朝目が覚めて、ぽんぺ発動して出陣したのですが、
寝袋からの脱却にも手こずって大変なことになりかけましたwww

・最寄り駅は歩いて10分くらい
ゆりかもめの豊洲駅が最寄りになりますが、900m程離れています。
当日往路はビッグサイトまで4km以上歩きましたが、
帰路は筋肉痛と戦いながら豊洲駅まで鉄道移動して、
そこから歩くハメになりましたwww
鉄道移動でも片道251円は安いので、交通費込みでも1151円は恐ろしや。

・不定期な騒音がある
月極駐車場の一部がコインパーキングなのですが、
スロープの下辺りに車を置いている関係で、車が通るたびに騒音がします。
耳栓でなんとかなるかなぁって感じ。

・住宅街なのに治安が微妙な感じ
死角みたいな場所にあるからでしょうか?
月極エリアにも長いこと動かされてなさそうな車がいたり、
端っこの自分の車の横にバイクを置いていく人がいたり。
自分に被害がなければ、気にしなければいいだけの話ですが。


さて、こういう駐車場を見つけたら、
門仲にもぎりぎり歩いていける距離かなぁって思って調べてみたのですが・・・
alt
えっ!?
Posted at 2023/10/29 19:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年09月29日 イイね!

千里浜オフ2023 本編

前夜祭編からの続き


4年ぶりにやってきた千里浜。

やはり海をバックに撮影できるスポットは・・・最高やな!

なんと、3ヶ月半ぶりに一眼を取り出しました(笑)




集合場所はちょっと離れていたのと、
他の場所に集まる人達もいて混乱が有りましたが、
総勢27台(?)のGPGJ+GTGK+GU+αが集いました!


で、恒例のお土産タイムですが・・・
本部を設置したはいいものの、風が強くてなかなか面倒事にorz


主催者よりキンキンに冷えてやがるノンアルを受領したのでw
お土産をつまみに酒盛りをする前夜祭組が・・・・


とあるモリゾウがヴェゼルを満喫していた時事ネタを意識してか、
スバルのオフで「ホンダでーす!」をやる人とか、

お約束のように海に入ってく人がいたりとか、

かもめが飛んでいたので

対抗してあひるさんが登場したりとか、
なんか既視感のある光景も有りました。


気付いた頃にはあひるさんは日焼けしていましたw



とりま15時に中締めはしましたが、千里浜名物はこの後ということで・・・







夕日をバックに各自撮影会が始まりました。ここまでテンプレ。



日没後は、津幡でカレー部。
愛知県だとゴーゴーが無いので・・・ですが、首都圏だとチャンカレのほうがレアらしい。
4年前に聞いた話ですが、覚えてましたw


素揚げ野菜なんてトッピングがあるのは初めて見ましたが、
北海道名物スープカレーじゃないですが、合わない訳がないですよね。

時刻は19時半。
寝不足で体力的に限界が近づいていたので、
カレーを食ったらそのまま離脱しました。
離脱前にみん・みんさんより、お土産でチャンカレのレトルトを頂きました!
ありがとうございますm(_ _)m


高速に乗る前にチャージを済ませて、
北陸道をのんびり巡航して、日付が変わる前には帰宅できました。
北陸道、リニューアル工事の影響で車線規制がたくさんありましたが、
時間帯が時間帯だったので、ほぼ影響なく楽ちんでした。


余談。

撮影会で比較用にGoogle Pixelでも撮影してみましたが、
お高い一眼よりもこっちの方が実は綺麗に撮影できるんじゃないかな?

--
「イベント:久しぶりの千里浜オフ!!」についての記事

※この記事は久しぶりの千里浜オフ!! について書いています。
Posted at 2023/09/29 22:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年09月28日 イイね!

千里浜オフ2023 前夜祭編

4年ぶりに千里浜に行ってきました!

なぜかは分かりませんが、千里浜オフの主催者より箱根で宴会部長に任命され早4ヶ月。
平均年齢が高めの前夜祭幹事を務めることになりました。


ちょうどお仕事が忙しすぎて、危うく前夜祭の日も午前中は仕事をすることになりそうでしたが、
なんとか回避できたので、昼過ぎに出陣します。
流石に下道プランは体力的に無理だったので、往路は一宮渋滞を考慮して、
東海環状からの東海北陸経由で、金沢まで向かいました。


東海北陸といえば、そこそこの確率で立ち寄っていそうなひるがの高原。
14時すぎでしたが、お昼を食べてなかったので、
alt
鶏ちゃん唐揚げと
alt
ソフトクリームを食しました。ソフト部はこれにてクリア?


