7月2日(土),3日(日)と、会社の研修のために社畜の元凶の地・相模原へ行きました
全国転勤があるため、全国各地で活躍中(?)の同期と約2年ぶりの再会でした
研修自体は日中にしか行わないため、言ってしまえば(2日の)夜はフリーなわけです
大半の同期は各自散らばって駅周辺等に飲みに行っていたようですが、自分は折角なのでとCP狩りに行くことを決意←
(何件か飲み会のお誘いを断ってまでw)

(会社のお金で)新幹線で移動しているため、まだ無料会員の資格が残っているタイムズのカーシェアを1年数ヶ月ぶりに使うことに・・・
というわけで、当時乗り飽きた車は避けて、数駅離れた場所のCX-5をレンタルしました。約3年ぶりのマツダ。浮気は基本。
不倫は文化。
同じ2000ccエンジンでもインプ比で全長+125mm、全幅+100mmとサイズアップしていまして、全長はどうでもいいのですが1800mm超のサイズ感覚はちょっと掴みにくさがありましたね・・・
走り慣れれば大丈夫だと思いましたが、ちょっと狭い道だとかなり気を使う運転になりました
(もっとも、CP巡り向けの車じゃないのですが・・・)
初めてSUVを運転しましたが、アイポイントが高くて(全幅さえ気にしなければ)運転はしやすいですね!

というわけで、(バッジの都合上)絶対に欲しかった西武ドームCPを取りに東京を越えて埼玉まで突入していましたwww
(と言っても県境ですけどね)
取りこぼしはあったものの、のんびりと3時間半CP巡りをして満足したところで、宿に戻りました
3日の研修は夕方に終わったので、解散と同時に駅にダッシュして向かったのが・・・

東京の観光名所残り1ヶ所を取りに、横浜線→中央東線→京王高尾線と乗り継いで高尾山へ行きました
ハッキリ言えるのは、
自分はフリーダムすぎるバカですってことかな?w
お遍路をGW中に5日で終わらせるくらいですし、多少はね?

足元は運動靴にこそっと履き替えたものの、カッターシャツにスラックスというビジネスマンコスチューム(?)で向かうあたり、どう足掻いてもビアガーデンに向かう客にしか見えなかったと思いますが・・・
それっぽくケーブルカーでショートカットして、ビアガーデンの隣を通過して頂上を目指すスタイルwww
(もっとも、ぼく登山家とかじゃないのでCP(コスパ)を考えて手は抜きますよ(;´Д`))
時短プレイのために効率が一番いい正面突破ルートを選び、どう考えてもおかしい格好でひたすら登り続け、本堂の裏に出て足元が木の根で不安定になってしばらくしたら・・・
うらみっしょんこんぷりーと
ということで、
頂上には行かずにそそくさと撤収(笑)
上りのケーブルカーが出発してからわずか(?)52分で下りのケーブルカーに戻ってきましたwww
CPが取れるまでの片道は、ケーブルカーを降りてから実質20分強といったところでしょうか?
(それにしても、麓でハイドラ再起動したらCPが取れていたというある御方が羨ましいばかりですなあ)

そのまま某駅前の王将でひとり祝勝会をしました(訳:めしを食べたかった)
写真は上のしかないですが、餃子定食に生中2杯!
ビール!ビール!
びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛
新幹線に乗って帰宅したのは23時すぎ・・・
(主にCP的な意味で)怒涛の2日間だったので、即バタンキューでしたね・・・
当然のように4日(月)は有休を確保していたのですが、やることがたくさん・・・
後輪がパンクしていた通勤用の自転車を修理するために刈谷のアピタまで運び・・・
有休を確保しないといけない某所へ向かいました

こ↑こ↓
テールの点灯不調を診てもらうために、ヴァレンティに片道2時間かけて行ってきたわけです
現状多くは書けないですが、じきに復旧する・・・はずです?
(そのうちこそっと整備手帳を更新しているかもしれません・・・)
戦利品としてカタログを頂きましたm(_ _)m
帰り際に突然の暴風雨に見舞われましたが、困ったものですねえ(他人事)
Posted at 2016/07/04 19:32:30 | |
トラックバック(0) |
社畜ライフ | 日記