昨日の出来事。
整備手帳にも上げましたが、当て逃げ事案が発生しました。
場所はご近所のイオ○なのですが、
駐車場に防犯カメラがあるか電凸して確認したところ、無いと言われたので
残念なことに泣き寝入りエンドがほぼ確定しました。

停めていた場所は黄色い丸のあたり。
バックで止めているので、カートがぶつかった可能性が高そうですが、
車の可能性もゼロじゃないです。
ちなみに朝9時前後なので、まだある程度駐車スペースに余裕はある時間帯だったわけですが・・・

いやー、ビックリですね。
買い物から戻って、ラゲッジに買い物かごを積んで、
ドアを閉めようとしたらバンパーがズレていることに気づくわけですから。

この傷跡・・・カートかな?
カートだとすると、バンパーがずれるほどの衝撃とか部品やクリップが落下するとか、
ちょっと考えにくそうな気もしますが。

最寄りショップに緊急入院し、ひとまずバンパーの再取り付け(とついでに12ヶ月点検)はしました。
がしかし、御覧の有様。
左側のバンパーが微妙にズレています。

更に今日、リアバンパーを再度確認しましたが・・・
リアフォグの右下、バンパー割れてるじゃないですか!
あとは塗装欠けも、おそらく昨日の影響かな?
(やべぇwこの写真でスモーク施工がガバガバなのがモロバレやんw)

あと、最初駐車場に落ちていた部品も確認できました。
この三角の部品ですね。

先の写真は左側で、こちらが右側。
バンパーに元々付いていた部品のようです。

ショップがお忙しいようなので、落ち着いたら板金修理をお願いすることにします。
ちなみにバンパーをヤフオクで探しましたが、ここまではしなくていいのかなぁ?
予想通り、送料だけでもお察しだし。
あと一部内容ガバガバじゃないですかね。GPとGTがまぜるな自然になっていたり、リアなのにフロントになっていたり。
・・・と思ったのですが、
バンパーが割れてたことを店長に連絡したら、無事バンパー交換コースになりました(´・ω・`)
保険使うか・・・

さて、問題はドラレコですね。
駐車監視モード+リアドラレコ追加を検討したほうがいいですが、なんかやる気が出ない。
休日しか乗らないので、駐車監視モードでバッテリー保護は大丈夫なのかとか
リアドラレコはバックカメラ流用として、純正ナビに対してどこまで部品が必要なのかとか
ついでにフロントのドラレコも3年使ったのと自然に若干左を向いてしまうので、交換しておきたいとか
課題が色々見つかった気がするので、ちょっと考えますか。
こちらはショップに投げなくてもできなくはないですが、
モチベーションが上がらず、青空ガレージに出向く気にすらならないので、
やろうと思ったら真夏になっている気がしますw
あるいは工賃をケチらずに、板金修理と一緒にブン投げるか()
Posted at 2021/02/28 15:24:09 | |
トラックバック(0) |
被害 | 日記