alt
16時半頃に、内灘の温泉に着きました。
時間があったので、サウナに入って露天風呂に入って整って、
北陸鉄道浅野川線のCP回収のために、細い道を走って金沢駅近くに向かいました。


alt
18時前に、本日の宿泊地(?)に到着です。
断じてファミマが宿泊地では有りません。
alt
素泊まりですが、お値段まさかの300円。
4年前に凸した駐車場は跡地に建物ができていたので、道の反対側に・・・


alt
駅で前夜祭メンツと合流しました。

通りから路地に入るのですが、どことなく門仲感満載の雰囲気が。(珍年会やりたいなぁ?)
alt
ということで、予約したお店に到着しました!
螺旋階段で2階に上がりますが、平均年齢的にやや心配がw

alt
遅れてやってくる人がいたり、タイミング的に空グラスの人がいたりで、
3回ほど乾杯の練習をしていた気がします。
alt
料理も美味しかったし、気に入っていただけたようで良かったです。
コロナ前の某所でのいちごミルク事件は、そもそもメニューになかったので再発しませんでしたw



その後は一部メンツで二次会。 ※写真の人たちは別の御一行さんですの
駅の反対側に、屋台が何店舗か出ているという情報を仕入れていたので、
金沢おでんを食べに(?)凸しました。
alt
時間帯が時間帯で、売り切れの品も多数ありましたが、
とりあえず目当てのおでんは食えたので良しとしますか。


alt
気付いたら23時前だったので、これにて解散。
車に戻って寝たわけですが、夏の遠征時と同じ装備だったこともあり、
思ったより冷えてしまった。翌日寝不足の原因はこれですね()
言い訳じゃないですが、愛知県・・・というより我が家が基準になっていると、
エアコンか最悪扇風機がないと、暑くて寝れやしないので。しくじったなぁ。


翌朝、前日とは別の温泉に入りに行き、
リセットした(できたとは言ってない)ところで千里浜オフ本編に向かいました。


つづく

--
「イベント:千里浜オフ前夜祭」についての記事

※この記事は千里浜オフ前夜祭 について書いています。
Posted at 2023/09/28 21:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年08月25日 イイね!

イベント:千里浜オフ前夜祭

千里浜オフに便乗して、前夜祭やります!

ノープランだし、そもそも仕事でタヒんでる可能性があるが、
幹事が務まるのだろうか・・・?

翌日のオフ会参加者の便乗、お待ちしてナス!

※前夜祭のイメージ(コロナ前の思ひ出)







--
「イベント:千里浜オフ前夜祭」についての記事

※この記事は千里浜オフ前夜祭 について書いています。
Posted at 2023/08/25 23:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年08月15日 イイね!

標高は正義

皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は4年ぶりに、日帰りではない遠征に行ってきました。


8月11日。
alt
一部界隈では、とある大物YouTuberがオフ会0人の記録を打ち立てた記念日ということで有名なので・・・

alt
とりあえず聖地順平巡礼してきましたwww

※以下某コピペ改変のため、読みたい人はCtrl+Aして、どうぞ。
ウィイイイイイッス!
どうも~すぎさんで~す
あ今日は、オフ会当日ですけども
え~とですねぇ…まぁ…集合場所の、え~イオンシネマ、に行ってきたんですけども…
ただいまの時刻は9時30分を回りました
はいちょっと、早く着きすぎたんですけどもね
え~9時ちょっと前ぐらいに、え~イオン…シィネマ…に
行ったんですけども、ほんで~まぁイオンシネマの全体、の動画を撮ろうと思ったんですけども…
スゥゥゥゥゥゥ 
ほんで~かれこれ~ま30分くらい、えー麻雀してたんですけども
参加者は、誰一人…いませんでした…



alt
alt
その後は「劣ってみた」のロケ地、通称・平壌郊外に行きました。
地元の人っぽい人が数人いたくらいです。夏ですからこんなもんでしょう。



・・・というネタはそれくらいにして、
今回の目的地は中国地方の山の中と山陰方面のCP巡りです。
とはいえ割と昔に行ったことはあるエリアなので、
道の駅を中心に、取りこぼしも一部回収するのがメインです。


alt
天気がいいと映えますが、暑すぎてカメラ回す気になんてなれないやwww


alt
あ、聞いたことのある駅の近くを通ったので寄りました。

alt
狙ってないですが、いいタイミングで停車しました\(^o^)/


alt
あとなんか可愛らしいキャラクターのイラストがあったので

alt
勝手にコラボしましたwww

帰ってから調べたのですが、そういうプロジェクトがあるのですね。
知らんかった・・・
全国にあるっぽいし、CP巡りと並行して温泉巡りするかなぁ?(進めたいとは言ってない)



alt
久々に食いたくなったので、津山でホルモンうどんを食しました。
alt
飲めないのでノンアルで我慢ですが、たまらねぇぜ。
昔、岡山県知事の「やったぜ」発言で有名になった気もしますが、
こういった地方ってホルモン系のメニューを扱ってるところが多いですね。

ホルモンうどんを堪能してから、かなり霧がすごい夜道を走りました。
リアフォグを使う機会は箱根オフだけじゃないってはっきり分かんだね。


alt
CP巡りで近くを通りかかったので、9年ぶりにベタ踏み坂を走りました。
当時も思いましたが大したことはなく、圧縮効果がすごいなぁと思うばかり。
1.3Lのラクティス(レンタ)から2LのXVに排気量もアップしてるし、単純比較はできないですが。


alt
今回の遠征、道の駅訪問が中心になりましたが、
ある方のポリシーを真似て、お土産を買ったり買い食いしたりでお金を落とすってことを縛りプレイにしました。
(営業時間外とか、満車で断念とかはノーカウントですが)

alt
alt
alt
その結果、案の定お土産がたくさんwww
お酒は買わないぞと決めていたにも関わらず、良さげな番外品と、
近隣の道の駅と取り扱い内容が重複して選択肢に困ったのとで2本ほど・・・

alt
alt
alt
恒例のソフト部もお忘れなく。
いちごとのミックスのやつが美味かった。



alt
さて。夏の車中泊問題といえば熱帯夜ということですが・・・
タイトルにある通り、標高を生かしたスポット探しが生きることに。

標高600m超の奥出雲おろちループ
標高600m弱の三瓶山
標高360m程度のハチ北

宿泊した日によっても違ってきますが、おろちループが一番快適だったかなぁ?
三瓶山はおそらく入った駐車場が不味かった気がしますが、
対面のキャンプ場でウェイ勢がうるさかったのがちょっとなぁと言ったところ。
ハチ北は国道沿いだし、国道から離れても結構うるさかったかなぁと。
ウィンドウネットで窓半開き+扇風機2台を吸気と換気で使って、
耳栓とアイマスクも新調したので快適度はかなり向上しました。

先日の朝ラー遠征は、高速PAで寝た都合でサンルーフ全開で防虫ネットを被せましたが、
今回は持っていったものの使う機会は無し。
防虫ネットも追加したら、さらに選択肢が広がりそうな予感がします。



alt
そして悲報。エアコンが故障しました。
4日間の遠征の3日目に、名城CP取得で軽く登山した後から顕著になりました。
最終日は早々と高速に乗り込んで、昼過ぎには帰宅しましたが・・・(台風も近づいてたので)

ちょっと調べて原因はほぼ特定できましたが、エアコンリレーがダメみたいですね。
ということで早々と発注はしましたが、時期が時期なのでしばらくは地獄です。

alt
一応ボンネットオープンして、ヒューズボックスのあたりを叩くと一時的に復活はしますが、
ちょっと走るとすぐにただの送風に切り替わるので、大変でした。
ただし、夜になるとデレモードに突入して、冷房が効き始めるので、
熱でリレーが怪しくなった気もしたりしなかったり。

衣類にかけるタイプの冷却スプレーを準備しておきましたが、気持ちレベルの効果は発揮しました。
しかし真夏の昼間に窓全開で走ってる人は他に見ないですね・・・




今回の遠征で、
島根県の道の駅コンプ
公共建築100選神コンプ
を達成し、鳥取の道の駅追加分2つも取得したはずでしたが、琴の浦はまさかの取得未遂。
すぐそばのSAは取得できたものの、道の駅は取得できず。
何年後になるかはわかりませんが、再取得に向かわないといけませんねwww
Posted at 2023/08/15 16:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宿泊旅行 | 日記

プロフィール

何かの間違いで雑誌に載ってしまった無名人です。ただの社蓄です。 最近お財布の紐が緩くなりつつある自覚があるのに、ヤメラレナイトマラナイあら不思議。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

修理見積金額 170万税込 終わった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 15:59:26
綺麗なボディを保つために絶対必要なアイテム!!(スケール除去剤の勧め) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 09:52:11
[スバル XV]スバル(純正) CLIP TRM CURT A/B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 11:51:54

愛車一覧

スバル XV POPST@R (スバル XV)
2018年2月25日契約 2018年3月17日納車 ODO:27746km 札幌スバル ...
スバル インプレッサ インプレッサ寝台鈍行 (スバル インプレッサ)
ドライブの楽しさ、車中泊の便利さ、クルマいじりの楽しさを教えてくれた、人生で最初の愛車。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
元母車。 学生時代に免許を取って、社会人になってマイカーを持ち始めるまでの約4年ほどはお ...
輸入車その他 原動機無し自転車 Jeep JE-206G (輸入車その他 原動機無し自転車)
最寄り駅の治安が悪くて通勤に使わなくなったのと、イベント遠征で積み込む機会もなくなり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation